• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

経緯 4

ジャイケルマクソン死亡!!!???????????

てか、ファラフォーセットも亡くなってますがな。

合掌(-人-)

ワシの誕生日は
ジャイケルマクソンが死んだ日とインプッツされた。


まぁ、そんな事よりも

勝手に納車日決めて
関東に出撃とかカンベンナ
フラミンゴにマッスァが突撃しそうで
戦々恐々としている。


しかもそのまま


関西遠征

するかもよ.....


ありいません


ヤァ! ワシ


さぁ! 今日も長いで!!!!

読まんでもええ。

つか、斜め読みするぐらいなら読むなばがwwwwwwwwwww


=経緯 3 からの続き=


ジムニーをベースにしつつ、
普通車も視野に入れる事になった
増車計画であるが、

ここでまた病気が発病する。

そう、










オーンに乗るぜ 




病である。




ブルグを開始してから
いったい何度発病した事か。




しかも冬車として
実際購入してるしな。





ありいません。


まぁ、発病してしまったものは仕方がない。






ここで1番最初に
脳裏に浮かんだのが








ボクスター






である。




既にこの時点で






ジムニーをベーにしt(ry





が形化してしまった事がバレバレであるが、

致し方なし。

元々、将来的にはボクスター購入するのは
ひとつの夢であったからな。

実際に購入候補になったリストとしては以下の通り。


( )内は後付けのワシ理由

:ボクスター (維持可能クラスではこれが限界。 本命)
:スパイダー (当然買い戻しはありだろう。 対抗)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:MR-S (乗り回しには一番おもろい排気量。中古なので弄れそう)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

ゴルフ ・ ビートル ・ Audi_TT ・ メガーヌ

も確認したが全く興味沸かず。

ワシの感性には合致しないようだ。

どんな感性かって?





そりゃ、オメェ 




決まってるだろうが。























































   





おっぱいが好きとか。














































痴女に萌えるとか


うるせばが。




早速知り合いのトミさん(26歳独身美女 痴女 美女)に頼んで
オクの動向調査を行ってみる。


実際は増車すると言っても

1年ぐらいかけて良い弾が出るのを待つつもりであった。
※説得に時間がかかると言う事と、
 後述のオクサーンに財布を取られた事が理由







そん中で一番最初に脱落した候補が、






MR-S




であった。

MR-Sはモディ車両見ても思ったより
ワシの感性に訴えなかったので
早々に脱落となった。



サイドからのスタイリングがよくない。
なんかぼてっとしてるのだ。

つか、個人的に2シーターの幌の形状って正直好かんねんな。
仕方ないとはいえ、アレだけはボクスターでもイマイチだと思う。
サーブとかセリカとかの長い方がワシはええねん。
古い人間やからwwwwwwww



いずれコレは


ナシ 

やな。



次に危険になったのは

一番乗りたいボクスターである。




■ボクスターが危ない理由
:コスト高 
(一番欲しい2004年以降モデルは最低2年は待たないと手が届かない)
:メンテ対応1 
(秋田では難しいし、ショップはあるが比較対象がないのでぼられそう。)
:メンテ対応2 
(秋田のディーラーは自社購入外のメンテに対して対応が非常に悪いイメージ。正直むかつく)
:維持費用 (ガソリン・オイル交換等日常経費)
:車検費用は間違いなく高い

短期ならともかく、長期維持となると現実的に厳しいだろう。


そしてオクサーンへの説得状況としては


■家庭内提案進捗

①:オープンに乗りたいです。

②:費用は250万→200万まで削減します。
 ※ここでボクスター頓挫危機




となっていた。

ま、勝手にベラベラしゃべくってただけだが。


いずれボクスターは、2004年モデルと言わないまでも
ガラスルーフでないとあかんのに
コストで既に危険水域です。

そして、対抗である




スパイダー




だが、

こちらは





ナンボでも弾はある





と安心しきっていたのだが、




以下の理由でまさかの














沈没




となる。





■スパイダー断念理由
:対抗と言っても実質的にスパイダー本命だったが
 アルフィスタと呼ばれるのに抵抗があった。
 ※表立ってアルファ好きと言われるのはワシのポリシーに合わない。
   この言葉は地元では揶揄が先に立つ。
   つーか、ワシはアルフィスタではない。ワシは ワシの車が好き なのである。

:ワシの乗ってたスパイダーが近所をバンバン走っている。
 ※なんかそれを見て買い直したっぽく取られるのは本意ではない。



要らんナルシズムが邪魔してるーwwwwwwwwwww



そしてオクサーン説明③~④がでかかった。




■家庭内提案進捗
①:オープンに乗りたいです。

②:費用は250万→200万まで削減します。
 ※ここでボクスター頓挫危機(もう1999年モデルで妥協?)

③:右ハンドル車にします。
 ※ここでスパイダー頓挫危機

④:AT車にするから君も乗れるよー
  ※ここでスパイダー沈没
 

説得時に


家庭内での汎用性




を高めるため







ATに乗る





というのがスパイダー断念の


トリガー



になってしまった。




むぅ...


しかし、



実際にオクサーンは乗らないだろうが、


この







ATに乗る



と言うのは効果があったらしく

この辺から若干話が
スムーズになってきたのも事実であった。





残る候補は

:ボクスター (維持可能クラスでは初期モデルが限界だが、それでも本命)
:スマートロードスター (他者の乗っていない車として魅力充分)
:コペン (コスト的には最も現実的)
:NB/NCロードスター (最も実用的で確実)

に絞られてきたな。




続く
Posted at 2009/06/26 10:51:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年06月25日 イイね!

経緯 3

この記事は、誕生日プレゼンツ について書いています。


チョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手に納車日決めるなばがwwwwwww
間に合わないって言ってやってくれ。


てか、オマイらそろそろ飽きてるやろ?
あと最低5回は続けてやるばが


ヤァ! ワシ





生活環境の負荷軽減を目指し、
本人に気付かれないように提案したら、



「必要性がない」




と身も蓋もないリアクションを喰らったワシであるが、




まぁ、そこはなんとか説得し、
交渉のテーブルについてもらう事となった。






実際はオクサーンの方が







「この人は言い出した時は決めている」






と譲歩した形でコンセンサスが取られている。

くっ....半分しか当たってねぇじゃねぇかよ

と言う言葉はぐっと飲み込んで
まずは





許可を得る事が最優先






と自分を納得させる。

とりあえず増車については



しぶしぶ認識(認可ではない)


を持ってもらう事に成功したので

こっから車種選択に入る事となる。



増車の本旨は

精神的負担の軽減

であったため、
この時点でのワシの予定は軽自の増車であった。




実は車種も内定していたのである。



それは

















ジムニー




・軽自故維持費が安い
・冬場でも安心
・頑丈
・弄ればカダイイ

と言うのが主な理由。

対抗はKeiね。


ところが、ここで二つの問題が発生する。

■一つ目
ジムニーは相場が高い
さすが特殊なカテゴリを代表する車だけあってマジで高い。
そりゃぴんきりであるとは言え、
使用条件考慮すると安いのは回避すべき。
5マソ~200マソってwwwww
財政状況考えても購入後に弄ったりは無理なので
購入時点である程度の装備を考慮すると....

■二つ目
装備を終えたジムニーの購入コスト考慮すると
別に普通車でもいいんじゃね?
※維持費の部分はすっかり忘却されている。


以上の点がネックになり、
ジムニーをベースにしつつ、
普通車も視野に入れる事になったのである。



ま、軽自が家に3台あるってのも
ワシ的にイケてないと言うのが一番の理由だったりするのだが。

つーか、↑の理由だったら最初っから
軽3台体制は考えてなかったんじゃねぇか?




とか言ったら


オマイの息の根



を止めるからな。


オマイって誰や。





続く
Posted at 2009/06/25 21:00:22 | コメント(30) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年06月24日 イイね!

経緯 2

東国原のコメンツに反応する自民議員の

ウィッツの無さ

に辟易した。

切り返しの妙

っつーのが一番センスを問われる訳で、
そこでそいつの切れ者度も計れるというのに。

松浪とか最悪やんwwwwwwwwwwww

ヤァ! ワシ。



なんとか無事に融資審査通貨したので

ドタキャン

はなくなりました。
一安心ですよ。



昨日ふと思ったのが、
ブリュレが冬乗れない理由として

「車高が低い。バンパー割る。」

と言うのを

大義名分のひとつに挙げているのだが、

今回ぷじぉには車高調を入れる訳で。


だったら車高調をブリュレに入れればいい話。




うほ!これは拙いww





気付かれないようにしなければ。

つーか、冬用車両として


オープンを買う

時点で破綻している事実。


ま、そこは気付いていても
気付かないフリをしてくれている事に感謝しておこう。


最悪



寝ている時に濡れタオルを顔に被せれば済む話だwww



冗談はさておき、

実際の購入契機となったのは、

ゼッツを普段使用しているためオクサーンの足がなく、

結果的に送り迎え等全般を
ワシ(おかん)が行う現状に
若干疲れてきたと言うのが大きい。

平日休日問わず、車での送迎が常についてまわるのだ。


実際、ワシより仕事の付き合いも多いし、
休日は通院だのなんだので、
とにかく車での送迎有無が
ワシの行動前提になっているのである。


これにオクサーンの体調がアレなので
ワシの睡眠不足が加速しており
しんどくないと言えば嘘になってしまう。

こんなん考えてると知られてしまったら
それこそ自殺しかねないので口が裂けても言えないのだが、

自分専用で使用する車があって、
せめて移動の負荷が軽減できれば
若干楽になるかもと言う期待も正直あるのです。

ま、運転して具合が悪くなったりもするので

運転行為自体の是非

と言うのも本来は議論せねばならないのだが、

それでも自力で行動したり
健全な社会復帰をするには
実際の運転の有無よりも
そういう環境を
準備する事が重要と考えている。

とは言え、
そういうネガな理由で買うのもなんかアレだし、
気遣いする事については、




物凄い嗅覚で察知


されるので



「自分のエゴで買う」



つー事にして
本心を気付かれないように
増車交渉をし始めたのが真相である。





ま、ワシもどうせ買うならその方がいいしな。

ほんだら、






「車の増車する必要がない」





との事。





うむ。確かに仰る通りですwwwwwwww





チョwwwwww
なんと難しいシチュエーションwwwww





続く
Posted at 2009/06/24 20:47:45 | コメント(18) | トラックバック(1) | ぷじぉ | 日記
2009年06月23日 イイね!

経緯 1

秋田弁感覚で学ぶ




フランス語講座


と言うのが実在する。


舐めとんか!!!


ヤァ! ワシ


と言う訳でフランス語マスターのワシが


ぷじおに乗る事になった経緯を


だらだら長々

と、コレから連載を始める。


オマイらはどうせみんな斜め読みやから

勝手に今日の気分でもコメしとれ。


では始める。















そもそもぷじおに









続く。


ではアヂュー
Posted at 2009/06/23 20:53:39 | コメント(24) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記
2009年06月22日 イイね!

進捗

世の中ワシを中心に回っている

ワシの信念

ではあるのものの、
前にも書いたが

世の中馬鹿ばっかりだと思ってたら
自分が一番馬鹿だったですなぁ(byオーケン)

と言う事も理解している。

その上で語弊を恐れず言うならば

残念な子

っつーのは、
不憫ゆえに過保護になり、
それが原因で


勘違い


するのですな。


まぁどうでもいいのだが、

ワシのクソ下僕を

メタクソに叩いていい

のはワシだけだばが。



残念故に相手を卑下すること自体が
もっと残念な結果を招いている。
相手を受け入れる事をせずに
自分を受け止めるなんて虫のi.......

ああ、それに気付かないから


残念


なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

物凄く納得。

ヤァ! ワシ。



さて、気を取り直して


一ヶ月かかるよー

言われてたアルミが

何故か2週間で入庫wwwwwwwwww


なんてテキトーなんでしょう。

まぁ、安いから良い。


なんせ売価が


145000円 




小西タイヤマンセー




マジクソ安いwwwwwwwww


阿部ちゃん、宣伝しといたで。




つーワケでAgeさんとこに送ってもらいました。


で、今日、たまたま別件(車を取りにいくかも知れない件)で
電話したら、



「あ~~~メールしておいたんですが
 
        アルミ履かせておきました~」


チョwwwwww

それは最後でいいだろうwwwwwwwwwwwww




まぁ、今回は




WRC仕様をハズしで造る




が、ワシのテーマなので
アルミもそのコンセプトで選んだのだが、
実際ちょっと心配だったのも事実




ちょっと感想を聞いてみた。

すると、



「あ~~~~~車高下がってないからダメダメ!!」


チョwwwwwwwww
酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww



「コレは下げたら決まりますよ~~~~~~~~」




普通に言いますが、

車高下げなかったらどうするつもりだったのでしょうか?wwwww


どうしてオマイはこうマイペースd(ry




と言う訳で
ノーマル状態の装着状態です。





うむ、オマイの云う通りだwwwwwww

ま、実際7マソkmも走ってる車両だから
足回りもヘタってるだろうからちょうどいいやろ。


ステッカーもかなり忠実に再現してくれそうです。

うむ。楽しみですな。

まぁ、ステッカーチューンなぞ(ry


ではアヂュー




Posted at 2009/06/22 22:23:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | ぷじぉ | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation