• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年もお世話になりました。

2023年もお世話になりました。2023年もあと6時間と少しで終わり。

みんカラにはお世話になりました。車の記録、整備や部品の参考…なによりみん友さんとのなにげないお話はとても楽しいものです。

今年はシエンタ君、スペーシアちゃんが引退し、代わりにハリアー君とキャンバスちゃんが仲間入りしました。

ハリアー君は久しぶりのパワフルマシンで運転していて楽しい車です。12月頭にアクシデントがありましたがそれはそれで。
大分往復をすでに2回やっているので納車半年前ですが6,700㎞を走っています。私が所有してきた車の中では最も走行距離が伸びています。これからもバシバシ走ってくれることでしょう。もしかしたらタイヤ摩耗で交換になるかも…そしたらリレンザじゃなくてアレンザを…なんて考えている時間が楽しい。

キャンバスちゃんも良く走ります。ハンドルセンターが狂っているとかホイールとキャップの間に紙が挟まったままで納車されるとかダイハツの不正事件とかいろいろありますが、車自体には問題ないと思っています。

今年一年、私自身は良くも悪くも変化はなかったですね。平凡に隠居生活です。
昨年の12月31日のブログを見てみましたがほぼ、同じような大晦日を迎えています。30日は実父を迎えに横須賀まで出撃。お墓参りをして帰宅。今朝は娘を大分に飛ばすために羽田空港まで送りました。大晦日なのに人が多かったですね。29、30日なんてもっとすごかったんだろうな。

帰ってきてからは近くのヨーカドーで御馳走の仕入れ。ズワイガニ(今年は安いって言ってたけどヨーカドーは安くないな)、鮪の刺身、ステーキ肉を買ってきました。これもいつものメニュー。
仕入れが終わったら調理します。といっても今日、仕入れたものは明日以降の登場なので今日は雑煮とぜんざいを仕込みます。

今年の雑煮は豚汁ではなく鶏モモと和風だしであっさり。

若いころは年末年始ってなんかウキウキしてたけど、最近は苦労のほうが多くなってきました。(笑)

今年も同じ期待を来年に込めます。
来年は世の中が平穏で皆(私も含めて)が幸せな日常を過ごせることを切に願います。辰年なので上り調子で全てが上手くいくと良いですね。

フォローいただいた皆様、記事をご覧になった皆様、コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

追伸
きなこ はだいぶ元気になってきました。パウチ入りのウエットフードをがっついて食べてます。このまま回復してくれることを願っています。
Posted at 2023/12/31 17:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2023年12月29日 イイね!

きなこさん、不調

きなこさん、不調昨日からミヌエットの きなこさん が不調です。
ドライフードを全く食べず、寝てばかり。シッコは出てるけど元気はありません。

年末が差し迫り、いろいろと忙しいさなかなのですがさすがに動物病院に連れて行かなければなりません。
幸い、行きつけの病院は本日(12/29)まで通常営業。明日は午前中もやっています。
肌寒い9時前にきなこをソフトキャリーに入れててくてく、歩きで動物病院に向かいます。さすがに年末、患者は私の前に4人ほど。歯石で腫れてしまったわんこ、老猫で輸液点滴…などなど。

きなこも呼ばれて先生に診てもらいます。
かくかくしかじか状態をお話しして、触診。特に腎臓や肝臓が腫れていることはありません。ちょっと脱水気味。熱はありません。
血液検査(ミヌエットは短足なので首から血を取られます…。痛そう)の結果、BUN(血中窒素)とCRE(クレアチニン)が気になるスペックオーバー。特にBUNは規格の倍。イコール腎臓が怪しいということになりました。

きなこはまだ4歳です。老猫で腎臓がやられるケースは多いのですが、若いうちに発症するのはたいてい、結石の可能性が高いです。
腎臓かぁ、ゆきを思い出すなぁ。
ゆきの結石を見つけてくれたのもここの先生です。

では結石はあるのか?レントゲンとエコー、尿検査をやります。
幸い、レントゲンでも結石らしいものは見当たりませんでした。尿の顕微鏡検査でも特に結晶のようなものは見えず。ただ血尿反応が出ています。
エコーはきなこが暴れるので良くは見えず、まぁレントゲンで見ても腎臓が腫れている形跡はないので良しとされます。

さて、ではどうするか。
腎臓がイカンのは明らかなので腎臓の薬と抗生剤の注射、輸液点滴をしてもらいました。
明日、もう一度点滴です。
飲み薬は抗生剤とセミントラ4mg/mL経口液を処方されました。今夜から投薬です。

今のところパウチのウエットフードは1/4ぐらい食べているので回数を増やして与えようと思っています。


う~ん、気が抜けない年末年始になってきたぞ。
Posted at 2023/12/29 15:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月22日 イイね!

遠近両用メガネ、作り直しました。

遠近両用メガネ、作り直しました。10月の半ばに作った遠近両用メガネ、遠距離は良いのですが近距離が全く見えない。近距離ってスマホとか本を読むぐらいの距離です。
ハリアー君のインパネは何とかボケずに見えるぐらいなのですがこれでは遠近両用の意味が無いと思い、川崎に帰ってきたタイミングでメガネ屋さんに相談に行くことにしました。

幸い、半年間は2回まで無料でレンズを交換できます。
メガネ屋さんで再度、検眼して作り直してもらいました。今日、そのメガネができてきてスマホを見ると、うん、見えます。

ハリアー君のインパネ、ナビ画面も見えます。

とりあえず、良かった良かった。

遠距離の度は2つぐらい下げて近距離との差を縮めたそうです。近距離をどのぐらい変えたのかはわかりませんが…。

新しいメガネでパソコン作業は辛い(焦点が合う距離がシビアなので頭・体を動かせない=姿勢が良くなる?)のでパソコン作業は今まで通りの中距離用です。

目の良い人が羨ましい~
Posted at 2023/12/22 19:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2023年12月21日 イイね!

ハリアー君の修理日程決まる。

ハリアー君の修理日程決まる。おしりをケガしたままのハリアー君。ようやく修理日程が決まりました。
来年1月10日入院。そこから月末までかかりそう。

どうやら代車を何にするかが日程が決まるのに影響してたとか。
…私が我儘だったから??

ディーラー営業担当君に

「せっかく2週間も車を借りられるのならばハリアー以外で今後、私が乗り換えるかもしれない車種に乗ってみたい!!私の性格、家族構成、車の使い方とかを考えて推薦してみて?」

と投げたところ、暫くして

「RAV4、まだ発売前だけどクラウンエステート、bz4xなんかもお勧めするかもです。あとはシエンタが受注停止中なのでノア、ボクシーなんかは如何でしょう?私としてはクラウンシリーズがお勧めです。」

との回答。

私としてはRAV4はPHEVを試乗したことがあってその結果としてハリアーPHEVを買ったのでその線はない。クラウンエステート、大きすぎ。bz4xは興味あるけどレンタカー代が高い(今はもうその心配はなくなった)。今更ワンボックスは無い…
ということで決定打にかけていました。

結局お店に行ってハリアー君を洗ってもらった後、お話しをして決めてきました。

私の方向性としては2方向あって、
・ダウンサイジング
・SUVぐらいの居住性を維持
と思っている、ダウンサイジングするならプリウスかな?だからプリウスに乗ってみるのも良いと思っている と答え合わせ。

営業君は「プリウスは狭いと思いますよ。う~ん」とお勧めしない。
確かに狭いよね。お金はPHEVでもプラス100ぐらいに収まるかと思っているけど。

お店に行く前に推薦されたクラウンエステートをちょっと調べてみたんです。全長は5mを切っているから思ったほどではない。リアシートを倒すとフルフラットになって2mもの空間ができる。身長180㎝の私がゆったり眠れる。ステーションワゴンなのに見た目はSUVぽい…なんか良さそうじゃん。
そうこうしているうちにクラウンスポーツPHEVが発売され、急速充電口が設置されていることが判明。
一気にクラウンシリーズに気持ちが向きました。

というわけでクラウンクロスオーバーのGグレードを代車として借りることになりました。


ほんとはエステートが良いけど、来年にならないと発売されないし、スポーツはそもそもレンタカーがほとんど無いはず。無いものねだりしても仕方ないのでこれで決定。
トヨタレンタカーで借りると30,800円/日(以後22,550円/日)もするのね。15日借りると354,750円!!
ハリアーHVでも24,420円/日。自分の保険を使うと15万円が限度だからもしもそうなったらまず無理。
Posted at 2023/12/21 07:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年12月20日 イイね!

PHEVに急速充電口を設ける是非

PHEVに急速充電口を設ける是非2023年12月19日、クラウンスポーツPHEVが発売され、トヨタはPHEVに再び急速充電口を設けるという思想変更、商品開発・販売を開始しました。
それに対する(?)ネットの反応を拾ってみました。

2023/8/6の記事
https://blog.evsmart.net/toyota/alphard-vellfire-phev-fast-charging-concerns-suggestions/
↑こちらの記事によると40アル・ヴェルの急速充電口搭載について下記の記述があります。

トヨタ広報部の回答は次のとおりである。
「昨今国内外でインフラが拡充されつつあること、またお客様から急速充電機能設定のご要望の声を多く頂戴していること。そして、アルファード/ヴェルファイアのお客様のニーズなど、総合的に勘案し、アルファード/ヴェルファイアに急速充電機能を設定することといたしました」


これ、BEVユーザーはどう見るんだろう?
40アル・ヴェルのPHEVがすごく出回るということは無いと思うけど、道の駅は急速充電気が1台しかないところが多いし、日中は込み合うのではないかな?

2023/10/24の記事
https://www.netdenjd.com/articles/-/292275
↑インフラが拡充しているとは思えないけどなぁ。どちらかというと老朽化で充電器は減っているのでは?減っているのは普通充電器だけかな?

https://faq.toyota.jp/faq/show/9488?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=40&page=3&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
↑こちらはトヨタのプリウスQ&Aの記事。今後、内容を変更するかもしれないからスクリーンショットを。


トヨタの朝令暮改は今後、議論を巻き起こしそう。
Posted at 2023/12/20 08:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
台風がかすめてる?
明日はアチコチで花火🎆」
何シテル?   08/01 19:23
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 4 56 78 9
101112 13 141516
17 18 19 20 21 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation