• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

S660 10/8~ 十和田湖から竜飛岬 グランツーリングまであと10日

S660  10/8~ 十和田湖から竜飛岬 グランツーリングまであと10日台風のあたり年、18号も列島を駆け抜けそうですが、5日には本土から離れる予報のようで、当たると信じております f(^^;


朝晩の気温差が大きくなって、山の色づきも加速しそうですが、北東北のS660オーナーズクラブのTRGとしては2016シーズンラスト?かも知れない Grand Touring。
あと僅かで9日前ですが、前回云ったように " 10日前ブログ " です(笑)


発売から、まだまだ納車まで時間を要した方もいらっしゃるかと思います。
クラブ入会はともかくとして、まずは1度一緒に走ってみませんか?

何台ものS660が列なって走る光景を間近で体験する快感を是非楽しみましょう (^^)v


以下、本隊のタイムスケジュールです。

秋田県大館市の宿 6:00 → 鹿角郡小坂町 康楽館大P 7:00





発荷峠展望台 第2P 8:15
(2F展望台のある第1Pとお間違えなく)


休屋(乙女の像) 9:00 → 湧水館大P(石ケ戸休憩所から変更)9:45 → 酸ヶ湯温泉/城ケ倉大橋 11:00 → ラーメン和歌山 13:15 → 道の駅こまどり 14:00 → 竜飛岬到着 14:30

本隊で到着地までおよそ240km。
東北自動車道 黒石~浪岡利用します。




主だった観光名所に時間を費やすつもりの、出発時間になります。

悪天候の場合、無理には竜飛岬を目指しません。


浪岡ICで全体の解散(17:00頃)になっちゃうと思われます。



9日 TRG当日の本隊スタートは6:00、大館市の宿を出発とは前日宿泊した上で(当たり前)になります。

遠方より参加される方には、素泊まり¥1980(税込) = 夕食は外で(銀が案内します)、翌朝はコンビニになります。
(夕食後は頭割りで宴会 → 新米きりたんぽ鍋付き)

前泊を希望される方は人数と個室or相部屋を選択の上、銀2郎へ確実にお知らせ下さい。
部屋により、料金の違いはありませんが、必ずしも希望に沿えない場合がありますことを了承願います。


9/30現在の
8日宿泊者 → 6名
9日宿泊者 → 1名
となっています。

宿の他のお客さんが10数名とのことで、8日はあと2or3名が限界のようですので、心苦しいのですが、先着で決めさせていただきます m(__)m



キャンセルの場合、料金は発生しませんので、安心して連絡下さい。

帰るのも一苦労 = 翌10日もお時間のある方は " 後泊 = 同条件 " も承ります。
R7 → 282 → 341 = 八幡平~玉川温泉~田沢湖 R46付近で解散(本日R341で落石が発生しましたが、10日には問題なく通れるはずです)というOPも考えています ( 〃▽〃)



8日の宴会のみ参加
9日の途中合流=小坂町 康楽館大P、発荷峠、休屋 等)、並びに離脱、10日のみの参加(9日宿泊の可否)も歓迎です。
が、連絡は確実に!
時間に遅れた場合は、基本的に待ちませんのでご注意願います。



天候によってはルートの変更もあり得ますが、雨天決行です。

宿の屋号、住所、電話番号は銀2郎から個別にお知らせします(みんカラメール)。


不安なこと、不明な点、質問がございましたら遠慮なく銀2郎まで連絡下さい。


晴れならオープンが気持ちいいこの時期、カラフル & スタイリッシユなS660軍団で津軽衆の度肝を抜いてみせましょう (^○^)



*ボディカラー=赤 & 黒 & グレーのオーナーさんの参加を特にお待ちしております!



なんとか10日前だ (汗 f(^^;
Posted at 2016/09/10 14:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

Whip! 定例TRG 9月は100キロと被ったぜ!

Whip! 定例TRG 9月は100キロと被ったぜ!今月は多いぞ!
まったくニラんだ通り、とおり、トオリ・・

なんじゃコリャーーー!




プロデューサーのAomori Ndさんのお人柄?
かくも賑々しく、初秋の十和田湖~奥入瀬~八甲田という抜群のロケーションを駆け抜けて参りました♪










ステージを反映して、初めてお会いする青森のオーナーさんが多くて嬉しかったです (^ー^)


標高が上がっても、色づき具合に大きな変化はまだありませんでしたが、程よい風にたなびくすすきと一緒の気分で、ウトウト一休みしたくなるぐらい気持ち良かったです。










ほぼ、プロデューサーの予定通りに進行し、Aomori Ndさんから〆めの挨拶をいただきます。

普段はむっつり系な彼から、感極まった瞬間を銀は見逃しませんでしたよ (*^¬^*)
似合いませんが、ワリとモロいんです。










一緒に走ってくれたたくさんの皆さん、ありがとうございました♪

皆んなのニッコニコの顔を眺めるのがまた嬉しくて (⌒‐⌒)









またWhip! に遊びに来て下さいね!












と、いつもに比べると随分早い時間に帰宅した銀にはもう一つ気がかりな案件がありました。

" 北緯40℃ 秋田内陸100キロチャレンジマラソン " の日でもあったのでした。

100キロの部+50キロの部=1500人のランナーがエントリーしたそうです。


銀の暮らす鹿角市のランナが、3位→2位ときた今年、優勝を期待する記事を目にしていたので、結果を楽しみにしていたのです!

結果は期待通りとはいかなかったのですが、ベストを尽くした結果であることに何ら疑いはありません。





翌朝の新聞にはこんな写真が。


西岡純子(東京都)
そう、ニーシーオカ~ スミコだよ~♪

100キロの部 女子8位って大したもんです!
10時間切ってると思われます。



手術から3年、体重の増加に伴って心臓は大きくなっていると主治医から云われましたが、機能的にはいたって普通です。

来年は初の50キロの部に出ようと思います。

完走の感動をすっかり忘れかけていますが、年間走破800キロはすでに始めています。

1年後には喜びの報告が出来るよう励みますからねーー♪
Posted at 2016/09/27 11:40:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

S660 BBQ in OGA♪

S660 BBQ in OGA♪秋田は男鹿半島を観光しよう♪とする貴方、男鹿には " 黄色いなまはげ " が獲物を捕らえようと網を広げて待ち構えてますから注意ですぞ(笑)


と言うわけで、4日、ほぼ全国一の最高気温を記録する中、BBQツーリングが開催されました。


青森+秋田+岩手+宮城+




浜松? って静岡?

初めましてーの まっし。さんは現在 福島県在住なんだそうです。
遠路ありがとうございます♪

ほかにも数名のお初の方と簡単なあいさつを交わし、5県16台のS660が集いました (^○^)


色別に並んでの進行は、周囲を驚かすに十分でしょう!

赤と一緒になるのは初めてですが、" スポーツカーは赤 " ですね~☆
華やかになるし、しかも個体はフルエアロでバッチリ決まっています♪





あーだこーだ ワイワイしながら、途中のスーパーで食材を仕入れます。
なまはげさんの息子さん(=アキラメロン)のサポートカー、アルファードに積み込むのも難儀な調達の品々。

お家でおにぎりや細かな什器類まで用意して待ってる、ママなまはげ(奥さま)をキャッチして先回りしてくれます♪


カルガモ本体は穏やかに煌めく日本海を眺めつつ、快適なペースで進みます (^^)v

おーっと!
草葉の陰からレンズが!

Whip! 写真部 部長のエチさんも男鹿がお庭。
来るなら撮ったげるよ~ん と前夜メールがあったのでした♪

きっと後で紹介出来ることでしょう (*^^*)

エチさん、ありがとうねー (^^)/



「腹へった~!」
の声も聞かれたちょうど正午ごろ、会場の男鹿オートキャンプ場へ到着。
たまたま他にお客さんはなく、我らの貸し切りでのびのび準備に取りかかります。
って、すでに炭は起きていて、肉をのせるばかりになっています(驚)


おやおや~、焼き肉番長とは俺のことさ!
コールマンの専用? 調味料入れとおぼしきバッグには、こだわりの塩、胡椒にスパイスやら何やら。

「ステーキならこうやって喰わなきゃ♪」
だそうです。


差し入れの品々にもオドロキでした!



岩手のホタテは漁師さんからの直買いとは云え、このサイズでこの量って !!(゜ロ゜ノ)ノ

ーだいー さん、ありがとうございました。
皆んなで美味しくいただきましたが、とても食べきれませんでしたよー♪♪


それから山形の紅一点、gin-patsuさんからは何やら指令つきだそーで。
銀2郎が一番に味見をしなさい!とのこと。

遂行した証拠写真はなまはげさんが載せてくれることでしょう。

スイーツなのかなぁ!? と思っていたのですが、ピクルスでした。
BBQって云うと脂っこいのが多くなりがちなので、さっぱり感を得られると好評だったよ‼

東北らしい? しっかりした味になってたと思ったけど、好みを云わせてもらうなら、人参やセロリ、カブもいいね!
香りづけに葉っぱを容れたりしてさ (^_^)

ありがとうね。



焼く人、運ぶ人、食べる人
" 仕事 " をさせると人柄も感じられたりするのもまた楽し ( 〃▽〃)

そうそう、オトコの野菜サラダも気づいたら1/3ぐらいになっててビックリの評判みたいでした。


管理人さんからのノンアルの差し入れと、1台1台への見送りも嬉しかったですね~。
秋田県人の人の好さと言うのは言い過ぎかしら?


キャンプ場から寒風山へと昇り、朝と同じ 道の駅 てんのう で最終解散と相成りました。



苦言でもありませんが、ちょっと気になったことを1つ。

オープン歴30年の銀の感想として、タルガオープンがS660本来の姿。
気温3○℃ではありましたが、頃は9月。
" 魅せるカルガモ走行をする意地 " とでも言いましょうか!?
16台中、4台だけオープンというのは寂しすぎと銀は思いました。
Whip! ならばやっぱりやせ我慢して、皆んなと列なる時はフルオープンで走るメンバーが殆んどです!

なまはげさんがMy-Dにしっかりコンタクト取って、撮影までしてくれてたのに・・。
ちょっとザンネンでしたねー (>_<)

Dの秋田美人さん×2 が旗を振ってくれてたのは超ウレシかった♪♪
こっちも期待にしっかり応えなきゃ!

スタンバってることは知らされてませんでしたが、オドロキと笑顔を周囲に振り撒くことが「特別なクルマ乗り」としての心構えであってほしいなぁ~と思います。



黄色いなまはげさんには、一家あげてのもてなしに感謝感謝の1日でした。
S660だけではほぼ実現不可能な企画でしたからね。

なまはげさんから謝意を伝えて下さいね。
ありがとうございました。
おかげで楽しい愉しい1日になりました (^^)v






エチさん サンキュー ☆☆




10月は超ハード? なGrand Touringを銀2郎がPresent'sしますから待ってて下さいよーー!
Posted at 2016/09/05 15:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

えっ!? Whip! メンバーが映画に♪

えっ!?  Whip! メンバーが映画に♪タイトルは本当ですよ ヽ(^。^)ノ

マンガが原作だったのを今日知りました f(^^;
本人からこの事実を聞いて、封切り直後 スクリーンでしっかり観ましたよぉ♪

20011年の作品になるそうです。
もう少し時間が経ったように思うのは歳のせいなんでしやう(笑)





このポスターに覚えのある方がきっといるはず!

話題作として各方面に取りあげられた記憶が銀にもありますもの。 そう、" 出演者 " から話しを聞く前に。



一流どころがたくさん出演されてます。
配給元の力の入れようが感じられますね!





こんな銀幕のスターの皆さんと共演した Whip! メンバーとは!?

ドラムロール~~~ぅぅ~~

ジャーーーン!






自作タルガトップのNA6はワンオーナーで22年だっけ?
年式忘れた ← テキトーナヤツデゴメン

雪国なので冬は98%ガレージで、飽きっぽいカレにしては例外に永く付き合っているんだそうです。

" 弘前の隠れロードスター伝承館 "
そう呼んでいいくらい、ロードスターの色々 & 様々がギュッと詰まっているんですよーー☆☆



たまたま、だったそうなんです、カレがエキストラに決まったのは。

岸本加代子の出身が津軽(弘前とはっきり地名が出たかは忘れた)の設定で、実家に帰省中のワンシーンで登場します☆

時間にして数秒ですが、カレの姿 & 素敵なお顔もバッチリ見れます!

セリフはなかったと言いますが、利用者さんに一言、二言話しかける " 演技 " をしています (^_^)


だよね!?

しんちゃんNA6さん!



しんちゃんを知ってるメンバーさんはもちろん‼
興味のある方は是非! ぜひご覧下さい♪


間もなく、18:30~ BSジャパン 7ch ですよーーー☆☆☆
Posted at 2016/09/03 16:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

わのS660

秋田弁(青森と岩手でも通じる!?)で自分のことを「わ」と言う。

わは銀2郎だ!(私は銀2郎です)

わのS660はATだ。 けれども、タイトルの わ のS660とは全国(あっ! 北海道は除くだった)共通の わ = レンタカーのことです。

なんと、秋田の田舎にもS660のレンタがあったのですよ!

ディーラーの前にナンバーが付いてるS660は秋田でも珍しくはなくなりました(笑)
「ここの試乗車はαのキイロか」
そう思って通り過ぎざまにナンバーに目をやったら「わ」。

(゜ロ゜;ノ)ノ

すぐさまUターンですよ!



「あのぉ~~、このS660ってレンタカーなんですか?」
「フツーに時間で借りられるんですか?」←当たり前だろ!

12hと24hのコースがあって、あとは1日延長につき・・と。
6hの設定はないそうです。


訊く前にミッションを確かめました。
はい、マニュアルでした。


「遠くないうちに借りに来ます♪」
ので、連絡先用にと営業マンの名刺と見てしまったNSXのパンフをちゃっかりもらって来ました (^^)v



昔、むかし、ムカシ = 3回なので30年前、シティカブリオレのレンタカーを借りて、自分のと2台で列なって走ったのを思い出しました(のちの妻が銀のシティをドライヴ)。


1日、MTで愉しみたいのよぉ!
新品同様のネオバ08-Rのあのスンバラシイ感触を味わいたい☆☆

ウチの08-Rはとっくに終了し、R2本は銀2号のFに使ってます。←3分山ほどなんで秋まで




という訳で、クラブの皆んな!
10月の十和田湖、銀はキイロだからねーー♪♪
Posted at 2016/09/02 19:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラングラーで行きまーす」
何シテル?   10/04 10:35
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

FW6-G TRG開催(1週間前)のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:19:56
ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
タケオカ自動車工芸 ミリュー タケオカ自動車工芸 ミリュー
全長 2.15m 全幅 1.14m 全高 1.35m 車重 240kg 軽トラの荷台に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation