• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

経緯 7

海外ウェロ動画では
カーセクロスカテ
を好んで見るワシだが、

印象的だったのは、



ルーフからおねいちゃんの上半身が





上下運動







その脇から












モゥ~~~~~~~~~~~~~~~~


と言う牛の声






印象派と受け取った!!!








オマイら帰れ!!



くそっ



ヤァ! ワシ




大体の予算の見当がついたものの、

放蕩事件を起こしたワシは、
増車の道が閉ざされた状況にあった。



そんな頃、

ひとつ忘れていた事に気付く。




そう、




プジョーである。





実は、


ワシの車のルーツは


ルノーアルピーヌ




ランチアストラトス






ラリーなのだ。



ガキの頃は






ランチャトスス!!




とずっと言っていたが。






出来るならデリートしたい記憶である。








そして砂漠のライオンと言わしめた
キャメルカラーのプジョーに痺れたのは言うまでもない。






実際、6年ほど前、

206をWRC仕様に120万かけてモディしようとし、

判子押す寸前に会社に辞表出してしまい、

頓挫した経験もあるワシである。

となれば....




オープンでラリーで....











307WRC!!!




おおおおおおお



すっかり忘れておったぜ。




てかほな206でええやん。




いや、そこはちょっと違う。

206であれば

完璧なWRCレプリカに乗ります。




今回は



オープンに乗る。
※冬車ちゃうんか!と言うツッコミはカンベンナ

と言う命題があるので



206ccはちと違う。



ま、DIMMAの206ccなら全然アリだが。


となると、



元々ccベースで作成されている307WRCは

条件を満たしている訳だ。


ナイス発見!!!



しかし、同じ307でもSWとかと比べると

中古相場が全然高い

差額が平気で50万以上あるやんけ。




んー


ま、とりあえず探してもらうか




てな程度で候補に追加する事にした。



むしろ問題は




コストの捻出



放蕩事件のペナルティをどうするのか?


である。



事件発覚以来、増車の話が出ると






「借金返してからじゃないとね。」



むぅ、正論です。









「車を置くところどうするの?」


うっ、問題です。










「バイク売ったら置けるんじゃない?」

はっ!それは....













「黒いの冬走れる様にした方安くない?」

ぎゃ!車高調に気づいた!?


と、厳しい回答が来るばかりです。

コレは手強い....



とりあえず説得は考えない事にしたwwwwwwww




先ずは、

突然思い出した307ccを

現時点では期待薄だろうと言うことで






我侭な条件



痴女トミさんに探させる事にwwwww

307CCの相場的には

乗り出し130万ぐらいが最安値ってとこです。



車両としての安全圏は
170~200万ぐらいの弾であれば問題ないだろう。


なので、


■307cc 条件

:WRCレプリカにする。外しのレプリカで行きたい
:カラーは黒(もしくは赤)
:WRC仕様にしたいからそれが付いてればなお良し
:AT(チョwwwww)
:オプション充実
:走行距離は問わないが、状態いいやつ。
:乗り出しは120マソ以下

乗り出しが中間相場より50万も安くてこの条件....


ないべなwwwwwwwwwwwwww

痴女トミさんも涙目ですwwwwww


■残る候補
:307cc(本命に躍進!!)
:ボクスター(年式を落さないと無理)
:スマートロードスター(弾自体がない+相場激高)
:コペン (正直物足りない)
:NB/NCロードスター(現実的か)



続く
Posted at 2009/07/04 10:41:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年07月01日 イイね!

経緯 6

海外ウェロ動画では
カーセクロスを好んで見ます


お前、

記憶が無くなるまで殴ってやる。



ヤァ! ワシ






=経緯 5 の続き=


完全に本旨から逸脱した状況で
進捗するワシの増車計画であるが、

同じタイミングで












えらい事実






が発覚する事となる。







今年に入ってからの












ワシの放蕩生活






オクサーンに発覚してしまったのである。





この時点までワシ宅の家計状況は、



:定期支払い全般→ ワシ財源で支払い

:一般生活費→ オクサーン財源で支払い




となっていた。





ワシ財源の残価はそのまま







おこずかい




に充当していたのである。





残価がどの程度あるのか

オクサーンは把握してなかったが、

付き合いが広い上に多趣味故、



それなりの支出については
黙認してもらっている状態であった。

その状態が1年続いていたのだが、

先日の連休前後でワシが










事件を起こす。



事件内容は以下の通り。

・近隣の書店が改装・閉店に伴うセール開始により、
 DVD・CDを大人買いで大量購入(約20枚以上)

・書籍類の大量購入

・4月からの接待交際費が異常肥大(連続した)

・パチンコの負け(←ここがそもそもの間違い)

・その他ネットでの物品購入            







 
上記記載の累計がなんと


















 


















約30万wwwwwwwwwwww

自分でもビックリです。


黙ってれば解らないっちゃぁわからないのだが、



そこは一応アレなので



















正直に申告した。













「なんでそんなに使ったの?」


































「あのね、魔法のカーがあってね。

           箱に入れるとお金が出て来るの」








































「それはね、」






































































「魔じゃないのよ」






それに対するワシのリアクション






















「だって使っちゃったんだもん!」


※実話







馬鹿トークしてる場合じゃないwwwww
とりあえず謝罪しまくり、

今後、




・固定費用支払い後は全額オクサーンに預ける事とする。
・タバコを現物支給(ペナルティとして日毎3箱→2箱)
・昼食は弁当持参。飲料については水筒所持
・3ヶ月で5kg痩せる(←関係ないだろう!)




以上のペナルティを課される事となった。




セツネー





お財布には







1000円


が時々入ることになる。




ワシの会社での買い物は基本


edy

になるため、



この1000円をチャージすると財布が空になる。

結果、外で買い物が出来ない。


しかも田舎なので


外でedyを使用できるのはコンビニぐらいである。


















タバコも支給され、







飲料も水筒になっている現状で、

コンビニに用事はない。

本屋で本・DVDを買うこともままならない。

コレは厳しい.....




実際、先日お財布を覗かれ、














「あ、まだ1000円入ってるね」





ですと。



その1000円は入れてから2週間が経過しているのだが.....

ありいません。

こんな放蕩事件を起こしてしまった為、
ワシの増車計画は頓挫してしまうのであった。




続く



※本日7月1日を持って
 タバコ支給数が

 1日1箱

 に変更になりました。


では、アヂュー
Posted at 2009/07/01 23:13:25 | コメント(27) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年07月01日 イイね!

経緯 5

経緯 5←埋まってる埋まってるwwwwwww

 可愛くて死ぬ。
 
 懐かないけどな....
 ↑
 触れたらコロス
 
 ヤァ!ワシ





=経緯 4 の続き=


対抗であるスパイダーが早々に失脚し、
残る候補は

:ボクスター (維持可能クラスではこれが限界。 本命)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

に車種は絞られてきたワシの計画であったが、
この辺りでよりリアルな




コスト計画


が必要となってくる。

ボクスター以外で最も高額なのは


スマートロードスター

である。


乗り出しで200マソ切るぐらいか。

コペンの新車が同額程度と考えると、
他車種も同コストで購入は行けそうである。
中古となれば、相当のモディも可能だな。



という訳で、予算額を200マソで行こうとするも、
そもそもの本旨






「精神的荷軽減」





から完全に逸脱して選んでいる事に気付く。

むぅーーーーーー




ま、そこはワシの




内面の問



なので、
現実的なコスト説明をしなければなるまい。
難しいだろうが一応当たってみるか。



と言う事で折衝開始です。


オクサーン説明⑤

■家庭内提案進捗

①:オープンに乗りたいです。

②:費用は250万→200万まで削減します。
 ※ここでボクスター頓挫危機(もう1999年モデルで妥協?)

③:右ハンドル車にします。
 ※ここでスパイダー頓挫危機

④:AT車するから君も乗れるよー
  ※ここでスパイダー沈没

⑤予算を2.... いや、200マソなんてとんでもない。
  180....いや、170マソ以内に収めますよ!どうですか! ←いまここ


い、言い出せなかった......




へタレである。




だって、お財布ないし.......
言い出す時に向こう具合悪かったし......


完璧に自滅状態であるが、
それでも



150マソ


と言わなかったワシが偉い。





これには根拠があった。


ワシは1日タバコを3箱買うのだが、

それを月換算すると






28800円。 



これをローン費用に充てると言う



奥の手


を考えていたのである。





日頃から



タバコを辞めろ



とうるさいオクサーンには
きっと殺し文句になるはずだ。




この費用にボーナス払いを7万程度で設定し、
4年ローンで計算すると


総額で大体195万(適用金利はオマイらで計算しれ)

ぐらいになるので

金利考慮すると、

調度170~180万ぐらいが借り入れ総額になるであろうと
小汚く計算していたのであった。



こういうときだけは



計算高い



のである。








しかもは言わない。





奥の手にするんだぜ。



実際、

200マソ以下と言うのは
今までワシが車購入に充ててきた金額を考慮すると
破格であるというのは認識したようだ。



残る候補

:ボクスター (維持可能クラスではこれが限界。 本命)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

さぁ、いけそうか???


続く
Posted at 2009/07/01 01:08:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年06月26日 イイね!

経緯 4

ジャイケルマクソン死亡!!!???????????

てか、ファラフォーセットも亡くなってますがな。

合掌(-人-)

ワシの誕生日は
ジャイケルマクソンが死んだ日とインプッツされた。


まぁ、そんな事よりも

勝手に納車日決めて
関東に出撃とかカンベンナ
フラミンゴにマッスァが突撃しそうで
戦々恐々としている。


しかもそのまま


関西遠征

するかもよ.....


ありいません


ヤァ! ワシ


さぁ! 今日も長いで!!!!

読まんでもええ。

つか、斜め読みするぐらいなら読むなばがwwwwwwwwwww


=経緯 3 からの続き=


ジムニーをベースにしつつ、
普通車も視野に入れる事になった
増車計画であるが、

ここでまた病気が発病する。

そう、










オーンに乗るぜ 




病である。




ブルグを開始してから
いったい何度発病した事か。




しかも冬車として
実際購入してるしな。





ありいません。


まぁ、発病してしまったものは仕方がない。






ここで1番最初に
脳裏に浮かんだのが








ボクスター






である。




既にこの時点で






ジムニーをベーにしt(ry





が形化してしまった事がバレバレであるが、

致し方なし。

元々、将来的にはボクスター購入するのは
ひとつの夢であったからな。

実際に購入候補になったリストとしては以下の通り。


( )内は後付けのワシ理由

:ボクスター (維持可能クラスではこれが限界。 本命)
:スパイダー (当然買い戻しはありだろう。 対抗)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:MR-S (乗り回しには一番おもろい排気量。中古なので弄れそう)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

ゴルフ ・ ビートル ・ Audi_TT ・ メガーヌ

も確認したが全く興味沸かず。

ワシの感性には合致しないようだ。

どんな感性かって?





そりゃ、オメェ 




決まってるだろうが。























































   





おっぱいが好きとか。














































痴女に萌えるとか


うるせばが。




早速知り合いのトミさん(26歳独身美女 痴女 美女)に頼んで
オクの動向調査を行ってみる。


実際は増車すると言っても

1年ぐらいかけて良い弾が出るのを待つつもりであった。
※説得に時間がかかると言う事と、
 後述のオクサーンに財布を取られた事が理由







そん中で一番最初に脱落した候補が、






MR-S




であった。

MR-Sはモディ車両見ても思ったより
ワシの感性に訴えなかったので
早々に脱落となった。



サイドからのスタイリングがよくない。
なんかぼてっとしてるのだ。

つか、個人的に2シーターの幌の形状って正直好かんねんな。
仕方ないとはいえ、アレだけはボクスターでもイマイチだと思う。
サーブとかセリカとかの長い方がワシはええねん。
古い人間やからwwwwwwww



いずれコレは


ナシ 

やな。



次に危険になったのは

一番乗りたいボクスターである。




■ボクスターが危ない理由
:コスト高 
(一番欲しい2004年以降モデルは最低2年は待たないと手が届かない)
:メンテ対応1 
(秋田では難しいし、ショップはあるが比較対象がないのでぼられそう。)
:メンテ対応2 
(秋田のディーラーは自社購入外のメンテに対して対応が非常に悪いイメージ。正直むかつく)
:維持費用 (ガソリン・オイル交換等日常経費)
:車検費用は間違いなく高い

短期ならともかく、長期維持となると現実的に厳しいだろう。


そしてオクサーンへの説得状況としては


■家庭内提案進捗

①:オープンに乗りたいです。

②:費用は250万→200万まで削減します。
 ※ここでボクスター頓挫危機




となっていた。

ま、勝手にベラベラしゃべくってただけだが。


いずれボクスターは、2004年モデルと言わないまでも
ガラスルーフでないとあかんのに
コストで既に危険水域です。

そして、対抗である




スパイダー




だが、

こちらは





ナンボでも弾はある





と安心しきっていたのだが、




以下の理由でまさかの














沈没




となる。





■スパイダー断念理由
:対抗と言っても実質的にスパイダー本命だったが
 アルフィスタと呼ばれるのに抵抗があった。
 ※表立ってアルファ好きと言われるのはワシのポリシーに合わない。
   この言葉は地元では揶揄が先に立つ。
   つーか、ワシはアルフィスタではない。ワシは ワシの車が好き なのである。

:ワシの乗ってたスパイダーが近所をバンバン走っている。
 ※なんかそれを見て買い直したっぽく取られるのは本意ではない。



要らんナルシズムが邪魔してるーwwwwwwwwwww



そしてオクサーン説明③~④がでかかった。




■家庭内提案進捗
①:オープンに乗りたいです。

②:費用は250万→200万まで削減します。
 ※ここでボクスター頓挫危機(もう1999年モデルで妥協?)

③:右ハンドル車にします。
 ※ここでスパイダー頓挫危機

④:AT車にするから君も乗れるよー
  ※ここでスパイダー沈没
 

説得時に


家庭内での汎用性




を高めるため







ATに乗る





というのがスパイダー断念の


トリガー



になってしまった。




むぅ...


しかし、



実際にオクサーンは乗らないだろうが、


この







ATに乗る



と言うのは効果があったらしく

この辺から若干話が
スムーズになってきたのも事実であった。





残る候補は

:ボクスター (維持可能クラスでは初期モデルが限界だが、それでも本命)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

に絞られてきたな。




続く
Posted at 2009/06/26 10:51:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年06月25日 イイね!

経緯 3

この記事は、誕生日プレゼンツ について書いています。


チョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手に納車日決めるなばがwwwwwww
間に合わないって言ってやってくれ。


てか、オマイらそろそろ飽きてるやろ?
あと最低5回は続けてやるばが


ヤァ! ワシ





生活環境の負荷軽減を目指し、
本人に気付かれないように提案したら、



「必要性がない」




と身も蓋もないリアクションを喰らったワシであるが、




まぁ、そこはなんとか説得し、
交渉のテーブルについてもらう事となった。






実際はオクサーンの方が







「この人は言い出した時は決めている」






と譲歩した形でコンセンサスが取られている。

くっ....半分しか当たってねぇじゃねぇかよ

と言う言葉はぐっと飲み込んで
まずは





許可を得る事が最優先






と自分を納得させる。

とりあえず増車については



しぶしぶ認識(認可ではない)


を持ってもらう事に成功したので

こっから車種選択に入る事となる。



増車の本旨は

精神的負担の軽減

であったため、
この時点でのワシの予定は軽自の増車であった。




実は車種も内定していたのである。



それは

















ジムニー




・軽自故維持費が安い
・冬場でも安心
・頑丈
・弄ればカダイイ

と言うのが主な理由。

対抗はKeiね。


ところが、ここで二つの問題が発生する。

■一つ目
ジムニーは相場が高い
さすが特殊なカテゴリを代表する車だけあってマジで高い。
そりゃぴんきりであるとは言え、
使用条件考慮すると安いのは回避すべき。
5マソ~200マソってwwwww
財政状況考えても購入後に弄ったりは無理なので
購入時点である程度の装備を考慮すると....

■二つ目
装備を終えたジムニーの購入コスト考慮すると
別に普通車でもいいんじゃね?
※維持費の部分はすっかり忘却されている。


以上の点がネックになり、
ジムニーをベースにしつつ、
普通車も視野に入れる事になったのである。



ま、軽自が家に3台あるってのも
ワシ的にイケてないと言うのが一番の理由だったりするのだが。

つーか、↑の理由だったら最初っから
軽3台体制は考えてなかったんじゃねぇか?




とか言ったら


オマイの息の根



を止めるからな。


オマイって誰や。





続く
Posted at 2009/06/25 21:00:22 | コメント(30) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation