• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

ユーロカップ2016岡山SP1参戦レポート

ユーロカップ2016岡山SP1参戦レポートもの凄く久々の投稿となってしまいました(^^;

昨年のユーロカップは、終盤の岡山SPでコースアウトしポイントを落とし、スプリント最終戦は所用で欠場した事も有り、チャンピオンシップを獲得する事が出来ませんでした。

今年は奪還目指して最初からがんがん行きます。

と言う事で、今年のユーロカップ開幕戦となる岡山SP1に、水色号「NSFactoryMCS with イーグルスポーツ・YRT・TK・DL」として参戦して来ました。

今年は一昨年の様にA/B2クラスでの編成となり、出るのは勿論Aクラス。しかし岡山SPは最近参加者がちと少ないですね・・・BMW-MINIチャンピオンレースは3台のみ、Aクラスは昨年チャンプのライバルEさんと僕の一騎打ちとなりました。レース全体ではユーロチャンピオンレースと銘打って、BMWチャレンジ以外の全車両が混走。総勢30台の大きな規模となりました。いつもなら別々のクラッシックカーレースとかアルファチャンピオンとか、どんな展開になるかわくわくです。

昼前からの予選。今回の水色号は、基本メンテ以外は昨年の最終戦を走ったままの状態。タイヤも替えてないので何処まで行けるか・・・気温的にはかなり好条件なので、もちろん自己ベスト更新狙います。
ラップタイムが1段以上違うだろう車達に続いて3番目にコースイン。案の定1周目で見えなくなる(^^;
後続との距離も計りつつ念入りにウォームアップ。3周目よりアタック開始。と思ったら後方から凄い速度で追いついてくる車が!アルファGTVの凄い車が来ちゃったので、一端進路を譲って再アタック。あっさり1分52秒035が出てしまったけど、途中他車と絡んだりコーナーアプローチにミスが有ったりと、走りとしてはまだまだ。なので、タイヤ心配だけどそのままアタック続行。予選最終となった6周目、やはり少しミスはあったけど、1分51秒775を記録して自己ベスト更新!念願の51秒台に入りました。

1年履いた中古タイヤ、何カ所かのミス・・・きちんと練習してコンディション整えて挑めば50秒台も見えるかなと、希望感じる良い結果でした。

クラス別では1位、総合では5位。僕の前に居る車はみんな1分47秒以上、先頭に至っては45秒台なので、全く敵う相手ではありませんね(^^; 別のレースと割り切って決勝に挑みます。

午後からの決勝。順調に進行していきグリッドインからスタート!
FFとしてはまずますのスタートのつもりでしたが、あとでビデオで見るとやっぱダメダメですね・・・直ぐ後ろの4駆の仲間やクラッシックレーシングカーだけじゃ無く、同じFFの車にも迫られ抜かれて良いとこ無し(汗

抜かれた相手は抜き返すのがレース。それぞれの特性で得意なステージが違い、なかなか思う様に挽回出来無いものの、1台づつ頑張って攻略していき、序盤〜中盤にかけてなんとか最初のポジションに復帰。その後上位クラスで1台リタイヤが有り、ポジション1つ上昇。しかし、終盤になって後方から追い上げて来た240Zに抜かれてしまい、結局スタートと同じ総合5位でフィニッシュとなりました。



クラス別では無事に優勝。今年のチャンピオンシップを狙う上で、幸先の良いスタートとなりました。

しかし・・・
今回はクラッシックカーチャンピオンレースと混走となったのですが、走ってるのがポルシェ904のレーシングカーとか240Zとか、決勝は走らなかったけどロータスヨーロッパとか、歴史級の日欧の凄い名車と一緒に走った訳で(しかも負けてるし)・・・もし接触でもしちゃったら・・・と、別の意味でもドキドキするレースでした(^^;

2&4始め運営の皆さん、一緒に走った皆さん、お疲れ様でした!
応援してくれた皆さん、有り難うございました!

次戦は4月、セントラルサーキットでの本戦開幕戦となります。今年も1年頑張ります!

Posted at 2016/03/02 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年08月23日 イイね!

覚え書き

覚え書きドライ。ダンロップZ2☆86。

F15R13戻し。

冷感でF2.3キロ、R2.4キロスタート。

さてさて。
Posted at 2015/08/23 09:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年08月23日 イイね!

ユーロカップ岡山SP

ユーロカップ岡山SPおはようございます。

今日はユーロカップ岡山SPです。

スプリントのシリーズ第三戦。ハンデがかなりきついけど、がんばって走ります!!
Posted at 2015/08/23 07:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年02月24日 イイね!

ユーロカップ岡山SP 決勝は。。。

ユーロカップ岡山SP 決勝は。。。ウェットコンディションとなった日曜日のレース。

タイヤは昨年使ってきたZ2☆86をそのまま使用。ダンパーはF18R15戻し。空気圧は冷間で前後とも2.5kg。

予選はポジション取りにミスしてどうにも攻めきれず、足の感触もイマイチでタイムを延ばせず2分23秒6で総合7位。クラス別では1位ですが、ライバルが真後ろに居て油断出来ません。

決勝前にイーグルスポーツさん謹製の旨いカレーうどんを頂きながら考える・・・出口アンダーが強いので、アクセルを入れた時にもうちょっとフロントに荷重が残る様にすればいいのかな?



で、ダンパーのセットをリア2ノッチ固く変更してみたのですが、これが全くの裏目に・・・

スタート上手く行って、3台抜いて4位にジャンプアップ。が、車が全然曲がってくれません。入り口から出口まで全部アンダーで、何やってもタイヤが空回り。セッティング変更は完全に失敗でした。

なんとか頑張って1周目はそのポジションを維持しましたが、後ろから厳しいプレッシャーが。

しかし、2周目に入った所で後方でクラッシュが発生して赤旗中断。

仕切り直し5周で決勝再開。今度も悪く無いスタートで5位にジャンプアップ。必死に逃げるもやはり後ろから激しくプッシュされます。

真後ろに居るのはチームメイトのHさんプジョー207。R56MINIの親戚車ですね〜

4周目まではなんとか耐えたけど、ダブルヘアピン2個目でアウトから先行されてしまい、結局そのまま再度追いつく事は出来ず。

予選7位スタートから1つポジション上げて6位でフィニッシュとなりました。

1回目のクラッシュ発生時に、同クラスのライバル車も絡んでしまっていた為、BMW−MINIチャンピオンクラスは僕1台のみ。無事完走イコール僕の優勝となり、今年最初のウィナーズフラッグを頂く事が出来ました。



クラッシュの後始末の都合上、今回は焼き肉は無し。イベント自体が速くに終わったので、帰路は厳しい渋滞もなくそのまま無事に帰名しました。



イーグルスポーツSさん、いつもいろいろサポート有り難う御座います。カレーうどん、出来ればもう1杯食べたかったです!(爆)

関係した皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2015/02/24 12:49:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2014年07月23日 イイね!

ユーロカップ2014岡山スペシャル3、BMW-MINIチャンピオンレース

ユーロカップ2014岡山スペシャル3、BMW-MINIチャンピオンレースユーロカップ2014岡山スペシャル3、BMW-MINIチャンピオンレースAクラスで参加してきました。

今回はBMW−MINIチャンピオンレース7台と、リトル、MTF、ラジアルレース混走で総勢17台。中にはVOLVOーV40のすげーカッコイイレーシングカーが居たりと、随分華やかなレースでした。

前夜、旅館灘家さんで仲間集まっての大宴会。食って飲んで喋っての大騒ぎでしたが、朝はみんな早起き元気いっぱいでしたねぇ。おじさんばっかしなので、もうちょっとやさぐれた面子の一人でも居ればいいのに(笑)

まぁそれはともかく・・・

今回のエントリー名は「NSFactory MCS with イーグルスポーツ.YRT.DL.TK」。これからちゃんとこの名前で出続けます。

今年のシリーズの一部に組み込みと言う事だったので、規定通り60kgのウェイトハンデを覚悟していたのですが・・・岡山のみノーウェイトだそうで、ベストに近いコンディションで走れるのが嬉しいですね〜。

朝一の予選は程良い曇り。気温はそれ程上がらず、路面温度も人肌程度と悪く無いコンディション。
先回のセントラルでのデータから予測して、ダンパーは前後とも2段固め、空気圧は温感3kg程度を目標に、上がり切る前に予選ピークを目論見ます。

結果は良い感じに弱オーバーで気持ち良く車の向きが変わってくれ、早々に1分54秒台が出ました。自己ベストが冬場のSタイヤで52秒1なので、時期とタイヤを考えたら上出来かな?
しかし出来れば53秒台に入れておきたい所。LAP+の表示を見ながら走りを修正しつつ、タイムアップを目指して走行を続けます。
4周目に54秒1が出て、あとちょっと。1周だけ心をクールダウンして6周目に最後のアタック。LAP+の表示は徐々に良くなり、リボルバーに飛び込む辺りで−0.3秒の表示、良い感じ!
そのまま好調に走り続けて最終コーナーを立ち上がり、LAP+の値を見ると・・・あれ?54秒3・・・?何処でそんなにロスした???

ピットインして直ぐにログデータをチェック・・・どうもリボルバー2個目の辺りから遅れが出たような表示ですが・・・どうにも実感と合わないな。LAP+のリアルタイム表示って時々こんな感じで???って思う事が有るのですが、使ってるみなさんどうでしょう?

とにかくも、予選タイム1分54秒1で無事にポールポジション獲得となりました。

2位はラジアルクラスのボルボV40レーシングカー16号車。マジカッコイイ・・・
3位にライバルのIIJIMANNさん3号車、4位に同じくO-ZINさん1号車、5位にはなんとがく君5号車、6位にスタートの凄いAUDIのKさん17号車と続きます。

予想通り空気圧が2.99kg程度に上がっていたので、温感時2.8kgで微調整。

イーグルスポーツさんが作って下さった釜揚げきしめんの昼ご飯をうまうま食べつつ、向かえての決勝。日が照ってきて気温がぐんぐん上昇。路面温度は50℃近くまで上がっていますので、空気圧をさらに0.1だけ落として出走します。

順調に進行していき、レッドシグナル点灯から・・・消灯でスタート!

クラッチミート決まって90点のスタート。車速が乗ってぐんぐん前に!

バックミラーには併走する16号車と3号車・・・の脇を飛び抜けて来る17号車!やっぱ来た!

しかし今回は距離があったのが幸い、無事にホールショット獲って1位のまま1コーナーへダイブ。一気に2位まで上がる勢いの17号車でしたが抜ききれず、3号車、16号車、17号車の順で真後に居ます、油断するな!



1周目、丁寧に行きたいけど、後ろからのプレッシャーが強い。気を抜かず、丁寧にプッシュ。殆ど差無く飛び込むヘアピン、テクニカルセクションでちょっとずつ差が広がる。真後ろの3号車と17号車が激しくバトルしてる!


Special Thank's GAKU-PAPA

この2台が競り合っている内にプッシュしてマージン積めれば、後の展開が楽になるな・・・丁寧に、だけど気を抜かず攻め続け、レース半分消化の辺りで直線半分程マージン確保。後半、16号車が3号車を交わして前に出た模様だけど、充分な距離があったので無理せず周回。

そのまま逃げ切って無事に総合優勝する事が出来ました。

これで開幕から3連勝。9月の次戦は90kgのウェイトハンデ。タイヤの摩耗も進んでるし、水色号の疲弊も進んでて、楽に走れる状況では無くなって来ていますが、勿論次も優勝目指して頑張ります。


Special Thank's GAKU-PAPA

ひとまず、みなさんお疲れ様でした!
Posted at 2014/07/23 14:43:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation