• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

坊主と言えばエグザスト

この記事は、現場からSOS電話かけたら繋がらないのに先輩の電話だと繋がった について書いています。

auユーザのワシはdocomoに興味はない


ヤァ!ワシ。


こわいですねぇ


それもどうでもいい。


先週の金曜に
初めてエグザストエグザイルと会った。


こいつの情報は唯一、




坊主である




と言う情報だけなので、
ワシの脳内では勝手に
エグザストエグザイル


の坊主の奴がインプッツされたワケですよ。



どんだけ悪人ヅラしとるねん。

絶対爆笑してやる!

とwkwkしながら待ち合わせ場所に行くと、




坊主の好青年



がいやがった。

クソッタレ

しかもこのエグザイルはワシに

スバラスィお土産まで持ってくる始末。

ありいません。


当然ワシは手ぶらやねん。


配慮が足りないですね。


で、少数ながらも集まって歓談をし、
この音響メェニアにワシのブリュレのサウンドセッティングをしてもらったお。

やおらケツからメジャーを取り出し
一生懸命計算した後に


ポチっ


とセッティング

チョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけか!wwwwwwwwwwwww

だって、一生懸命計算した割に
SPのサイズ設定とイコライザを二箇所だけ2ヴェェルほど
上げただけなんやもん。

それしか弄らんだらワシでも出来るワイ!


手抜きスンナ!




と思って突っ込んだら





「なんでも弄ればいいてもんじゃないス」


とキッパリ。


確かに音変わったし。
なるほど流石にメェニアだけあって言葉の重みが違うワイ。


と納得する単純なワシであった。


実際すげぇ音は変わった。
サンクス!


にしてもこの音響メェニアはなかなかオモロイ奴である。


車から降りるなり、


「皆さん知ってますか?」




キーレスの電波受信の距離をのばす方法


を実践してくれたりするワケ。


その方法は












コレ



被験者はエグザストSatohiro君






実際距離が伸びて爆笑するエグザストSatohiro君






初対面でいきなりこんな撮影モデルをさせられる
ちょっと残念な子です。

しかもワシに














「足のガニ股が足りねばが!」



「ネタとして使えないやんけ!」


と、初面なのに恫喝されるエグザストSatohiro君


初対面の人間に
ガニ股の角度が原因で叱責される人など
この世に一体何人存在するのだろうか?

ザマイーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そんな感じで爆笑の時間を過ごした先週末やった。


股遊ぼうな。

皆も手と足で八の字書いてキーレスおしてみい。
距離伸びるから

周りの目を気にしたらアカンで??





◆おまけ◆

ここには秋田のアリファで




たった二台



売れたブリュレのうちの一台がいつも止まっています。

そっと並べて盗撮した。

携帯なので画像潰れてるのはカンベンナ
加工もマンドクセがらそのままあげる。















ほんだらオーナーやって来て見つかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョwwwwwwwハスカシスwwwwwwwwwww


思わず敬語でしたくもないブリュレ談義をしてしまったワシ

なんてヘタレなのでしょう。

しかもまた遊びに来てくださいねと

大人な対応をされる始末。

ワシってちっちぇ.....
Posted at 2007/10/31 17:03:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | Alfa Brera | 日記
2007年10月29日 イイね!

油断大敵

油断大敵処々理由が元で

オムライスは飲むモノ


だと気付いた。

ヤァ!ワシ

と言う訳で

ビューBEAM

を施工してきたで。


詳細はこれ参照の事



つか、今回のワシの仕事は子守り だった驚愕の事実。

何かが違う と思ったワシはとりあえず
このクソガキをこの雨男が! と罵ってやった。

とりあえず溜飲は下がった。


しかしその行いが悪かったのか、

帰りの高速で異常なほどの睡魔に襲われ、
運転がつらいのなんのって。

おかげでカンズのよぼよぼのレニェンヌにさえついていけない始末。
途中で追うのをやめようと決めたのがマズかった。

気が緩んでまま運転してたせいで、
料金所で

ホイールをガリってしまいましたよ。

その範囲が半端じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

場所にして三箇所
範囲にしてホイールの約半分

をガリってしまったのですな。

見るも無残。

つーか、最初バンパー逝ったかと思って
真っ青になったのだが、
ホイールだったのでむしろ安心したせいか、

心のダメージ

は皆無なのです。

修理すれば済む話やからな。
来年以降になるけどwwwwwww

スクスイの手抜きフォトギャラ
Posted at 2007/10/29 00:38:53 | コメント(33) | トラックバック(4) | Alfa Brera | 日記
2007年08月09日 イイね!

見た目とモノ

見た目とモノ
この記事は、159とブレラ用ロワードスプリングが8月より発売開始です!! について書いています。

←純正との比較

ヤァ!ワシ


ASSOの広報部長さんから開発商品のテストを頼まれて、
最終プロトタイプを装着しましたよ。

詳細はここを押しやがれ

落ち着くまでもう少し時間はかかるが、
今のところいい感じやな。

今は純正17inchだけど
これでアルミ交換すれば見た目はバッチグー!になるハズや。

うむ。 見た目とモノだけな。

乗ってる奴に言及するなばが
Posted at 2007/08/09 16:28:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | Alfa Brera | 日記
2007年08月08日 イイね!

またしても

またしても■16:47 単価関連追記





 ←パクリwwwww ユウタ、さんきぅな

 ヤァ!ワシ。







 最近のオキニの言葉
 
 サタデーナイトゲイバー

 イカス!



そんな事はどうでもいい。

実は先週蕪島に行く前にアルミの交換に行ってきた。

コレな



ほんだらなんと、

ハブのサイズをメーカーが間違えやがった(苦笑)

勘弁してくれ....

仕方ないので急場しのぎでハブなしで付くか確認したら
キャリパーが干渉....

結局ハブどころかホイール自体のサイズも間違って作ってたワケですよ。

ウヒャァ!


ワシは来月から秋田にいたりいなかったりで
時間がないと言うのに!
純正アルミもどこかに転売したいのにタイヤ減る!

と、ショックに打ちひしがれたワシ。

今回はキャン泣かずに普通に


むぅううううううう


と悩んでいたら、


これはどうかと紹介してもらった。




むむぅ。

リムとかピアスボルトとかカラーとか
色々選べるらしい。


むぅ

ちょっとええかも。


SSRだと特注の為センターキャップが付かないのだが
これはちゃんとキャップがつくらしい。


むむむ?

それはええな。

センターキャップのロゴもカラー選べるらしいお?


むひゃ!

赤!赤にしてくれ!


と言うワケで、




マッチングしてみた。






それなりやなぁ。てかラグジーっぽい。


SSRと比較



むぅ、SSRの方がやはりSporty

しかしキャップが無いのが痛い。

あと、SSRのメッシュは輩どもから

みんなのアルミのエッセンスを少しづつパクッてやがる

と揶揄されたからな.....

まぁ、タイヤもコンフォートだし、
色々カスタマイズできるし、
また特注で失敗したら目も当てられないので
恐ろしいしな。

つー事で急遽アルミを変更した。

金額は一緒。

チョwwwwwwwこのアルミ高ヶェええええええええ!wwwwwwww

shopの担当の人は大丈夫金額は合わせるから
といっていたがマジで大丈夫なのか?

定価ベースで10万近く差額が出るが....
普通にしてたのに、こんな提案してくれるとは
なんと良心的なんや。

元々随分安くしてもらってたのに
※ヒラノより安かったお
こんな話を提案してくれるとは
地元shop侮り難し! てか、いいお店やん!wwwww


ま、電話来て、やっぱり付きません!
とかなるかもしれないしなwwwww




■追記■
上記若干語弊があったので補足。

SSRが履けなかった原因は、
ハブ径のミスとハイディスクで作成するところを
ローディスクオフセットの製品を作成した事による。

今回のスーパースターの場合はハブ無しで装着可能。
ツライチに付いては逆にSSRよりもスーパースターの方が
5mm外に出るため、見てくれはこちらの方が良いハズ
単価差異(定価ベース)
SSR       ¥73,100 × 4 =¥307,020(Tax_in)
スーパースター ¥99,225 × 4 =¥416,745(Tax_in)
差額      ¥109,725 一本あたり:\27,431-


Posted at 2007/08/08 11:01:48 | コメント(35) | トラックバック(0) | Alfa Brera | 日記
2007年08月06日 イイね!

写真の方は誰でしょう

写真の方は誰でしょう←パクッてきた。
 やはりデジカメ買うべきか....
 春に破壊したからなぁ.....

 ヤァ!ワシ。

 蕪島行ってきた。

 楽しかった。

 オワリ
Posted at 2007/08/06 16:11:39 | コメント(34) | トラックバック(0) | Alfa Brera | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation