• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

2019-20 スキーレポ vol.4(キロロリゾート)

2019-20 スキーレポ vol.4(キロロリゾート)

2020年1月11日(土)


2019-20シーズン初のキロロリゾートへ赴く。


1日券の通常価格が5900円。

当日は道民割で4400円のところ、道民割感謝デーということで3900円で滑走できるという日。

alt



道中はアスファルト路面。

alt

キロロリゾートへの枝道へ入ると、やや圧雪路面。

alt

それでも例年よりは積雪が少ない。


スキー場手前には、昨年から建設されていたコンドミニアム”Yu-Kiroro”がオープンしていた。

alt

自分にはほぼほぼ縁遠い施設です・・・


駐車場に車を置きリフトチケットを購入後、いざゲレンデへ。

alt

ゴンドラの列に並んでいると係員がやってきて、”リフト券を見せてください”と言われたので提示すると、”一般客なので列から離れてください”とのこと。


その理由は、

alt

アーリーライディングイベントの為だった・・・



結局30分以上、その横で待たされ

alt

ようやくゴンドラリフトに乗車。


頂上に着くと、

alt

曇り空の上、やや風が強い・・・


そんな中、滑走開始。


雪質はやや締まり気味の粉雪でバーンはやや硬め。


整地バーンを滑走後、


不整地斜面でコブ斜面での滑走


その1:朝里第2-Bコース

alt


その2:余市第2-Bコース

alt


結局1:2の割合で、コブ斜面を滑走。


ちょうどお昼になったので、余市ーAコース経由でセンターハウスへ戻る。


Vector Gladeのテントがあり、

alt

どうやら試乗会らしい。今回はパス!


ランチはゲレ食の価格が高いので、駐車場に戻り車中でコンビニ飯。


食事後は、本来は長峰A〜Cコースを滑走する予定だったが・・・

alt

積雪不足でコースがクローズな上、リフトも運休!!


alt

(でもコースを見ると滑走跡があった。ハイクアップでもしたのかな?)


ということで、センターーA+Cコースで整地滑走+コブ斜面での滑走。

alt




alt



alt

コブ斜面では、コブからの発射でヘルメットの部品が外れるほどの後頭部から転倒したり(ヘルメットが役に立ったのを実感)、コブにスキーが刺さり側面から転倒をしながらの滑走。


15時になり本日の営業を終了。


結局最後までコブ斜面での滑走が殆どとなった。

おかげでライン取りやターンのタイミングなど色々と実践できて良い収穫が得られたと思う。


センターハウスへ戻ると、ニューイヤーイベントという事で抽選会が行われていた。

alt

結果は、残念ながら”はずれ!!”


本日の滑走データ

alt

道民割感謝デーは今後もあるそうなので、その時にまた来る予定。

その時には”長峰-A〜Cコース”がオープンしてもらいたい!!

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2020/01/14 00:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月8日、令和7年度自動車税納税
どんみみさん

届いた♪
あきちちさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

キリ番Get
tatuchi(タッチです)さん

🎉祝10周年
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2020年1月14日 22:12
こんばんわ。

コブ斜、怪我だけは気をつけてください。
私も2回行ってきました。
まだまだ若葉マークです。
スピードコントロールですねー。
分かっていますが身体が言う事ききません。

旨いスキーヤーは常時板の真上にのって一定の速度で、
転んでいた私の横をぬいて行きました。
コメントへの返答
2020年1月15日 6:18
おはようございます。

コブ斜ですが、なかなか上手く滑走できません・・・
講習会を受講したり動画を見て実践しているのですが、スランプに陥っています。でも今回のコブ練できっかけが掴めた感じがしたので、次回以降実践してみます。

当日はコブ斜面に特化した講習をやっていたので、少々気になりました。
2020年1月14日 22:26
うーん
キロロ長峰ですら雪不足とは・・・・考え難いですね。

まともに降っているのは国際くらいでしょうかねぇ
コメントへの返答
2020年1月15日 6:21
おはようございます。

この小雪で長峰エリアが未オープンは異常ですね・・・
でもここ数日積雪が増えてきているので、次回以降に期待しています。

未だにオープンできていないスキー場があるのが気がかりです・・・
2020年1月19日 7:24
お疲れさまでした!
お互いコブ練がんばりましょう!(イゾラBが待ってます)

ようやく長嶺がオープンしたようですね。
ここまで雪が少ないキロロは見たことが有りません。
コメントへの返答
2020年1月19日 8:13
おはようございます。

コブ斜面の滑走は現在スランプに陥ってます…
コブの特訓を重ねてご一緒に滑走できたら良いですねー
ルスツのイゾラBでのコブ滑走が楽しみです。

キロロの長峰エリアが先日ようやくオープンしました。
この日も深雪エリアはまだ笹藪が露出していたので、今シーズンの積雪の少なさは異常でのね…

プロフィール

「ユーティリティに優れたクルマ http://cvw.jp/b/1115379/48332961/
何シテル?   03/25 22:31
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation