• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年2月3日

ウォーターポンプ&サーモスタット交換〜その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左が外したポンプです。回すとゴワンゴワンと抵抗と異音がありました。
交換用は純正ではなく互換部品でPierburg製で$293でした。プーリー一体で、それなりのお値段です。Pelicanでは$124.7〜純正の$499まで5品ありました。
交換作業そのものは、大した苦労もせずに終わりました。
2
サーモスタットの交換用も互換部品でRein Automotive製、$43.5でした。右が付いていた純正品で、微妙に造りがちがいます。結論から言えば、サーモスタットは交換しない方が良かったです。
3
サーモスタットを固定するボルトは、トルクスの凸頭、珍しいボルトです。普通の六角用ソケットで緩んだのですが、ちゃんとトルクス凹ソケットで締めなかったせいで注入後のクーラントが漏れ出してしまい、増し締めをする羽目になりました。
4
交換後、下から覗いた図です。特にサーモスタットは締め付けにユニバーサルジョイント必須でした。
5
クーラントは指示通り約2倍に希釈しました。Pelican では1ガロンボトルで$38.25、2缶購入しました。そのせいで送料は$132も掛かりましたが、日本国内の正規品は1Lボトルで4,500円もするようなので、ずいぶん節約できたと思います。
6
ミッドシップでラジエータは前にあり、クーラントが入りにくい上にエア抜きが難しく、サービスマニュアルでは真空引きで注入するよう指示があります。amazon等で安く売っている写真のツールを使ってみましたが、今ひとつ上手く入りませんでした。結局、地道にジョウゴ経由で入れました。
7
後ろを上げ気味にしてウマに載せ、一応タンクのMAXまでクーラントを入れてエンジンをかけてみたところ、水温計の針は全然動かず、水温計右端が赤く点灯したままです。クーラント量が不足している、との警告です。
「ボクスターのエンジンルーム右側にサブタンクとエア抜きバルブがある」とあちこちのwebサイトやYouTube にも出ているのですが、“S”なせいか見当たりません。
トランクルームのクーラント注入口を観察すると、キャップ下に一枚板があり、これを外すとエア抜きバルブがありました。バルブを立てると、エアが抜けた音がしてクーラントが4Lほど入りました。ヒーターから温風も出るようになりました。
しかしその後はいくらアイドリングを長くしても、水温計の針は動かず、警告灯は点滅に変わりましたが、その点滅が止まりません。下に潜ってホースを揉んでみる、という方法も試しました。3晩作業を繰り返しても状況は変わりませんでした。
8
痺れを切らして試験走行に出ましたが、水温センサー異常の警告も出ました。以前に交換してからそんなに長く乗ったわけでもなく、おかしいとは思いつつ、そんなに高い部品でもないので、また交換も仕方がないか、と一時は思いました。
念のためエラーコードを読み込もうとスキャンツールを繋いだところ、ツール側には「エラーは無い」と表示されます。水温も90℃になっているようです。
エラーコードを消去するコマンドを使うと、あっさりとメーターの警告表示が消えて、ちゃんと水温計の針が80℃近くを指すようになりました。
一度警告を表示すると、エラーを消去しない限り警告を表示し続けるのでしょうか?何か拍子抜けしてしまいました。
事前の情報収集で「エア抜きがとにかく大変」とのことで、私も苦労はしたのですが、エア抜きバルブの位置を知っていて、エラーコードを早めに消していれば、実際にはそれほど大変ではなかったのかもしれません。
しかしまあ、元に戻って良かったです。
しばらくはトランクに追加用のクーラントを入れて、量をこまめにチェックします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

難易度:

ポルシェ986 クーラント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7839326/note.aspx
何シテル?   06/20 23:33
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation