• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Swift Cat" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

日立(新神戸電機)CYBOX 65B24-R交換 2013.9 再編集

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のAC-デルコは新車時から4年経過して
も快調だった。
昨年秋、セルのかかりが悪くなった時があった
が、1回充電したら(開放型専用器で)甦った。

しかし、そろそろ寿命が来る事は知れている。
ヤフオクを見て出物が現れるのを待った。
やっと探し当てたのが、上記サイボックス。

3年6万キロ保証だが、「訳アリ」で格安だった。
2
このバッテリーは自己診断機能が付いている。
(充電が必要)(充電しても寿命です)など数種
のインジケータが点灯してバッテリー状態を知
らせる。その状態になるとエンジン停止直後、
自動で警報が鳴るのだ。
手動でチェックも可能。通常2万前後の3年保証
の品だ。訳あり商品で、通常の半額もしないコミ
コミ8900円。
純正がかかりずらくなったら交換と思っていたが、
そこは訳あり商品。販売店での保証は1週間なの
ですぐ動作確認してくれとの連絡。

*2011.5 撮影
3
やむなく到着の翌日取付け、異常ないのを
確認したら、戻すのが面倒になり純正品は
人にあげてしまった。

現在までの所、異常なし。
時々手動でピーッと鳴らし悦にいってます。
どうも、こういう珍しい物には弱いのです。
2011.5 

*写真は2013.9 廃棄直前の写真
4
あれから2年半。

ついに保証期間を待たずにご臨終となった。

インジケーターは、写真の如く要交換になっている。
ドライブの途中で停車した時、警報がなった。
これがなければ山中で立ち往生した。
5
2013.9.4に、交換したのがこれ。

パナソニックCAOS・80B・24Rの新型だ。

結局、「訳アリ品」に飛びつき、高い買い物
になったのだ。

ご覧の皆さまも「訳アリ」の訳がわからない
内は、手を出さないほうが賢明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電&電撃丸投入

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

84000kmバッテリー交換

難易度:

久々ピットイン パルス集中補充電+メンテナンス

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 給油口カバー開閉調整 & Swift の調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7830649/note.aspx
何シテル?   06/13 14:11
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation