• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年1月17日

傾斜計-クリノメーター-設置 Jeep用正規品

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
待望のJEEP正規品の傾斜計が届いた。米国西海岸のサンディエゴから来た商品だ。
*中国発のものより日数がかかった。丁度3週間。

箱にはこの製品は、製造過程で有毒な化学薬品が使われている と中国製ならば
絶対書かないような内容が書かれている。
さすが、米国製品だが製造は台湾とある。台湾→米国→日本福井県→埼玉県
*物流費だけでも大変な金額だろう。

Made in USA. が、少なくなっているのは、Made in Japan と同じである。
2
四駆に乗り始めた頃から欲しかったもの。

昔は円安もあり、結構高かったんだよね。デジタル全盛時代になり、昔の半額以下になった。

これは一種の装飾品だ。実用性を考えると万円を出すのには躊躇した。

機械式なので動きは、ややぎごちないが、まあこんなものだろう。

製品としての出来は、高級感はないが、安っぽくもないと言うものだ。
3
まずは、剥き出しのコードから電源を引く作業だ。

不要になった二連コンセントの雄端子に、このコードを繋いだ。

実質の作業はこれだけだ。

ブログでお話したように、左手親指が使えないので、コードは焼いて線芯を出して繋いだ。
子供の頃から、この方法で線を繋いだのだ。
4
ESCUの三連コンセントに繋いで通電。

ほんのりと点灯した。照明ランプもLEDではないようだ。

この暖かい照明は、アナログならではのもの。
5
セッティング。

取付前の様子。
レーダー探知機+マリンコンパス+湿度計。滑り止めシートの上に置いてあるだけ。


手前は昔の高速券のクリップ。今は、もう不要なので剥がした。
ほぼ新車以来、付いていたので剥がし跡処理に時間がかかった。
6
・当初案  写真の通り

マリンコンパスとセットで置くが、いまいち決まらない。
できるだけ、スッキリと言うのがコンセプト。
7
結局、傾斜計単体・探知機乗せで、設置した。
クロカン四駆の証明書のようなものだ。

下に滑らないシート、上から探知機の吸盤で押さえる方法。

位置は、変えられるように固定はしない。

コードは、直線でソケットに引く。上から垂れているコードは、ドラレコのもの。
雑音対策でフェライトコアに挟んである。
JVC-ケンウッドとの合併前-カセットレシーバーのカセット部分もまだ現役だ。

未だ、回転むらも感じない驚異のベルト寿命だ。17千KHzまで再生。
レシーバー下の1DINスペースは、時計+温度計の自作パネルである。
8
大型コンパスは、コンソールへ移動。

必要な場合のみ、傾斜計の横に置く事にした。

こちらも、アナログ時代は高価だったもの。照明点灯時。

ところで、フォローする方の更新記録は今度、どこで見るんだろう?
フォロアーは、知らない方の方が多かったのでまたビックリ・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月17日 17:15
こんばんは(^^♪

四駆乗りにとって垂涎モノの逸品ですね(*^^)v

先輩要らんようになったら、頼んますね~(笑)

自分も色々と物色しましたが、ほんまにしょ~
もない似非モノばっかりでした(;O;)

やっぱ本物はエエわ~ !(^^)!
コメントへの返答
2019年1月17日 17:35
こんばんわ。

最近の買い物では、最も心ときめくもの
  でした。今朝、届いたのですぐに設置しました。老いても、こんなものが好きですね。

また、これの偽物ようけありますねー。


個人輸入では、大変な価格になるところです。

販売会社に感謝です。


2019年1月17日 17:37
こんばんは

有毒物質ってなんだったんですか?
具体的なことは書かれてないのかな。

そうなんです更新がわからなくなりましたよね(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月17日 17:43
こんばんわ。

有機溶剤、水銀 等々が考えられますね。

詳細は、ここで見るようにURLが書いてあります。

何処で見るかを、サポートに質問したらMYファンサービスは終了します と言う、とんまな返答でした。

そんな事は分かっている とまた送信しました。

2019年1月17日 17:56
連投すみません。

確かにマヌケな答えです(笑)
更新の確認とは関係ないですね。
コメントへの返答
2019年1月17日 18:18
こちらには、もう返信がないかも知れません。

そちらでも、みんカラサポートに質問して回答あったら教えて下さいませ。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation