• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

ひとまず慣らし半分♪

ひとまず慣らし半分♪ってな訳で、TKさんで受け取ったその足ですぐに高速に乗り、4000回転縛りで適当に走り回って300kmほど慣らし運転してきました。

明日の夜にまた時間作ってもうちょっと走ってから、オイル交換して全開解禁です♪

ひとまず走った感触は概ね良好。ギアがノーマルになった影響で随分静かになった・・・けど、内装無いんでやっぱ五月蠅いですね(^^;

普段クラブマン走らせてて低速トルクの激太さに慣れてしまってるので、やっぱ水色号はちょっと非力に感じます。上まで回せばそれなり走れると思うけど・・・あと5kgくらい欲しいな。

しかし、車重の軽さは凄く感じます。クラブマンと比較して200kg近く軽いはず。ハンドルの入力に対するノーズの反応がシャープで、引き締めた足回りと相まってひらひらととても軽快。高速のレーンチェンジするだけでもカミソリみたいに決まるので、やり過ぎない様に気をつけて走ってました(^^;

本番までになんとか1回くらいサーキットテストしたい所です。
Posted at 2013/12/10 02:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年12月09日 イイね!

水色号復活!

水色号復活!これから慣らし運転です!
Posted at 2013/12/09 19:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年11月18日 イイね!

水色号は引き続き馬上の存在のまま・・・

水色号は引き続き馬上の存在のまま・・・処分したかと思ってた予備のピストンが出て来たので、TKさんに預けて来ました。



このピストン、水色号の一番最初のエンジンの奴。オイルの潤滑不良で2番コンロッドが固着して骨折。そのピストンはバラバラになり、隣の3番ピストンは余波でスカート部が破損してしまいましたが、端の1番と4番は運良く異常無し。いつか使うかも?と保管しておいたんですが、あれから6年・・・

以前、要らない内装部品とかを廃棄した際に一緒に処分してしまったつもりになってたんですが、どういう訳か居室の衣装箪笥の上に、法事で頂いたタオルの箱とか何かの粗品で頂いたハンカチの箱とかと一緒に仕舞って有りました(^^;

検分して貰った所、見た限り問題無さそう。使えそうなので再利用決定。

今のシリンダーは1番の内側には少し傷がある物の、薄いものなのでもしかすると軽微な手入れで再利用出来るかも??
中古エンジン探してるんですが、なかなか手が届く値段では見つかりませんし、もちろん専門家に診て貰った上で、リスクを覚悟した上でですが、可能ならこのまま組み立てに入ります。

ただ、メタルなど一部の部品がまだ届いて居ない(国内に在庫が無いそうで(;_;))ので、週末のユーロカップにはまず間に合いません。



残念ですが、今回も不参加。来月の耐久を復帰戦とする予定です。

で、さらに少し余裕が出来たので、ノック対策として圧縮比を少し落とすために、燃焼室を少し加工する事に。
デリケートな加工なのでどこまで実効有るかはやってみないと判りませんが、やり過ぎない程度に手を加えて貰う事になりました。



R56にもその傾向あるみたいですが、特にR53のW11型エンジンは1番と4番でノッキングによるピストン棚落ちが、時にノーマルでも発生する事があるそうです。普通はノックセンサーが感知してリタードしてくれるんですが、R53ではそれが上手くいなかい場合が結構あるそうで・・・

今回のブローもそのダメージの蓄積による物では無いかと思われるので、少しでもノッキングを減らせる事が出来れば、と期待です。

戻って来るまでもう少しの辛抱・・・早く走らせたい!




しかし・・・この6年でエンジンブロー4回・・・今度が実質5機目ですか・・・そんな日々に慣れてしまってる自分がちょっと・・・?(^^;
Posted at 2013/11/18 22:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年11月04日 イイね!

水色号の今・・・

水色号の今・・・気がつけば1ヶ月以上ブログ書いていませんでした(汗
その間、もちろん色々有りましたが、ううむ(^^;

ひとまず現在の水色号の状態なんですが・・・

入院して2ヶ月以上経ちますが、実はまだ動いていません。ゆっくりやっていいよ〜ってノンビリ構えていたんですが、仕上がり寸前で思わぬ大きな問題が発覚。




1番と4番のピストンが棚落ちしてました(汗

エンジンはもともとヘッドだけOHの予定で作業に入った訳で・・・
ピストンの側面、リングとリングの間が落ちてたので、視覚上判らなかったんですよね。

エンジン組んで、再度圧縮計ったら値が戻ってない!?ってぇ事はまさか・・・あっちゃ〜!!
ってな訳です(;_;)

さてさてこれからどうするかなんですが、
1番シリンダーは壁面に傷が入って居るので、このブロックはもうこのままでは使えません。
ので、選択肢としては、ボーリングしてオーバーサイズピストンを組む、或いはエンジンを載せ替える、の2つ。

どちらも想定外の大きな費用がかかる訳で、正直もの凄く凹んでます。

これとは別に、クラブマンのクラッチ交換&デフ投入を一緒にやろうと計画していました。部品手配寸前まで行ってたんですが、そちらは一旦凍結。その予算を全部水色号にまわして、なんとか今月後半のユーロカップまでに間に合わせなきゃ。

って事で、未だ水色号帰還せず。相変わらず前途多難です(T_T)
Posted at 2013/11/04 20:31:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年09月12日 イイね!

見た瞬間、うわ・・・と声が出ました(汗

見た瞬間、うわ・・・と声が出ました(汗水色号はエンジン&トランスミッションOHの為に入院中なんですが・・・

先ほど、途中経過の報告が来ました。

ミッションを開けて貰ったのですが、ピニオンギアの写真を見て、思わず「うわ・・・」と声が(汗

この写真は3速4速側のピニオンですが、歯がぼろぼろです。
3速4速での加速時に凄いギア鳴りしてたので、恐らくはと予想してましたが・・・ここまで酷いとは。

これまでずっとこの状態で走ってた訳で、ミッションブロー寸前だったと思われます。

抜いたオイル&ケースの中にはこんなにも金属片が。



金色の金属片もあるので、もしかするとシンクロにもダメージがあるかも知れません。

デフもやられてないか・・・心配(汗

ほんと、今回思い切って開けてもらって大正解でした。このままもうちょっと走ってたら終わりでした。

幸い、ノーマルパーツのストックがある程度有るので、ピニオン&リングはノーマル戻し。その他摩耗の進んだ部品はストックと比較して問題無ければそのまま交換。ストック外の部品のみの発注でなんとかなりそうです。

ギア比がノーマルに戻る訳で、実際の走りにどう影響するかちょっと不安ですが・・・少なくとも大幅に静かになるでしょう(^^;
Posted at 2013/09/12 11:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation