• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ギヤボックス交換&お知らせ

ギヤボックス交換&お知らせ台風が来るからと諦めていた土曜日。強風と小雨だけでで損した気分のぶったまんです。


今日はPCXではなくPCXいじりに大活躍している工具のお話です。

非力なオッサンの強い味方、電動ドライバー

単三電池で使えるのが気に入ってたのですが、いつの頃からかカラカラと音がするようになり新しいのを買おうと思ったら既に廃番でした。

修理出来るかメーカーに問い合わせたら、修理代1,000円+往復送料。
ギヤボックスだけの価格を問い合わせたら1,995円だと・・・(>_<)
 部品代1,000円
 送料600円
 代引手数料300円
 消費税95円


実はこのドライバー、アマゾンで6年前に買った価格が1,344円。(笑)
この修理代は悔しすぎます。

B&Dのドライバーを扱ってるホームセンターで聞いて貰ったらギヤボックスは700円という話だったので取り寄せをお願いしました。
(備忘録の部品番号: 499043-02)

台風が来なかったので強風の中、部品を引き取ってきました。



これで、安心して使えそうです。
次にギヤが駄目になるまでに、いじくり熱が冷めてるかな・・・



さて、明日は緊急オフ会有るのかな。
雨じゃなかったら和歌山にクラシックカー&バイクを見に行きます。
http://www.sunnyside-nn.net/column/car12.htm
http://sunnyside-nn.com/news/musansou



興味のある方がいらっしゃいましたらご一緒にどうぞ。(^_^)v



PS:
こんな所に書くなって怒られそうですが・・・

PCX専用ヘッドライトコントローラーの製作資料で、LEDの向きが分からなくなった場合の説明が
LEDによって逆向きの物があることが分かり訂正しました。

LEDの向きが分からなくなった時の参考写真


実は最近使ってたLEDだと逆向きで正解だった。orz



この件の問い合わせはないのですが、振り回された方がいらっしゃったら申し訳ありません。

①プリント基板の製作[その3]

(6番の後に7番を追加しました)


実は自分で組み立てて「あれ、逆向き?」って悩んで付け直したらLEDが光らなくて気付いたというバカな話。
部品は10個とか20個の単位で安いのを探して買うのですが、人の造るものだけに百人百様と
いうか、2種類あると困ってシマウマぶったまんでした。(意味不明)
Posted at 2013/08/31 22:36:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月23日 イイね!

禁断の世界

禁断の世界ネットでタイヤを注文した時に送料無料までの差額で買ったパーツの一つを使用してみました。





まだまだ暑いので今日は生駒山の南の高安山に行ってきました。





生駒山は縦走する信貴生駒スカイラインをはじめ、周辺の道路も二輪車通行禁止が多いですね。


曲がって別の道を暫く走ると山の中にも通行禁止区間が出てきます。
写真を撮ってると前からパトカーが走って来た。(笑)


今度は林道を抜けて行きます。


丁度良い空き地があったので作業開始。

と、行きたいところですがエンジンが冷めるのを待ってる間にこっちを・・・


エンジンよりもマフラーが熱かった。(笑)

タイヤ交換した時にマフラーを外したので排気漏れしてました。
こんなに要らないと思った耐熱ガスケットでしたが、たっぷりあるので安心。(^_^)v

さて、待望のウエイトローラーです。
お勧め?の15gは入門編ですか?


方向があるらしいので記念写真。(^_^)v


綺麗に掃除して組み立て。
そうそう、初めての分解で残ってしまったノックピン、同じ過ちは嫌なので耐熱ガスケットで固定しておきました。


のんびり作業してたら日陰が無くなりそうでした。


この場所、スピンさせて遊ぶ輩が来るのかタイヤのゴム片がいっぱい落ちてます。
こんなに大きなゴム片が取れたらタイヤが無くならないのかと余計な心配をしてしまいました。


帰り道の急な坂を行ったり来たりしてみましたが、少しパワフルになった気がします。


Posted at 2013/08/24 00:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年08月18日 イイね!

夏休みは終わったのね

夏休みは終わったのね夏休みにはあれと、これと・・・と、やりたい事や行きたい所がたくさん有った筈なのに達成感の無い行動で残念なぶったまんです。

やっぱり一番悔しいのは閉店時刻に間に合わず、リベンジで行ったらお盆休みだったあのお店。


3度目の正直で行ってきましためっけもん広場
悲願達成です。



今日はしっかり営業してました。到着は閉店15分前。(^^ゞ

でも・・・
ガ~ン、楽しみにしていたスイカが有りません。
私の~お墓の~前で~♪と口ずさんでしまいました。(笑)


切り替えの早いタイプなのでイチジクとウリ?とモモを買って帰りましたとさ。




モモの写真は?


帰り道、気になってた道に少し入ってみました。


まるで心霊スポットか・・・何となくトンネルを迂回してる道っぽいのですが今日は引き返しました。

帰ってから調べたらドンピシャでした。


また、変な道を走りに行く・・・(^_^;)
Posted at 2013/08/18 23:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月16日 イイね!

あんなもん、こんなもん、エーモン・・・

急な仕事で昨晩から夏休みがなくなってしまったぶったまんです。(>.<)
実は暇してます。(((^_^;)

昨日、書けなかったのですが、PCXをいじるのに涼しい場所を探すのが最近のパターンです。
道具や資料を忘れると悔しいのでいつもより入念に準備をして出掛けます。
でも、鍵忘れた、水筒忘れた、インナーキャップ忘れたと、3回取りに帰ると妻も呆れてました。(((^_^;)

行き先は生駒山麓公園。信貴生駒スカイラインが二輪通行禁止なので一旦奈良に降りて裏口から入ります。


予定していた作業は3つ。
・ゴチャゴヂャしてるHID配線の手直し。
・アイドリングストップ連動でヘッドライトが消灯するコントローラーをポン付けするハーネスの組み立てとテスト。
・ウエイトローラーの交換

メカに弱いぶったまんとしては3つ目の作業にワクワク。

まずは、ヘッドライト回りの配線調査。
ぽてさんがコントローラーの組み立て代行しますよ~って募集してくれたので、組み立ての次の難関になる取り付けを簡単にする企画です。

まずはコネクタ位置、配線色を確認して作成。
9P黒コネクタと3P白コネクタに割り込ませ、ハロゲン、HIDどちらでも使えるプラス制御用です。


次に某社の真似した類似品になりますが、ロービームだけ連動すれば良い人用のハーネス。


これは6P白コネクタが使えるので、少しだけ部品が安いのと、取り付けも簡単になります。

これを改良して徳豊HID用のギボシ端子付けたら便利なもの作れますね。デイトナのコネクタは高いから部品代で1000円ぐらい?

次にHID配線の手直し。変な場所に配線を押し込んでたので目一杯ハンドルを切るのに支障が出てました。いつから放置してたのか・・・(笑)


そして一番楽しみにしてたWR、またの機会に!
実は坂を登ってる時に気付いてました。WR持って来てないやん。orz

という事で、試走する必要は無くなったけど、2日前のリベンジで和歌山のめっけもん広場まで走りました。
南大阪グリーンロード経由で行ったら暑さも少しマシ。(^^)v

ずずーんと走って到着。今回は閉店時刻に間に合ったと思ったら・・・


お盆休みでした。(爆)

調べてから行かないとね。(((^_^;)
Posted at 2013/08/17 16:01:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2013年08月14日 イイね!

リアタイヤ交換の旅

リアタイヤ交換の旅お世辞と女性とメカニカルなことは苦手なぶったまんです。



すり減ったリアタイヤを交換したかったのですが、今月行く1年点検でバイク屋の高いタイヤに交換するのが嫌だったので楽天市場で買ってしまいました。



車のタイヤは格安で交換してくれるショップにお世話になってますが、バイクは・・・
近所のガソリンスタンドに頼もうかと悩みながらいろいろ検索して見積もり依頼してもお盆休みなのか返事もきません。

昨日の夜中にふと思い出した京都の淡路二輪商会というお店にメールしてみました。
原付に乗ってる時からブログでいろいろと勉強させて貰ってた修理や点検がメインのショップです。

早朝に返事がありましたので早速タイヤを持って京都まで行ってきました。

距離があるのでタイヤはリアキャリアとシートに固定しました。
このリアキャリアが何かと活躍してます。(^_^)v


googleマップを頼りに行きましたが看板も無い小さなガレージだけの質素なお店で通り過ぎてしまいました。(笑)

作業中はじっくりと観察させて貰い質問攻めにしてしまいました。
L字型のバルブもタイヤと一緒に買って持って行ったのですが、PCXのようなホイールが熱くなるリアタイヤに安物のバルブ(ネットで170円)を付けると1年持たないから交換しない方が良いそうです。(ブログにも書かれていました

じゃあ、持参したバルブと交換しないで良いと伝えたつもりでしたが、お店にあるバルブに交換して欲しいという意味には伝わらなかったようで(欲のない人です)タイヤを2回も脱着して貰う事になりました。

・交換工賃  1,500円
・エアバルブ  500円
・廃タイヤ処分 150円
・値引き      7円
・消費税    107円
-----------------
・合計     2,250円

凄くリーズナブルだと思います。
知らないガソリンスタンドに頼むよりもずっと安心でした。

そんな訳で交換後の写真です。


ついでに、ビフォー・アフターも(^_^)v


慣らし走行に五條経由で和歌山まで走ってきましたが、暑くてスマフォの充電が止まってばかり。
最後は電池切れで使えなくなり迷子です。(笑)

ペットボトルに入れて積んでいた水を掛けて冷やしても走り出すと直ぐに充電が止まり、ハンカチを下に敷いて残りを上から日除けに乗せて水を掛けながら走ってたら、今度はスマフォホルダーが壊れました。
そんなこんなで、本日の最終目的地と思っていためっけもん広場に到着したのが午後5時過ぎ。
既に閉店していました。(T_T)

(まだ写真残ってたので追記)
ハイドラ見てたらハーベストの丘で花火イベントがあるとか・・・
すり抜けて見に行ってきました(混雑振りを!)


入場ゲートまで行ってみたけど、流石にここは一人で入ると悲しいので写真だけ撮ってきました。


夏休みは子供の入場料金が無料で大人も半額だそうです。

花火はネットで。(^_^)v



PS:
L字型のエアバルブが残ってしまいました。
誰か欲しい人居たらご連絡ください。(笑)
Posted at 2013/08/14 22:49:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
111213 1415 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation