• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BU BUの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2015年10月20日

キャリパ オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
だいぶ前の整備報告です。時間が無くて遅くなってしまいました。

新車から11年経過し、1度もO/Hしていないので、今後も更に長く乗る予定なので、O/Hしてみました。 
作業中は写真撮影ができませんでした。方法は諸兄の投稿を参考にして、自己責任でお願いします。

これはフロント用キットです。(04478-30260 左右分で¥2916)

2
こちらはリヤ用キット。(04479-30550 左右分で¥4752)

ピストンのダストブーツをキャリパの溝に入れるのに、キャリパの径が小さいので苦労しました。
フロントはリング状のスプリングで押さえるので簡単です。

フロント、リヤ共、スライドピンを洗浄して、傷や錆を点検し、ラバーグリースを塗布して組み付けます。ブーツも交換。
3
11年間使用したホースです。メーカーに問い合わせると、寿命は14年との事でした。
昔に比べると驚異的に長くなっています。昔は5~6年で交換していたものです。
外したホースも、ヒビや著しい硬化はありませんでした。

フロント:90947-02D89 @¥1361  リヤ:90947-02F67 @¥1361

パッド残りは、12000km走行後、フロントはIN,OUT共、8.5mm、
リヤは同じく7.5mmでした。

INとOUT共同じ様に減っていたので、スライドピンはスムースに作動していたようです。

皆さんの投稿を見ると、特にリヤ側で、OUT側のパッドだけ異常に減っているのを見かけますが、スライドピンが膠着すると、経験上IN側ばかり減るのですが・・・・  不思議です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車→エンジンオイル&エレメント、リヤブレーキパッド交換(備忘録)

難易度: ★★

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換62846km

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

ブレーキローターを替えました

難易度: ★★

アクセルペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BU BUです。よろしくお願いします。 昭和27年生まれの、オッサンです。18才で免許を取って以来の、トヨタファンです。学生時代は、自動車部で、ラリーに夢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 20:12:28

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
大のTOYOTAファンです。
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
Wikipedia から拝借した写真です。 初めてのFF車、AT車、ドアミラー車でし ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
初めて新車で購入。 カタログから拝借した写真です。 このツートンカラー、大好きでした。 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
みんから から拝借した写真です。 社会人になって、最初の買い替え。 5速フロアシフト。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation