• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

乗り換え

スギ花粉のピークが過ぎて、薬さえ飲んでおけばマスク無しで出歩けるようになったたまやんです。


会社から、トラック(新車)の乗り換えの打診があり・・・


全力で拒否しました



全力で拒否しました


大事な事なので2回書きました。
いくら新車だからと言ってもみんなが喜ぶわけでない。



左の車両がそれで、同じ車両なんですよ。
何も変わらないどころか、逆に悪くなっています。
今の型はもう走行中にヘッドライトが消せない仕様になっているので、トラック同士でのライトカットの挨拶が出来なくなってしまっています。
私は既に同じハイルーフ車両に乗っているし、自分なりに奇麗にしているつもりだし愛着もある。
現在走行距離が289,000kmで、300,000km達成を見たいじゃない?
そんなわけでスゲー渋ってみたのですが、会社からは事故の有無、車両の洗車具合、勤続年数等を理由にされて

「たまやんさんに乗って欲しいんです」

そう評価されるのは光栄だとは思うし、会社の出す理由も納得せざるを得ない。
でも嫌な物は嫌なんです・・・別に故障が相次いでいるわけでもないし、荷物の移動やら路肩灯やらのパーツを外すのが面倒臭いし、エアサスコントローラーは流石にそのままで、次の車両に付けてもらうよう整備士にお願いしないといけないし。
結局、会社命令を出されてしまったので仕方ありません。
ちなみに右の車両の方は私以上に渋っているようです。
その人はふそうのオートマ車に乗っていて、オートマじゃないから嫌だと言っているそうな。
だが、そのふそうはもう80万km超えているようで故障も多くなってきていてふそうの修理費用はいすゞより高く修理時間も長いのを理由に強制だそうです。

日野のハイルーフだったら大喜びで乗り換えるのに。
いすゞのギガ、ハイルーフは日野より後出しで登場したのに、使いやすさで日野に負けていると思うんですよ、私は。

はぁ・・・orz
Posted at 2025/04/05 17:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年03月28日 イイね!

空気圧過多

暖かくなって自家用もトラックもエアコンを使いだしたたまやんです。

前回N-ONEの空気圧チェックをしたのは先月の夜中の寒い時間。
まだタイヤが冷え冷えの時に純正値210kPaの所220kPa入れてました。
今日、出勤時気温が25℃あり、エアコンを作動させながら会社へ走らせるとタイヤに違和感が・・・
タイヤが跳ねるような感覚があり、気温差で膨張したかな?と会社に到着してエアーゲージで確認すると250kPaまで上昇してました(笑)
流石に高すぎだろ!と一人ツッコミを入れて修正するのですが、明日は逆に寒くなるそうなのでとりあえず230kPaまで減圧しておきました。
明日、出かける前にもう一度チェックしないと・・・
気温の乱高下は身体のもタイヤにも堪えますね。
Posted at 2025/03/29 05:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年03月22日 イイね!

禁止令

とばっちりを食らったたまやんです。

大型トラック等で、運転席や助手席の横の窓を半分ほどカーテンを閉じて走っている光景を目にしたことがあるだろうか?
アレが私は嫌いです!理由は単純明快、自ら安全運転を放棄している行為だから。
アレをしている連中はこうほざくだろう

「右折時は前からのぞき込めば見える」

だが、のぞき込みながら右折している奴など見た事ねえよ、俺は。
まあ、目視確認を自ら放棄して歩行者を巻き込んで人身事故を起こすのは俺じゃないから好きにすればと言いたい。

さて本題

その半カーテンをやっていたうちの会社のドライバーが交差点で人身事故を起こしかけた。
歩行者はは危険察知で止まったから轢かれずに済んだらしいが、会社にクレームが入ったようだ。
何時何分、何処の場所でそういった事が起きたかを伝えれば、ドライブレコーダーで確認が出来る。
更に言うとうちの場合はキャビン内にもカメラが付いているので半カーテンはばっちり映っているのである。
恐らくその確認も取れたのであろう、当該ドライバーは絞られたそうだ。

その事がLINEを通じて全ドライバーに半カーテン禁止令が強く出された。
それは当然の事だし全面的に賛成である。

だが、ついでとばかりに他の禁止令も出された。


スピンナーの禁止である。

正直なんで?と言いたいのだが、この会社でやっていく以上は外さねばなるまい。
そうなるとスピンナー無しでバース付けでのハンドル操作をしなければならなくなるのだが、このハンドルカバー・・・使用素材からか?正直操作性はあまり良いとは言えない。
これを付けている理由は待機時の足上げの時のクッションとして使っているだけ。
素のハンドルだと足がすぐに痛くなるんですよ・・・
なのでハンドル操作自体はこのハンドルカバーより素のハンドルの方がやり易いので・・・


スピンナーもハンドルカバーも外しました。

まあ、最近は長時間待機も無くなって殆ど足を上げて休憩する事も無くなったしね。
とはいえ・・・ハンドルカバー自体は禁止されていないので・・・

ρ゙(´ω`*)ポチットナ
Posted at 2025/03/22 03:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年03月15日 イイね!

米が高い

最近は米はネットで購入してるたまやんです。

去年、精米機を購入してからたまやん家はすっかり玄米ごはんが定着しております。
最初は5分づきから始めて今では3分づきで食べるように。
美味しんぼで柔道部員が玄米はもう嫌だとか言う話があるけど、普通に美味しい。

ただ・・・スーパー等では殆ど白米しか置いてなくて、玄米はあっても2kgとかの少ない量だったりします。
なので最近は一回の注文で玄米10kgを購入しているのですが、買う度に価格が上がっています。

去年12月に会津産コシヒカリ10kgで6,400円
今年1月に会津産コシヒカリ10kgで6,700円(12月と同店)
今年2月に宮城県産ひとめぼれ10kgで7,000円
現在注文中の宮城県産ササニシキ10kgで7,580円
注文中のササニシキは4月発送予定でまだ未着
その後上記で購入した店舗は現在すべて売り切れで購入不可

そうなると今月分が・・・在庫がそろそろ心もとなくなってきていたのですが・・・






なんとか無事確保することが出来ました!
魚沼産新之助なんて高級品になりましたが母親が新之助を大変気に入っており、保存性も良いのでこれが手に入ったのは重畳。
毎日弁当を作ってもらっているので、米代は負担してます。

なんか世の中、国内外ともに悪い方に進んでいる気がします・・・
Posted at 2025/03/15 04:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年02月28日 イイね!

悲報

悲報スギ花粉が本格的に飛び始め、鼻がズルズルなたまやんです。

大陸から発送された商品が25日には届きました。
発送もアバウトだし時間指定も出来なかったのでいつ来るか全然わからなかったのですが、午前10時半に玄関のチャイムが鳴りたまたま察知出来たので受け取ることが出来ましたが、10時半って私の感覚では真夜中になります・・・まあ仕方ないけど。


購入したのはキャリーケースで中にスポンジが入っていて耐衝撃性の良い物を探しました。
トルクレンチは1本はケース無し、もう1本は布のケースだったので、その2本とホイールナット用のソケットレンチを一つのケースに収納したくて。
日本製も探せばあったのですが、サイズが長すぎたのとお値段が高かったのでAmazonで探したら大陸発送ので安く売っていたので買ってみたのですが・・・


まあ、角が1か所凹んでいましたがこれはまだ全然許容範囲です、使っていれば傷凹みなんて幾らでもできますからね・・・
これは良かったのですが・・・


トルクレンチが入りませんでした・・・orz

寸法は明記してあったのですが、どうやら外形寸法だったようです。
まあそこはある意味賭けで買ってみたんですけど、思惑通りには行きませんでした・・・

仕方ないのでまた別のを探し、コレは何に使えるか後で考えます・・・
Posted at 2025/03/01 00:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation