• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんけん(from 飛騨)の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年6月8日

【解決編】DTCエラー P0500 車速センサー異常

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/11168/car/2581898/5316163/note.aspx

の原因不明のP0500について原因判明。
2
コンピューターセッティングを前にして、EVC6に入力するためサブコンから取得していたスロットル信号と回転数信号を、エンジンルームから引っ張ってくることにしました。

サブコンは撤去予定です。

で、エンジンルームにあるコンピューター付近の配線を見ていて気がついたことが。
赤矢印の青白線は車速信号なのですが、本来ハーネスからコンピューターに入力されるこの線が、間に割り込まれた緑と紫の線に延びていました。
(本当は書き足した白青の点々の流れでコンピューターに入力されている)

この謎の緑と紫について見覚えがありました。
3
車両購入時、懐かしの永井電子製スピードモニターがついていたのですが、余り本体の程度がよくなくて液晶は汚いし暗いし、そもそもアルテッツァってデジタルのスピードメーターあるから機能重複だし、で取り外してあったんですね。

で、本体から延びたケーブルがオーディオ裏あたりでカプラーで接続されていたので、カプラーから本体までを撤去して、車両側のカプラーから先は面倒なのでオーディオ裏に放置してたんです。(どうせこの手の信号線なんぞ並列接続されてるだけだから放置で良いだろう、と)

前述の緑と紫の線、このスピードモニターに入力されていたカプラーにつながってました。

青白線の流れを図式化すると、、、

【正しい形】
 ハーネス → コンピューター

【車両購入時】
 ハーネス → 緑線 → 永井電子スピードモニター → 紫線 → コンピューター

【撤去後】
 ハーネス → 緑線 → ★分断★ → 紫線 → コンピューター

ここで疑問が。
車速信号取るだけなら1本並列で取れば良いのに何故直列で来てる??

ググッたら理由がわかりました。
このスピードモニターですが、スピードリミッターカット機能がついてるんです。こうやって直列接続することでコンピューターに戻す数値を誤魔化してんですね。

そうとも知らず本体だけ撤去したもんだから、↑の図のようにコンピューターに車速信号がいってなかったというわけ。

逆に無信号でも、その警告以外は何も困ってなかったけど、そんなもんなん?って気もした。
4
で、ちゃんと青白線をつないであげたら、P0500は出なくなりましたとさ。

結局、エラー理由は正しかった(車速信号が取得不可)のだけど、じゃあ何で低速では警告出ないの?って不思議でもあるのでした。

何はともあれ直って良かったです。
5
参考

永井電子さんのホームページより。
http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4010.shtml

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

タイロッド交換

難易度:

バッテリーキルスイッチ

難易度:

クーラントブースター添加

難易度:

軽量化⑤ エアバッグコンピューター撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ くすんだヘッドライトの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/11168/car/3093445/6477247/note.aspx
何シテル?   07/25 23:50
昔は結構な頻度で海や山やサーキットへ行ってました。 私を知っている人、いますか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

w639 ドアミラーウインカーシーケンシャル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 17:41:33
アルファロメオ(純正) フロストセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 07:23:26
くすんだヘッドライトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 03:34:17

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2020.11 ひょんなことからVer1からVer2になりました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルテッツァに忙しいんで、当面パン車はボルボで大人しくしてようと思ったのですが、昔からど ...
ボルボ V70 ボルボ V70
アルテッツァの改造や修理に伴う投資コスト、そろそろやり始めたいドリフトの運用コストなどを ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
引退したはずのドリフトでしたが、サーキットでカート遊びを繰り返しているうちに、ドリフトコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation