• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

machida.のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

初洗車


昨日のキズが気になって思わず洗車!

これがなんと納車後初の洗車。 3ヶ月以上洗車してなかったのです。

初の洗車は、洗車機なんだけどこれが全然洗えてなくてガックリ。

フェンダーミラーの設定しなかったのがダメだったのかもしれなかったけど

ボンネット一切スポンジが当たらず。(ボンネット上空で空回り) 

さらにリアドアも一切スポンジが当たる事も無く

サイドも洗い残しだらけ。

結局家に帰って洗い直しだったんですがね。400円返せ!

ジムニーの形状は洗車機向きじゃないのかな?

気になる昨日のキズはほとんど大丈夫だった

それだけで今日一日良い日だったと思えた









スペアタイヤの油?かなんかがシャンプーでは全く落ちない

蚊が出てきたんでここはまた今度

しかし、アルミ+MTスペアタイヤはワイルドでカッコいいけど

ホイールの間から汚れも丸見えなのがめんどくさい

そういう意味ではハードカバーとかは楽でいい。

後、植物なんかの油?虫がぶつかった跡か何か分からないけど 

緑色っぽい点々の汚れが結構あった

これもシャンプーでは落ちず。何かいいクリーナー無いかな

コーティングしてるんで何がいいのか分からない。情報収集しなければ!












Posted at 2013/05/27 20:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

未開の地元道


公園接待でちょっと不完全燃焼なので、宅急便出してくるついでに

地元の通った事の無い道を開拓してきた





いつも通る道の上に並走する道があるなんて全く知らなかった

ジムニー乗らなきゃ絶対通る事の無かった道だったでしょう。










なんだかいい感じの道を発見でも狭いのでここは止めておいた

しかし、激しく田舎だな。 これでも都心まで車で一時間圏内なんですが・・・











こっちは行けそう。

ウキウキ気分で行くが・・・











トトロを彷彿させる木のトンネル?

この辺に来るともう後戻り出来ない感じ

この後かなり狭くなる、

道幅はジムニー1台が限界。人も通れない

右は1m〜2mくらい落差があり小川が流れ、

左は枝地獄で『キキキー』と嫌な音を発しボディを襲う

そしてこの時、自分が街乗りジムニーさんである事をふと思い出た。

『ああ、、来るんじゃなかった』

小川側に落ちるのは絶対に避けなければいけないので心とボディを痛めつつ

ゆっくりと先へと進みなんとか突破出来た。

もはや虫の息の自分は、さらに探索する力も無くまっすぐ帰宅

真っ先にボディを見るが大きなダメージは無かった。(うっすらあるけど・・・涙)

ありがとう エスコート(ボディーコーティング)


狭い道は、止めておこう。 心が持たない









Posted at 2013/05/26 22:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

公園接待


ジムニーで出かけたい!

という気持ちを抑え、公園でチビの接待です。

接待の時は当然MPVで出動です。

セカンドシートはリクライニングにオットマン

ヘッドレストモニターにはプリキュアかウルトラマンですからお子様には最高です











子供は移動時間が大嫌いなので当然近場。

有り余る体力をアスレチックで減少させてもらいましょう



















大満足のようです。

結構暑かったので水遊びも賑やかでした。









Posted at 2013/05/26 21:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

メジャーな林道でも・・


林道 大名栗線に行ってみた

結構有名らしかったけど今まで知らなかった。 近くに住んでいるとそんなもんです。

午後2時半仕事終わりの後なので、4時帰宅の予定











通行止め。

情報がまちまちだったのでどうかなと思ったけど残念。

まあいつでも行ける距離なのでいいでしょう。











静かで、水もきれいで気持ちいい











このまま帰るのもつまらないのでもう少し先に。

名栗湖到着。

釣りとか、カヌーとかやってる人がいますが特に何もない湖











有馬渓谷観光釣り場を越え 林道 『滝の入線』に到着











ほとんど舗装路だけど、ゴロゴロ落石がある

1キロくらいかな?すぐ終点まで辿り着いたので戻る











滝の入線へ行く途中に林道 『有馬線』への分岐があったので有馬線にも寄り道

ここはまだ林道歴が極めて浅い自分ですが、今までで一番ハードな道だった

緊張していたので写真もあまり無し











ガレていて、狭い道。 谷川を見ると恐怖を感じる

対向車が来たらどうする!?。

さらに運悪く(運良くかな?)タイムリミットなのでUターン出来そうな場所を見つけ早々に撤収

1時間半弱のドライブなかなか内容濃かったです。

大名栗林道はまたのお楽しみということで。









youtubeに有間林道の動画アップされている方が居ましたので参考に貼っておきます
関連情報URL : http://youtu.be/6fR4kZQ04u8
Posted at 2013/05/26 21:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

1000キロ超え


納車より3ヶ月経過

以来すっかりジムニーに魅了され、情報収集の日々が続いている

今まで乗った車で一番小さく安い車。

なのに走る楽しみ、いじる楽しみ、その楽しさは今までで一番!

まだまだ楽しみは続きそうです。






1000キロを超えました。

これでも自分の中ではハイペースで走行距離を伸ばしている方。

家族でお出かけ時は乗らないのでね

そろそろオイル交換かなあ。

明日は土曜日

仕事が早く終われば林道探索いくぞ!
Posted at 2013/05/24 19:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドローンで追い撮り http://cvw.jp/b/111301/41295011/
何シテル?   04/01 15:35
おもに通勤に使用する車ですけど、ほんの少しだけいじってみたりしています 下手ですがカメラも好きです。愛用カメラは Panasonic LUMIX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5 6 789 1011
1213 1415 1617 18
1920212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

季刊 ら いど (雪だより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 18:34:52
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 07:19:13
GWってガンダムウィングの事だったのかぁ…ヽ(;∇;)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 06:36:08

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先代車のスバル アウトバックの調子が悪く、維持費だったり 色々な条件が重なって、じゃあ前 ...
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンは好きじゃないけどMPVだけはいいなと思っていました。 そして家族が増え、いよい ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
過去一番長く乗った車でもう少しで9年。 力強くそれでいてスマートなスタイルに惚れ、飽きっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation