• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

R53の限界?・・・

再度クラッチキット交換の必要が有る可能性が有る為、暇を見てまたあちこちのサイトをチェックしています。

実は1つ、とても気になるクラッチキットを見つけました。

競技用とうたってはあるものの、金属製の強化ベアリングがセットになっていると書いて有り、フライホイールとセットで7〜800ドルくらいで買える模様。

じわじわと円安が進んでいるし、今の内に思い切って1セット確保しておくか・・・と、以前見つけたサイトを見に行くと、そのキットが見当たりません。

見つけてからこの僅か1ヶ月の間に取り扱いが無くなってしまったんでしょうか・・・

もう1箇所、以前買った事が有るショップで取り扱いが有るのを見つけたんですが、こちらは日本へは発送しなくなってしまった模様。

他にも色んな通販サイトを見て回るも、目当ての商品は見つからず、うむむむむ・・・

そして、最近特に気になっているんですが、どこのお店もだんだんとR53系のハードパーツの取り扱いが減って来ているように感じます。

以前ならどこでも売っていたパーツが見つからなくなったり、R53系のパーツは最小限しかおいていなく、R56系ばかりになっていたり。

日本でBMW−MINIが発売されてから10年。日本で売れた初期型は全モデル合わせて6万台程度。CooperSは全販売台数中15%位と聞いた事が有るので、6年で9000台位・・・い、意外に少ない(汗

アメリカとイギリスが日本の4倍程度、ドイツで3倍程度、年間22万台程度売れている内の15%が6年として、世界中で23万台程の初期型CooperS・・・

アメリカで4万台程度、ヨーロッパ全体で15万台程度って所でしょうか?

個々のオーナーのいじり意欲は他の車種より高いと思うんですが、それでも単一車種向けのチューニングパーツ市場としては販売台数が少ないような・・・世界規模で見れば結構沢山有る様な・・・どうなんでしょ?

僕の水色号も既に9歳。もちろん糸目を付けない物の選び方をすれば、大概の部品は何でも手に入ります。でも、そんなやり方では続かないのはこの身に染みて判って居ますので・・・なんとか工夫して維持し続けて永く走り続けたいんですよね。

R53でやってみたいのに、まだやれていない事が沢山有ります。自分の甲斐性が足りないのが一番の問題なんですが(;_;)、先行きいつまでも楽観出来ないなぁと感じています(汗

Posted at 2012/03/06 23:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45 678910
1112 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation