• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2013年9月28日

ベンチレーショングリルをピアノブラック仕様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業記録漏れの追加です。
今日現在の日付は2023年6月5日です。

写真は交換前、純正状態のベンチレーショングリルです。
2
メーター周り、左側
3
メーター周り、右側
4
こちらのピアノブラック仕様に交換します。
5
外しておいたベンチレーションルーバーを清掃 その後取り付けます
6
外しておいた時計、スイッチ類
7
ルーバー取り付け部の様子
8
ルーバーが付きました
9
ダッシュボードから純正状態のパネルを取り外していきます。
10
パネル(ベンチレーショングリル)が外れました。
11
標準仕様とピアノブラック仕様の違い
12
標準仕様とピアノブラック仕様の違い
13
交換後

かなり雰囲気が変わりました
14
メーター右側
存在感ありますね。
ファミリアらしくない、ちょっと高級感のある雰囲気になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモール補修

難易度:

天井防音材施工 229680km

難易度:

天井取り付け

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月6日 13:06
長手(左右)方向に光の筋が通るのはシャープで爽快感があり、空間も左右に広く感じられそうですね。
また、グリルや内装でも「本当の黒」を使う国産車は最近までほとんどなく、よく言えば温和、悪く言えば表情が弱かったように思います。
イタリア車やBMWなんかはこの辺りの処理が非常にうまく、スポーティに見え、ある種の意思を感じさせる理由の一つではないかと思います。
コメントへの返答
2023年6月7日 1:20
そうですよね。

艶、意外と難しいです。
光って居れば良いというわけではありませんが、全体的にぼんやりした雰囲気は、落ち着きがあって良いと感じる時もありますが、刺激が無くてつまらないと感じる時もあります。
やはり、バランスでしょうか。
確かに10年程前から、急に艶黒内装が流行り出した感じがします。

やりすぎない存在感、難しいバランス感覚だと思います。

私的には本木目調が好きなのですが、このファミリアに合う木目は?、と考えてしまいます。

ボディはもっと艶感が欲しいところですね。
表面の傷や汚れの撮影に困るほど景色が写り込みますが、クリア感がもっと欲しいです。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。早朝からお疲れ様です。
神戸はどんより曇。明日からお天気下り坂。週末は雨のようです。
今朝は六甲C1搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/20 07:27
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation