• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

TPMS

TPMS仕事終わりにプチドライブをしてきたたまやんです。

土曜日に残り3本のバルブを交換してもらいました。
予約したのに2時間待たされるとは思わなかったけど


交換はしていただいたのだが、ちょっと色々と疑問が・・・
ホイール脱着、一度タイヤを外し、バルブを交換、再度タイヤ装着、これだけやれば工賃それなりに取られるだろうなと思っていたのだが、実際は驚く程安かった。
だがバルブ位置にタイヤの軽点マーク(黄色いマーク)がかなりずれていたり、作業した人が「高校生?」って思う位若々しいお兄ちゃん。
ちなみに最初に1本交換して頂いた方はベテランぽい方で軽点マークも完璧でした。
工賃の安さにもしかして「バランス狂ってるんじゃ・・・?(汗)」
不安だったのでちょっと高速道路走ってみよう、それでもしハンドルがブレるようなら・・・なんて考えつつ、ちょっとオモチャも取り付けてみました。
それがタイトル画像のTPMSで、安かったので人柱的な感覚で試してみました。


センサーがホイールの外に飛び出しちゃうので、多分車検は通らなさそうだしディーラーからもNG食らいそうなので、ディーラーに行くときは外す必要がありそうです。


装着前に空気圧を2.2bar(220kPa)にしてセンサーを装着、右後輪はちょっと装着時にエアーを余計に出してしまったので思ったより正確に表示されたのはビックリ、ただ温度はちょっとばらつき有り。

暖気運転を行いつつ八王子ICから相模湖東ICの一区間を時速100km/hで走行。
特にハンドルのブレ等は発生せず問題無かったです。
お兄ちゃん、疑ってごめんね?でも軽点ずれてるのは気になるんよ。


相模湖東ICを下りての数値、こうやって空気圧が数値で表示されているってなんか新鮮!たのしー!
車好きってあれだよね、無駄にこういった数値好きだよね?水温とか油温とか油圧とかブースト圧とか。


相模湖東ICから国道20号で帰路に、常識の範囲の速度で大垂水峠をワインディング走行しての数値


自宅近くのコンビニに寄っての数値、夜中だとこんな感じでした。
夏場の日中とか真冬とかだとどうなるのかが気になりますね。

暫く装着してみて様子を見ますが、直ぐに元に戻せるように工具やバルブキャップ、空気入れなんかは常備しておかないとね。
端末はまだ仮設置だったので、何処に設置しようか要検討です。
Posted at 2025/09/29 04:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年05月22日 イイね!

タイヤ&ホイール交換

タイヤ&ホイール交換仕事終わって早朝に交換作業をしていたたまやんです。

N-ONEを所有してから新品、中古合わせて5種類目のホイールです。
交換しすぎだろ!って思わなくもないが、落札しちゃったんだから仕方ない(笑)


マルカサービス RMP Racing R50 + ブリヂストン ECOPIA NH200Cのセットです。

落札してから、黄色の車体に白は似合わないかもしれないかな?なんて思ったりもしたけど、いざ履いてみたら意外に白も悪くないな!
リムの先端よりディスクの方が外に出ているのでその分ボリューム感があり、リム幅が5JとCR5の4.5Jと比べると12.7mm/2=6.35mm外に出るのでフロントはツライチに近くなっています。
なので縁石などにタイヤが擦れる前にホイールが削れる事でしょう、気をつけないとね。


ホイールは15インチ 5J+45 タイヤは165/55R15
24年3週なので1年以上は保管されていたんでしょうね。


出社してから撮ったのでトレッド面にあった新品時の数字等は消えてなくなっちゃったけど、未使用品でした。

オールシーズンタイヤからの比較だと、当然だけどパターンノイズによる静粛性は向上、少しだけ静かになりましたが、正直LE MANSⅤほどの感動はありません。
LE MANSⅤの優秀さを更に実感し、なんならまたLE MANSⅤに履き替えたくなりました(笑)
流石にやらんけど( ̄▽ ̄;)

外したALL SEASON MAXXとCR5は暫くは冬タイヤとして使い、タイヤに限界(多分溝よりひび割れ)が来たらスタッドレスに交換かな?
今まで夏冬タイヤ交換は12月と3月でやっていたけど、11月上旬と4月下旬のサイクルにしても良いかな?3月だと花粉で苦しみながら交換していたからね。
とはいえ、ALL SEASON MAXXを履いて2.5万キロほど走行してまだ夏タイヤとしては充分使えるけど、スタッドレスとしてのスリップサインには近づいてきているので1~2シーズンで冬タイヤとしては終わりかな?

オールシーズンタイヤはアイスバーンがダメな冬タイヤってイメージで、八王子は雪は降っても翌日には溶けちゃうからちょうど良いと履いてみたけど、雪道走行は良かったけど燃費悪化とノイズが年中続くところまでは考えが至らなかった。
次履こうかな?と思っていたSYNCHRO WEATHERは、純正サイズだと低燃費タイヤ性能がBとbなので多分履いてもストレス感じてダメだろうなぁ・・・


Posted at 2025/05/23 02:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年04月29日 イイね!

路肩灯交換

路肩灯交換世間はGWだけど、通常勤務のたまやんです。

トラックの路肩灯(タイヤ灯)を交換して約3年、左(助手席側)のLEDが点いたり点かなかったり、点いても光量が落ちてたりして、数日後ついに点かなくなったので寿命と判断。
これ高いんだけどなあ、でも安全の為に注文しました。

alt
+ドライバー1本で交換できるのですが、中途半端な高さにあるので腰に優しくありません。

alt
左が外した方(JETイノウエ)で今回買ったのはPa-manの路肩灯交換用バルブ。
ぶっちゃけ同じです、OEMなんでしょう・・・どっちがかはわかりませんが。


alt
ケースを戻す前に点灯確認はしたけど、問題無かったのでケースも取り付け。
純正を利用しているので傘があるので乗用車に眩しくない仕様です。
タンクローリー等で眩しくしているのは作業灯に交換しているので傘が無くて眩しいですよね、あれでよく車検通るよね?毎年の車検毎に外しているのかな?

alt
なんか交換前の正常な時より明るくなっている気がします。
しかも運転席側も交換しているのだけど、そっちと比べても明るいので運転席側も切れる前兆なのだろうか・・・?

今の所、新車に乗り換えてと言われて全力拒否中なのですが、不穏な気配が・・・


更に6台新車が入ってくるとか・・・


まじかー・・・逃げられないかも・・・
Posted at 2025/04/30 04:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年03月27日 イイね!

トラック定番パーツ

マイクロロン注入から400キロ走行しているたまやんです。
ターボ車は2回に分けて注入、走行を繰り返すとあるので1回目を注入後300キロを走行後2回目の注入、100キロほど走行しているのが現在の所です。
実際の所、マイクロロンを入れて何が変わったかの実感は無し。
定着まで1,600キロ程かかるようなのでしばらく様子見だが・・・

正直何か良くなるのか?よくわからんです。

さて、会社でとばっちりを受けてスピンナーとハンドルカバーを外したのですが、別のハンドルカバーを取り付けました。



なんていうか・・・自分でも何やってるんだろう感はあるのですが、今回のは滑りにくい素材のカバーなのでハンドル操作は良くなりました。

スピンナーの方が圧倒的にハンドル操作し易いですが。
Posted at 2025/03/27 03:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年10月25日 イイね!

2年半越しの装着

2年半越しの装着今回は物欲ネタではないたまやんです。

仕事の相棒(トラック)のシートカバーの汚れが気になってきたので洗濯に出そうと外し、その間カバー無しなのも何なので今の相棒に乗り換える時に購入した社外のシートカバーを装着しました。
説明書を紛失していてどうやって装着するかわからんかったので調べたらYouTubeで発見したので見て参考にしました。


黒地に赤ステッチで見栄えは良いのですが、生地が滑りにくい素材で乗り降りが若干し辛いです・・・まあ慣れるでしょう。

まだ誰も気が付いていないので暫く黙っていましょう。
多分3検(3ヶ月点検)の時に整備士さんにバレるでしょうけど。
Posted at 2024/10/25 06:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation