• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

だいぶ良くなったので

体温も平熱に戻ってくると、じっと落ち着いていられないのが貧乏性の証ですね。

時折、夏の太陽が肌をジリジリ照らす中、電気工事してました。

と言っても、今回はクルマネタじゃないですよ。


S203を買って、みんカラで友達になった方からクルマに関するDIYを教えてもらい、工具や作業道具などを入れておく物置を置いたのが3年ぐらい前。
あれも暑い日で汗をダラダラ流しながら設置したっけなぁ・・・


その時からずっと電源を物置に引き込みたいと思っていたんですよね。
コンセントは家の壁に設置してあるんですが、母親の花や草、木、信楽焼のタヌキなどが密集していてとても毎回コンセントを挿す気にならなかったので・・・

実は、2年ぐらい前から電線やブレーカー、防水コンセントなどを買いそろえてあり、いつでも作業ができる状態にしてあったのに、何故か材料を買うだけで満足してしまうおいらの性格から、ずっと放置してありました。

まあ、電源工事よりも先にクルマをいじりたいって事もありましたけどね。


この休みは久しぶりにクルマいじりの目標が何もなく、風邪から復調したてにはいいリハビリかなと思い作業を始めました。


汗をフキフキ、時々襲ってくる下痢(風邪の後遺症?)と、信楽焼のタヌキを退けたところに居たちっちゃなムカデ(1~2cm)とに苦戦しながらもなんとか工事が完了しました。


ちゃんとブレーカーで安全を確保しなくちゃね。



コンセントは挿しやすい位置に設置。



これで、少しずつ早くなる日暮れにも対応できるし、寒くなったらハロゲンヒーターを出して暖を取れます。

でも、本音はちゃんとしたガレージが欲しいですね。(^_^;)
Posted at 2009/08/13 20:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年08月12日 イイね!

予兆だったのか・・・

予兆だったのか・・・









富士SWでの走行会がおわり、ピットの個室をかたずけてゴミを捨てに行った時に、ふと後ろを振り返ると富士山に不気味な雲がかかっていました。



お友達でも何人かこの雲を見かけたようで、ブログに書いている人も。
Posted at 2009/08/12 18:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月11日 イイね!

疲れからかな…

疲れからかな…あ~…明日から休みなのに…

今朝、地震の大きな揺れで目が覚めて、寝直したら6時に母親が手術した股関節が
痛いとかで、救急に行った方がいいか?とかで、また起こされ…


会社に行ったら不規則に胃に痛みがくる。

おいら、腸はあまり強くないけど、胃と頭はほとんど痛くなった記憶が無いんだ
よね。

だから、今日の胃の痛みは普通じゃ無いな…と感じてたんだよね。

それでも何とか我慢しながら夕方を迎えたら、今度は手首や足の関節が痛くなっ
てきた…

こりゃ熱があるな。って事で、そそくさと帰ってきたよ。

途中、右折レーンから割り込まれたりしたけど、ホーンを鳴らしたり、やりかえ
す気力もなく、どうぞご自由に、って太っ腹。


家に帰り、わかってるけど熱を計ったら、やっぱり39度のちょっと手前。

2時間ほど寝て、インスタントのお粥食べて計ったのが写真の体温。

寝る前に飲んだバファリンが効いたかな。

明日も大人しくしてなくちゃ…(>_<)




そう言えば、富士で風邪ひいてる、って言ってたなぁ…

夕飯真正面で食べてたし…(~_~;)



iPhoneから送信
Posted at 2009/08/11 20:56:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月10日 イイね!

キリ番ゲット・・・?

キリ番ゲット・・・?










『お~~!77777だ!』って慌てて写真撮ってみたらなんか違った・・・

あと500キロ走らなきゃ。(^_^;)
Posted at 2009/08/10 23:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月10日 イイね!

こんなもん・・・?

こんなもん・・・?










おニューのSタイヤ、クッション材を使ったフロントリップ、急遽作ったオイルクーラー導風板。

その製かを確かめるべく、『富士SW 実S 1919走行会』にいってきました。



結果は前回の2分15秒33からの0.2秒落ちの2分15秒53がベストタイムでした。

それも、まだタイヤが暖まっていない4周目(写真では2ラップ目になってますが最初の2周目はスタートを忘れてました)で出て、それ以降は近い数字だけどこれを超える事ができませんでした。

仲間から「Sタイヤどうだった?」って何度も聞かれたんですが、正直、以前Sタイヤ(ソフトコンパウンド)のインプに乗せてもらった時のような強烈なグリップ力を感じることができませんでした。

新品タイヤだったので、少しでも皮むきを早めようと行きから履いていったんですけど、あまり効果無かったかな。

コカコーラコーナーの脱出でアンダーが出る感じ、100Rの後半でアンダーが出てアクセルを戻さないといけない感じ、どこのコーナーもネオバの時と大差なく感じ、インプで体感したような両面テープをタイヤに貼ったような感じ(それぐらいグリップを感じることができた)は全然ありませんでした。

1) RE-11Sがオールラウンドタイプだから?
2) シビ君のセッティングがSタイヤに合ってない?
3) おいらのドライビングがラジアル的?
4) 熱の入れ方が悪い?
5) ポルシェのカップカーに気を取られて走りに集中できなかった?(笑)

2)は足のバネを選定する時にSタイヤ前提で組んだからそんなに狂ってないと思うけど・・・
4)は走行後タイヤ表面が良い感じに溶けてたし、触ると「アチッ」ってなるぐらいかなり熱が入っていたしな・・・
5)は確かにあった。

可能性として一番大きいのは3)かな・・・(^_^;)

もう少し鍛錬しなくては・・・


リップの効果はわかりませんでしたが、最高速が200キロに届かなかったので、ストレートでは抵抗になっているようです。
コーナーでの安定度は若干上がったかも。

オイルは数周で120度まで油温が上がってしまったので、導風板は効果無しですね。
油温を見ているとアクセルを踏めないので、これもタイム悪化の要因かも。

水温はMAXでも90度台で安定してるのに・・・
お手軽に油温を下げる方法無いかなぁ・・・
Posted at 2009/08/10 23:53:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 1920 2122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation