• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

ブレーキメンテと東照宮権現祭

ブレーキメンテと東照宮権現祭 変わった組み合わせのタイトルですけど…

とある週末
ボロジーノの加速が鈍いのに気が付き
ピストンの戻りが悪く、ブレーキ引きずりを確認
まだ重症ではなかったので、とりあえずオーバーホールキットを注文
連休まで持てばいいかなと
そのまま通勤で使い、木曜に完全に戻らない状態にまで重症化、パッドから煙が上がるもギリギリ帰宅
金曜だけチャリ、電車、バスを使い通勤し
、その日に注文したオーバーホールキットが到着

以前三菱アイでも整備士資格を持つ友人とオーバーホール作業をやったことあるので、自己責任でやります

土曜日
アパートの駐車場でブレーキキャリパーオーバーホール開始

限られた工具しかない状況ですが、最低限の応急処置ができればいいかなと

注文した部品

みんカラ見ると皆さんもコレ使ってました
ミヤコ ブレーキシールキット
ミニカ等三菱車用なんですね
3000円くらい

助手席側が今回イッた方

ウマが無いのでタイヤカマして安全確保

キャリパー外して
ピストン外しをエアーコンプレッサーでやりたいが、無いのでエアーダスターでやるも
動かない…

仕方なく棒で打撃を与えながらピストンを抜くと

錆びてる…
キャリパー側
ダストブーツがハマる溝の錆びがヒドイ

水が入って錆びた模様
この錆びがピストンに付着して動かなかったみたい
ブラシで錆びを落とし

ピストンは拭き取ったら綺麗
少し虫食いがみられるが
ピストンは新品がないので再利用
付属の怪しいグリースを塗り組上げ

ピン2本のブーツ交換とグリース注入し
フェードしたパッドも効かないけど替えがないので再利用

オイルを買っていなかったので
チャリで黄色い帽子のカー用品まで行き購入

今までもDOT4規格を入れていたので同じものを

ワンマンブリーダーが実家にある為
つっかえ棒を使って独りエア抜き

試運転し漏れと効きの確認
キャリパーは戻るようになったが、フェードしたパッドは効きが悪い
普通に走る分には問題ないのでこのままで、新品のパッドとピストンを注文し作業は終了

夕方から、たかQさんとナッキーさんが豊田市松平にある松平東照宮へ来るとの事なので合流
岡崎の山道を走りながらブレーキに問題ない事を確認

松平郷・松平東照宮

松平の説明を簡単に
少し前に流行った徳川家康の祖先にあたる松平氏の発祥地
幼少期は松平竹千代(家康)
生まれは大河ドラマでも有名な岡崎

家康といえば墓所である日光東照宮や久能山東照宮が有名ですが
元を辿るとココになるそうです

本日は松平東照宮権現祭という
家康公の命日4月17日の直前の日曜とその前日に行われているものなんですけど

たかQさんは観光添乗のお仕事で、歴史好きなナッキーさんは観光ツアー客として来てくれました

たかQさんは去年もこの観光ツアーのお仕事でも来てくれましたが

ナッキーさんは大河ドラマと歴史アイドルの追っかけで岡崎へ2度来られましたが、今回で3度目の愛知

今回なかなか入れない内部見学と撮影をさせてもらいました

畳縁も三つ葉葵

松平氏も徳川家と同じ三つ葉葵
時代劇とかでよく見掛ける有名な家紋ですが
時代劇の中だけでなく生まれつき家紋が三つ葉葵ってスゴいですよね

三つ葉葵の元となった二葉葵

この一体に自生してます

よく葵の御紋が好きな方々が持って帰って家で育てるそうですが、土や水等環境が違うだけで育たないといいます

土曜の部試楽祭では
お水取り神事が行われ

松平親氏や家康公の産湯に使われた井戸の水を組み上げます

神事の様子は撮影OKとの事で
観光協会広報や観光ツアー専属カメラマンと共に撮影

松平の25代御殿様をはじめとした市長や議会議員等お偉さん達に見守られ

神事が執り行われました

夜には
奉納手筒花火

豊橋発祥で豊川などの三河地方名物の手筒花火

大筒を抱えて数メートル上がる火柱に約40秒ほど耐えながら披露する豪快な花火
最後は爆発します

群馬でも館林のお祭りで見れるそうですが、三河のものを館林へ持ち込まれたそうです

ナッキーさん達はツアー客と共に松平の御殿様と夕食会へ
自分はツアー客でも何でもないので帰宅

翌日
いつも通り行きつけの喫茶店でモーニング

観光シリーズではないので特に紹介なし
再び松平郷へ

ボロジーノのブレーキも問題なし

権現祭の本楽祭

神事中は
松平の歴史が展示されている
松平郷館を見学

入館料無料ですが
こちらは撮影禁止

御神輿渡御

松平の御殿様を先頭に東照宮から数百メートル離れた高月院まで大名行列がはじまります

神事を守り

松平氏のお墓がありますが
かなりオープンなご住職のご厚意で
本来親族しか入れない墓所内に入れて貰い今回特別にお墓参りしました


その後は
観光ツアー客の方によるお蕎麦の奉納
観光ツアー客でも何でもないですが
奉納お蕎麦のおこぼれを頂きました

一杯だけと思いきや
残り物数杯頂きました
打ち立てのお蕎麦美味しい(*^^*)

さらにお土産に打ち立ての生蕎麦を頂きました

今までただ観て回る観光がメインでしたが
こういうお祭りをじっくり見届けるものいいですね(^^)

大河ドラマも終わり家康ブームも終わりに近づきましたが、気になる方は毎年開催されますのでいかがでしょうか…

GW連休はボロジーノのブレーキオーバーホールしっかりやらないと…(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2024/05/05 08:17:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

悲報・走行中にブレーキが壊れてゴゴ ...
@Yasu !さん

エボⅣ ブレーキ廻りの整備を追加で ...
Dai@cruiseさん

リアブレーキOH
N3艦長さん

ディスクブレーキ引きずり
ミジェットタカさん

長男が帰ってきました。
そばっとさん

ブレーキリフレッシュ計画
yokunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation