• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2006年07月26日 イイね!

NB6にNB8クラッチ?

そろそろロードスターのクラッチを交換したいな~とヤフオクを見ていると欲しかったマルハのカッパーミクスのクラッチが出品されています。
しかしNB8用です・・・
自分のロードスターはNB6・・・

アッセンブリだと付け替え可能です。
しかし、NB8のクラッチは重かったはず、、、

ちょっと調べてみました。
NB6純正 クラッチ+ディスク 約4kg
    フライホイール 約5.8kg
NB8純正 クラッチ+ディスク 約5.4kg
    フライホイール 約8.0kg

うむ、重い・・・
NB8のクラッチをNB6につけるとレスポンスは悪くなりそうです。

いやいやフライホイールは軽量フライホイールと言う手もあるはず・・・
マルハの軽量フライホイール(ライト)NB8用4.4kg
NB6クラッチ総重量 約9.8kg
NB8クラッチ+軽量フライ総重量 約9.8kg

・・・

まったく同じ重量になりました(汗
う~む使えん・・・(汗
(正確にはNB8クラッチはカバーが重いのでクラッチを切った際のレスポンスは若干良くなると思いますが・・・)

加給機が付いていたりエンジンに手を加えてあるならまだしもノーマルエンジンにコレをつけると
無駄に高い金(軽量フライホイール代金)をだして圧着力を上げているだけに感じる・・・
禿しく無駄です・・・

さらに調べるとターボクラッチはさらにNB8より圧着が強いが0.9kg重い・・・
と言うことは
ターボクラッチ総重量(純正フライ) 約14.3kg
(正確には良くわかりませんもっと重いのかな・・・?)

エンジンノーマルのNB6にターボクラッチ+純正フライホイールをつけると約4.5kgの重量増になる。
滅茶苦茶レスポンスの悪いロードスターが出来上がりそうです(笑
たとえ市販の軽量フライホイールを入れても多分純正クラッチよりレスポンスは悪くなると思います。
代わりに圧着力だけはノーマルエンジンの癖に無駄に大きいです(汗

逆にNB8やターボにNB6のクラッチアッセンを使えばフライホイールはNB6純正でもNB8のクラッチに軽量フライを入れたくらいのレスポンスになるようです。
その場合たぶんノーマルクラッチでなく強化を入れないと滑るる可能性大だと思いますが・・・
さらに軽量フライホイールを入れると・・・レスポンスだけは滅茶苦茶いいでしょうね・・・
トルクはスカスカになりそうです・・・エアコンつけたらエンストしそう(汗
Posted at 2006/07/26 01:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2006年07月25日 イイね!

HID購入しました。

更なる進化のため?ロードスターのHID(HB3/4)を購入しました。

この結果が現れるのはいつになる事やら・・・

とりあえず来月は車検なので純正バルブのまま車検を受けます。
決してHIDだと車検に通らないので装着しないわけじゃないですよ(汗
実際前回はHIDでディーラー車検通しましたし・・・
純正が暗すぎて通らなかったら笑えます。

HIDはヤフオクでこんにちわ~
Posted at 2006/07/25 01:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2006年07月18日 イイね!

ロードスターから音がします。

まず、幌と窓を閉めた状態で時速100km位で助手席側から風きり音が聴こえます(汗
酷い雨漏りは無いのですが降雨直後に車を動かすと最初のブレーキで助手席側でウェザーストリップ(?)で溜まっていた水が室内に流れ込みますのでウェザーストリップの交換時期でしょうか?

先月辺りからエンジンルームからガラガラ音が聞こえます(汗
ブロー間近・・・?
そうでないと信じたいですね。
エアコンオフだと音が無くてエアコンをつけた時のアイドルアップ時にガラガラ言ってます。
音的に金属が干渉しているような音なので遮熱版かな~・・・
それともエアコンのコンデッサを固定してるブッシュあたりが逝ったのでしょうか?・・・そんな話は聞いた事ありませんが・・・
Posted at 2006/07/18 22:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2006年07月02日 イイね!

S-DRIVEのインプレ?

S-DRIVEのインプレ?本当にちょっとですが町乗りだけしてきました。
亀山から鈴鹿の往復なので20kmない位ですが・・・

まず第一に当然ですがタイヤが綺麗です(笑
以前にタイヤを洗ったのがいつなのか思い出せないくらいタイヤを洗っていないので交換後は物凄く黒くて引き締まって見えます・・・
あまりに綺麗なのでもったいなくて走れません(笑

RE01とはいえ劣化したタイヤから交換したのでロードノイズは静かになりました。
他のタイヤに比べてどうかは良くわかりませんがRE01よりは静かです。
エンジン音やマフラー音が綺麗に聴こえます(?)

乗り心地も若干良くなりましたがそれなりの固さの足回りなので若干です。
突き上げ感がマイルドになりました。
が、町乗り程度ではあまり影響ありません。
ツーリングで1日で500km超とか走れば疲れが違ってくるかもしれません。

あと、回頭性が良くなりました。
何でだろう?ゴムが柔らかくなったからかな?
ノーズがスッと入るような感じです。
ステアリングも軽くなりました。

鳴きはRE01よりあるように感じます。
RE01よりグリップが落ちるせいかもしれません。
以前に装着していたDIREZZA DZ101(14インチ)よりは全然鳴きは少ないです。
機械式LSDが入っていても自分の乗り方では交差点で恥ずかしいほどでは有りません。

ところで話は変わりますが鈴鹿に行ったついでにR&Sの47号を立ち読みしてきました。
載っている事は知っていたのですが・・・
ミーティングのページのトップに載っているとは思いませんでした(汗
しかも微妙に大きいし・・・
軽井沢やオアシスの集合写真は小さすぎて自分がどこに居るのかわかりませんでした(涙

それにしても自分は参加したミーティングの内参加箇所が一番離れているのは神戸と軽井沢ですが・・・
秀美津さんは神戸と仙台です・・・ミッドさんに至っては福岡(大分だっけ?)と軽井沢です。
自分の周りには変な人が多いですね。
いったい何キロある事やら・・・
先日もしんさんが京都から福岡まで自走で往復してきたし・・・
皆さん走りすぎです(汗
Posted at 2006/07/02 19:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2006年07月01日 イイね!

タイヤが届きました。

年明け辺りからタイヤがかなりやばく軽井沢ツーリング時に交換を考えたロードスターのタイヤですがようやく物が届きました。
ネオバとかRE-01Rも考えたのですが新しいということでS-DRIVRにしてみました。

2本新品の2本1月使用の中古品です。
本当なら新品の方も300km使用の中古になるはずでしたが仕事をしていてオークションに入札できませんでした(涙
3ヶ月ほど待ちましたがもう我慢できないので新品を購入しました。
明日にでも雨が降らなかったら交換してみたいと思います。
Posted at 2006/07/01 21:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | 日記

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホイール洗車&WAX(前2本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:09:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation