• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORRY-LIGHTSの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

不定期整備~ヘッドライト編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■新品だと70千円するの?

重い腰をようやく上げて取りかかりました。
本日はスマホが無かったので画像は無しです。
気合いと根性の手磨きに挑戦です。

【準備するもの】
●水研ぎペーパー
#1200/#1500/#2000/#4000/#6000/#8000
●やすりブロック
水研ぎペーパーを固定する硬質スポンジ
●ラッカーシンナー
念のため購入。作業としては使わない。
●イサム エアウレタンクリアー スプレー
2液タイプですので使いきりのこと。
●マスキングテープ
2cm幅位が使いやすいでしょう

2
さらっとライトを水洗いした後にマスキングテープを二重貼り付け。
(ボンネットとバンパー側にね)
回転機器を使用する場合は
三重位が良いのかもしれませんね。
3
私のビートくんは剥離状態でしたので念のため粗い砥粒も用意しましたが#2000スタートで丁度良かったです。
剥離状態でなければ#4000スタートで良さそうです。
4
研ぎ前、研ぎ中は水を掛けながらが良いでしょう。
購入したものは空研ぎ用でしたがポリカーボネイトは発熱を嫌うらしく、また手応え的にも水を掛けたほうが滑らかでやり易かったです。

黄色い研ぎ汁?が出なくなったらサッサと番手を変えて研ぎ研ぎします。
5
新しいペーパーを使うときは力加減に注意。
始めは優しく。砥粒の手応えが変わり始めたら段々押さえ付けていく感じで。
6
最後の#8000が終わると仕上げば液体コンパウンドに成るのですが………
ココから意見の分かれ道。

市販品には石油が含まれる製品が多く塗装前の脱脂作業が必要になります。
これまた市販の脱脂スプレーを使うとポリカーと何らかの親和反応が生じる事があるようでなるべくなら石油系が含まれない水溶性が良いでしょう。

っとなるとお値段が張る商品がしか無くた~いへん。
7
長々とウンチクを連ねましたが今回はクリア塗装を取り止めて市販のヘッドライト研磨剤を使用。

これは石油系ですので脱脂が必要です。
中性洗剤でご~しごしした後に、水溶性超キレイ仕上げ研磨剤(なぜか持ってる0.3μ)で試します。
8
ウレタンクリアーを使う理由はレンズがポリカーボネイトだかららしいです。
ライト2個のために使いきりを選ばざるを得ないなんて
チョットもったいない。
何か使えるもの無いかなぁ~ っと物色する為に延期!


嘘です。単に疲れた ダケでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ LED化

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

ヘッドライト取り付け LEDバルブ組み込み

難易度:

LED化 7 ポジションランプ

難易度:

日本ライティングLEDヘッドライトバルブに交換

難易度:

ヘッドライトクリア塗装完了♪♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは肩が凝りそうな重量でしょうね。」
何シテル?   09/09 21:11
はじめまして。MORRY-LIGHTSと申します。 生活に余裕はありませんが ①MIDSHIP ②OPEN ROOF ③MANUAL TRANSMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダビート、シートの破れ補修(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:24:47
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 10:10:30
ブログカテゴリー / 編集・削除 🔖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:36:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
気が付けば『あらふぉー世代』になってしまいました。パソコン初心者ですが【みんから】始めま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白いアコードワゴンが丁度マイナーモデルチェンジ(ラスト1年前)で販売されると聞いて買いに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
所有期間3ヶ月と20日 子供の為といつかは“オデ”を夢見ていた時 マイナーチェンジで値引 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
駐在期間中のクルマです。 日本では販売されていないスポーツクーペは サイコーにカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation