• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoの"ハナちゃん" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

ドライブシャフトブーツ交換〜分割式

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のオイル交換で前側をウマに乗せた際に、嫌なものを見つけてしまいました。
助手席側、外側ドライブシャフトブーツの谷間からグリースが滲み出ています。
修理ループですね‥‥
2
ドライブシャフトを抜いてブーツを替えるか、リビルド品と入れ替えようか、などと迷いましたが、今後はお手軽に分割式ブーツにしてみました。
いつの間にかパロートは日立に変わっていたのですね‥‥R2のフロントアウター用はB-A13です。モノタロウで4,389円でした。
実はコレが届いて現車の部品と見比べたところ、一回り大きく感じたので、日立に問い合わせて確認しました。間違いないようです。
3
両側のブーツバンドはマイナスドライバーを叩き込んで外しました。ブーツは用意した分割式そっくりにカッターナイフで分割しました。
4
発見が早かったのでしょう、グリースが飛び散った跡はありませんでした。しかしブーツを外して残っていたのはこの程度でした。
もっとたくさんグリースが入っているイメージがありましたが‥‥
5
古いグリースを出来るだけ取り除いておきます。
6
久しぶりに見る分割式ブーツです。以前使ったのはスピージーで、日立(旧パロート)は初めてです。
7
嵌合部のアップ。良くできた部品ですね。
8
溝にたっぷりと専用の接着剤を入れまして‥‥
9
接着剤が入った溝が上向きになるように保持したまま、分割部を広げてシャフトを挟み込み、嵌合部を合わせます。フロント左アウターの場合、分割部は後ろ側になります。タイヤを外しておくべきでした。
10
接着部に、使い捨てカイロの強力版のような保温剤を当てます。外れそうだったので、マスキングテープで養生しておきました。説明書には8分以上当てておくように指示があります。
11
スピージーと違うのは、内外のエンド部がさらに別部品になっていることですね。切れ目はブーツの分割部と重ならないように付けます。
12
まず内側のバンドを締めて‥‥
13
外側から付属のグリースを入れて、外のバンドを締めて完了です。
しっかり付けたつもりが、部分的に開いているような気がするのは、たぶん気のせいでしょう。便利な部品ですが、不安は拭えません。
実は他にも、そろそろ寿命かな、と思える症状があって、今回は一時しのぎ、と割り切っています。どうかしばらく漏れませんように!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車用スマホホルダーを変えます。

難易度:

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

① R2 外装の色褪せ・痛み対策(初めてのラッピング)

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

ドラシャブーツアウター側左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7839326/note.aspx
何シテル?   06/20 23:33
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation