• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_の愛車 [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2013年10月28日

マツダ純正 1型リアスタビライザ  

評価:
3
マツダ(純正) 1型リアスタビライザ
リアタイヤの扁平を40から45にしたら曲がるときにリアが若干おさまりが悪い+それを減衰強化で抑えると長距離運転が疲れるのでリアスタビを強化してみました。
若干の強化でよかったので純正強化ですがそれでも50%位強化されるようです。
計画通り減衰弱めにしてもリアのおさまりがよくなりました。

しかし、リアのみを強化(1型FDと同じような設定ですが・・・)すると明らかにオーバーステア気味になります。
一応装着時にオーバーになることを見越してリア車高を少し下げたのですがそれでもアクセルを開けていくとリアが出てきます
LSDが入っていることもありアクセルでがんがん曲がっていくので走っていて楽しいですが特に雨の日等は注意が必要になりそうです
1型FDって純正でこんな感じなのかと思うとその後リアスタビが弱くなっていったのもなんとなく頷けます。
楽しいけどその分車に慣れないと危ない。
自分のように趣味で晴れの日のみ乗る車ならまだいいですが雨の日等も通勤に使うような車にはあまりオススメできません。

でも交換すると楽しいです。
車の挙動が明らかに変わります。

購入はヤフオクですが送料が1500円位かかりました。

スタビの径も変わるのでスタビブッシュを別途購入する必要があります。
自分が購入したのは品番『FD01-28-156C』のリアスタビブッシュで2個で692円です。

追記)
機械式LSDが入っている影響か常にオーバーステアになる気の抜けない車になってしまい疲れるので2週間で元(5型純正)に戻しました。。。
購入価格1,000 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / RX-8用スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:16件

マツダ(純正) / NBターボ用スタビライザー

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:27件

マツダ(純正) / ターボ用スタビライザー

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:15件

マツダ(純正) / RX-8 Type-S純正スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:21件

スズキ(純正) / スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:68件

UI vehicle / リアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

SUNOCO BRILL 17.5W-50

評価: ★★★★★

BRIDE DRESS UP FLOOR MAT

評価: ★★★

東海パーツ リビルトオルタネーター

評価: ★★★★★

HEYINCAR+ ワイヤレスCarPlay/Android Auto アダ ...

評価: ★★★★★

AutoExe Stainless Muffler Single Tail T ...

評価: ★★★★★

RECARO TS-G GK

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:09 - 18:37、
78.28 Km 3 時間 28 分、
2ハイタッチ、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   08/20 18:37
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation