• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2021年1月15日

配線簡易防水処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1. EGルーム内配線簡易防水処理

ボンネットを開け、下を見ればそこには地面が見える。
フレーム式なので底板がないからだ。*室内の床板はある。

水たまり通過時に、EGルームに水しぶきが入る。
そこでEGルーム内の、剥き出し配線の全てに、コルゲートチューブを巻いた。
*接続部分はビニールテープ巻併用。

半日ずつ2日かかりだった。2011年の入会前後の事だ。*未UP

なお、写真の帯電(静電気空中放電)アルミテープは、体感効果なし。
厚手のルート66バッジを貼り、メッキ風の飾りとなる。


2
2. リアフォグむき出し配線処理  写真は、チューブを被せた後だ。

早朝、何気なくリアフォグを覗いた。
白い配線が見えるが、ランプ出口の配線2本が裸状態だ。
*水が直接かかる位置だ。コルゲートチューブを被せたと思ったが・・。

更に、配線に触れただけで、接続端子がまたもや外れた。
3
厚みのある特殊電工ペンチで、端子を繋ぎ直してかしめた。
接続端子部分を、ビニールテープ巻して外れないようにした。

通常の電工ペンチよりも力が入りやすい。
*これも後撮りで、チューブを被せた後にかしめる真似。
4
白い配線は、ビニールテープで巻いた。
更に2つのチューブも巻いて1本化した。

リアフォグ配線の防水処理完了だ。
EGルーム内もこれと同じ処理で、数は20箇所かそれ以上あった。
5
防水処理をした上で、配線は可能な限りバンパー内に押し込み、テープで固定した。

本体固定用のネジが映る。
これを僅かに緩めて置けば、ぶつかってもスイングして、破損は免れると言う訳だ。
6
上が、使用したコルゲートチューブの残。

下は、これから付けるスパイラルチューブだ。
コルゲートチューブは弾力の殆どない樹脂製で横1本の切れ目だ。
スパイラルチューブは、冬でも弾力のあるゴムに近い。
7
これは、リアフォグから来ているボディアース線で、フロア絨毯内に入る。

下は何か重いものが乗っても、断線防止に、コルゲートチューブを巻いてある。

上はこの通りむき出しなので、上記スパイラルチューブを被せた。
8
端の線をチューブに入れて、左右のどちらかに、ぐるぐる回せば線は中に入っていく。

車に、スパイラルチューブを使ったのは初めてだ。
手に持つ荷室ライトが作業灯になった。リアフォグ作業がようやく完結した。

零度の中での早朝作業だった。手がかじかんで、時間が掛かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジルームランプ増設

難易度: ★★

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ヘッドライトの補修。

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

備忘録 ストップランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリーニング コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation