• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2020年5月27日

車内の不都合 改善 電波時計設置他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1. 電波時計設置

2DINレシーバーの下にDIYで、温度・湿度・時計付パネルを付けたが視認性悪し。
運転中の目線では、特に時計は覗き込まないとよく針が確認出来ない。

レシーバーの端に時刻表示されるが、米粒のように小さい文字だ。
それに、OFFの時は表示されない。
2
・時代を感じるライター置き場

TA01 新車時、長距離列車なら車内で煙草が吸えた時代。
昔は1日セブンスター50本を吸っていた。メタボ三冠王+ヘビースモーカー。
このままなら、医者に数年で死ぬよと言われ決死の覚悟で、禁煙。
1回で止められた。*ニコチンガム6万/月 を3か月噛んだ。
煙草を止めて、もう13年経った。

だが、当時から車内では吸わずに、マーカー部の「ライター置き場」が空いていた。
3
以前使っていた電波時計だ。

ライター置き場に付ける樹脂パネルに、時計をステーで固定した。
上部スイッチで、ブルーの夜間照明も付く。
4
運転中に最も見やすい角度にステーを調整した。

其の後、両面テープでライター置き場に固定した。

上段の時計は、この位置ならよく見えるが、これは覗き込んだ状態。
下時計は、運転中の視線移動が最小で文字も大きいから良く見える。

ライター置き場の隣はコイントレイ。ETC普及で、これも使わなくなった。
5
2. 筆記具の定物定位

使う時に中々見つからないボールペン。
ドアポケットに文具用筆記具入れを設置した。

すぐ取り出せるようになった。ポケットの小さいエスクは厚いフェルト製。
余裕あるスイフトはコクヨのファスナー式を置いた。
6
3. リアガラスの熱線の配線を切断しないように

ガラスを拭く時、ついこの配線部に手をぶつける。
ここが断線しないように、ジムニーに専用カバーが売られていた。
ジムニー用は形状が違うので、指をひっかけないように、チューブを被せた。
*上が運転席側・下は助手席側
7
初期はウインドウ上部に、TA01から移設したスモークアクリル板を付けていた。
近年はETCやドラレコで上部が占められ現在外している。
その代わりに、バイザーを運転席に付けた。

スモークが昼用で、イエローが夜用だ。日差しがまぶしい日中に時々使う。
夜は走らないので、夜用は未使用だ。
8
マスコット交換。ラングラーからジムニーへ。

上記画像のクリノメーター横に、僅かに見えるジムニーの拡大写真。サス可動。
これが飛ばないような運転を、オンロードでは心がけている。
これは、トミカで初代エスクも稀に市場に出るがジムニーの10倍のプレミアム価格だ。

下はリアカメラ。煽りけん制用に、スイフト共々敢えて外付けである。*車検OK
配線を伝って水が浸入する。対策を考慮中。スイフトは配線取り回しで解決済。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation