• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

本当に出るのか噂のマシン!

本当に出るのか噂のマシン!








自分は根っからのバイク好き、その結果、モトクロスを始め(国際B級まで行きました)のちにロードレースをし(国際A級まで行きました)引退後はチームマネージャーやチームアドバイザーなどをし今は昔からやっているモータースポーツの競技役員をしてます。

最後にバイクに乗ったのはかれこれ14年前、レースを引退した翌年、チーム関係者の御子息が暴走族仕様で乗り回していたカワサキZRX400を貰い受けエンジンをメンテしノーマルに戻しお祭りレースのノーマル400と言うクラスに参戦したのが最後。

もちろんノーマルクラスのレースでしたので街乗りも可能だったんです。

前年まで750ccの競技車両(150馬力近く出てました)に乗ってたから正直、パワーの無さ=面白くないバイクという結果になりすぐ飽きてしまいチーム関係者にあげちゃったんですが・・・・・・・

で、ここんとこ乗りたいバイクと言えば極端なレーサーレプリカかカスタムバイク。

レーサーレプリカならドカティのディスモセデッチとか1198Rなどなら乗ってみたい・・・・・・
でもいずれも高価。
ちょっと妥協してもRC45とかRC30、OW01など古くても当時、雲の上の存在のバイク。

なぜだか自分が昔レースで使用したYZF750SPは候補に挙がらず・・・・

今のレーサーレプリカ(ホンダCBR1000RR、ヤマハR-1、カワサキZX10、スズキGSX-R1000)などは何となく電子制御が多すぎて面白みに欠けそうだし興味はありません。

もう一つの選択肢、極端なカスタムバイクの例をあげるとスズキのカタナ、それも油冷1100ccエンジンなんかに換装し足回りもきっちり造りこんでいるバイクなどにも興味があります。

いずれもそんなに飛ばすことはせずのんびりカッコいいバイクで走りたい、でもたまにサーキットで昔取った杵柄で全開走行も楽しみたいと言うのが理想。

で、今気になる情報がホンダからV型エンジンの1000ccレプリカが出るのではないかという情報。

確かにレースの世界でワールドスーパーバイクはアプリリアのV型4気筒1000ccのマシンが世界タイトルを獲ってるし世界グランプリであるMotoGPも来年から排気量が現行の800ccから1000ccにアップ、ホンダはV型エンジンで戦っており来年から市販1000ccエンジンを搭載したマシンでエントリー可能・・・・・・・・・・・・・・・

この流れを見るとV型エンジンで一世風靡したHONDAが出して来てもおかしくなく自然な流れ・・・・・・

で、噂されているのが

RVF1000RR

の登場の噂!!

イメージ画もたくさん出ており現実味が多少あります。








きっと発表されればフルスペックで300万円以上の価格になると思われますがこんなのだったら所有したいなぁ~~~~。

まぁ、宝くじでも当たらなくちゃ無理なんですけどね(笑



ブログ一覧 | 2輪レースネタ | 日記
Posted at 2011/05/26 20:02:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 20:11
GSX1400でよろしければ乗りますか?


ZX-12Rを買おうとしたら、乗りやすい(姿勢が楽?)1400買っちゃいました(笑)

でも、一度でいいからフルカウルを所有してみたいですね
コメントへの返答
2011年5月26日 20:24
GSX1400、いいですよねぇ~~。

潔さを感じます。

だって国産バイクで最大排気量、これだけでステイタス性抜群です。

乗ったら間違いなく欲しくなっちゃうのでそのうち機会があったらと言う事で・・・・(笑
2011年5月26日 20:31
出るとしても片持ちですかね?
漁師の阿部さんがダメ出ししてたのを思い出しました。
コメントへの返答
2011年5月26日 20:42
やはりブランド的に片持ちになるような気がしますね。

あのオヤジ、1回だけ会話をした事がありますが有言実行、説得力がありました。
2011年5月26日 20:38
僕は電子制御が嫌でキャブの最終型を買ったんですよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月26日 20:43
やはりハーレーはキャブだよね。

今の国産はほとんどインジェクションだし・・・・

RC45(RVF750)もインジェクションでワークス以外のプライベートライダーは苦労してました。
2011年5月26日 21:46
刀 自分も小学生の頃から大好きでしたうれしい顔
あの無骨さがなんとも言えないですぴかぴか(新しい)

RVFも中学の頃憧れたなぁ~

毎年この時期になるとバイクが気になります冷や汗
コメントへの返答
2011年5月27日 5:36
刀は今見てもかっこいいよね、ハンスムートデザインの代表作だとおもう。

当時はレーサーレプリカが流行りなんともおもわなかったのに・・・
2011年5月26日 21:54
凄いですね!!!

僕は完全にバイクから遠ざかってしまいましたが、
今も街中でデカイバイク見ると乗りたくなります。

買うとしたらカワサキのニンジャ(900)をカスタム
して乗りたいです・・・
個人的にデザインが好きで・・・
コメントへの返答
2011年5月27日 5:39
何だかんだで遠ざかってしまったのは自分も同じ、でも又乗りたいよねるんるん

ニンジャと言えば元々人気車種だったけど映画でトムクルーズが乗って勢いを増した記憶があります。
2011年5月26日 22:06
オレ昔、750刀改816ccで乗ってましたよぉ~
GSX-Rの足移植してCRキャブ組んで・・・

そのうちまたツーリング用単車をGETして乗りたいッス・・・

コメントへの返答
2011年5月27日 5:43
うわぁー、最高ですね。

今は油冷1100エンジンにヨシムラキャブ、足回りはGSX-Rがいい感じです。

あの長いタンク、カッコ良くてしびれちゃうなぁ
2011年5月26日 22:35
こんばんは!

自分はヤマハ党だったので、OW01乗ってみたいですね♪

あっ、大型2輪免許が無いです・・・
コメントへの返答
2011年5月27日 5:48
ヤマハ党なんですね。

自分の場合、OW01とYZFは乗ったことがあるのであえてライバル車のRC30とかRC45に乗ってみたい。

あとカスタムされたRZV500(RD500)にも一度は乗ってみたいなぁ
2011年5月26日 22:56
ドカティ→アプリリア→カワサキ

こんな流れの後輩が居ましたwww
コメントへの返答
2011年5月27日 5:49
素晴らしい経歴の方ですね。羨ましいexclamation×2
2011年5月27日 2:36
ご無沙汰しております。

最近のバイク事情は全く無知です(^^;)

RVF復活ですか~!?…プロアーム懐かしいな~♪市販したら、一度で良いから乗ってみたいですね~

そういえば、学生時代に大型取ってから、まだ一度もリッタークラスを所持したことないや…(^^;)

マーティンさんと同じく、乗りたいバイクはいっぱいあるんですけどね~……資金はいっぱいありません(>_<)
コメントへの返答
2011年5月27日 11:56
お久し振りぃ~~♪

最近は昔と比べて大排気量車はおとなしいロングツーリングモデルが主流になりつつあります。

やはりワインディングでもリアスライドとかしてコントロールできるようなバイクがいいですよね。

お金があれば3、4台欲しいバイクがあります(笑
2011年5月27日 9:15
いいね!

昭和なら乗れたんだが

平成は免許いるからな~ウッシッシ(爆)))
コメントへの返答
2011年5月27日 11:57
兄弟、まさか普通車の免許取得時におまけで排気量無制限のバイクの免許も付いてきた世代なの・・・・・(汗

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation