• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

生石高原ツーリング

生石高原ツーリング一雨毎に寒くなって行く今日この頃、秋を惜しみながら週末を過ごすぶったまんです。


前日にPCXで京都まで行きましたが天気が良かったので今度は和歌山に行ってきました。



371号線で橋本市を経由して九度山町で名産の柿をお土産に買いました。
ついでにミカンも買い、後は散策するのみと思いながら370号線で風景を楽しんでると有るんですね。
安くて綺麗な柿の無人販売。(^_^;)


10個も入って200円。ちょっと悔しかったです。



生石高原に行く道は少し細いところも有りますが、舗装は綺麗で走りやすかったです。


ただ、シーズンなので車が多くて離合出来ないのに直ぐにバックせずに後続車が団子状態になってる方もいらっしゃいました。
その点、PCXはスイスイと走って行けるので快感です。


正面の駐車場は満車で車が溢れてましたが、裏にある駐車場はガラガラでした。
南斜面になるのでPCXと一緒に写真を撮るなら景色も良かったです。



駐車場からの距離や高低差も僅かなので楽々登山。






左肩の突っ張りは忘れる程の景色でしたが、右肘・右親指の不調は忘れてくれず各所で休憩しながら帰ってきました。


今週末も良い天気になるかなぁ・・・
Posted at 2014/10/27 21:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月25日 イイね!

タイヤ交換ツーリング

タイヤ交換ツーリング最近は毎週末に妻と夜釣りに行ってるぶったまんです。今日もボウズ~(笑)


今日はオークションの商品を引き取りに行くのとセットでPCXのタイヤ交換に行ってきました。



タイヤは9月に買ってましたが交換作業は前回のタイヤ交換と同じ淡路二輪商会 淡翔さんにお願いする予定でしたが、遠出する自信がなかったり用事があったりで先延ばししてたら部屋のオブジェになってました。



運よくオークションで取引成立した方のお住まいが淡翔さんから30分ぐらいの距離だったので、目覚めと共に「今日、タイヤ交換出来ます?」って淡翔さんにメールしたら朝ドラの時間に「OKで~す」って返事を頂き、急遽 タイヤ交換ツーリングの決定です。


まずはオークションの商品引き渡し場所へ・・・途中でナビの画面と道路のカーブが一致しないと思ったらスマフォがフリーズしてました。
歩道に上がって、スマフォのカバーを外し、バッテリーを抜いて・・・復活


既に待ち合わせ場所を通過してて少し遅刻しましたが無事に引き渡し完了。ありがとうございました。



次は淡翔さん

写真が無いのでタイヤ積載風景でも。




前輪なのでアッという間に交換完了しました。



今回もリーズナブルな料金でした。
・交換工賃  1,500円
・エアバルブ  500円
・廃タイヤ処分 150円
・値引き      1円
・消費税    171円
-----------------
・合計     2,320円

※エアバルブ交換は不要でしたがL字型バルブに交換したくて追加でお願いしました。



今日も釣りに行く約束してたので寄り道は前から気になってた流れ橋に行ってみました。



昨年修復されたのに、また流された流れ橋


こんな感じです。







流されても流れて行かないようにワイヤーで繋がってるのですが暫く直りそうな雰囲気はなさそうでした。

Posted at 2014/10/25 23:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年10月24日 イイね!

そんな訳ないやろ~

そんな訳ないやろ~先週、冬用ジャケットにオプションのプロテクターを付けたパーツレビューで、JK-540にはインナーチェストガードという胸を保護するプロテクターを入れるポケットが無いと書きましたが、
そんな訳ないやろ~
って事でした。




その時の写真がこれ。マジックテープで貼り付け。(笑)



装着可能って書いてるけど付け方が分かりません!
って、コミネさんに聞いてみました。


最近、パソコンを起動してなくて気付いてなかったのですが、翌日にはメールが入ってました。

しっかり見ろ!とは、書いてませんでしたが、丁寧な説明と写真が付いてました。

実物をよく見ると、こんな所にポケットが有りました。


へ~

ってことで、たいへん失礼しました。

パーツレビューを訂正しました。


Posted at 2014/10/25 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2014年10月19日 イイね!

かやぶきの里 北村

かやぶきの里 北村全身が鈍ってしまったり老化現象だったりと夫婦揃って痛い痛いのぶったまんです。



今日は朝から快晴
昨日はPCXに少ししか乗らなかったし、釣りに行っても少ししか釣らなかった(釣れなかったとも言う)なので走れるような気がしてツーリングに行きました。



何となく走って行ったのは道の駅「美山ふれあい広場」
目的はソフトクリームだったり・・・




ここは3回目でしたが、いつもバイクがたくさん集まってます。




右手やら右肘やら左肩やら腰やらと・・・ヤバヤバなのでロキソニン補充。
せっかく来たので近くの茅葺の里

おみやげ屋まで茅葺きでした。





よくパンフレットなどに載ってる場所。



日本の原風景って感じ。



美山民族資料館



お茶を飲みながら、しばし休憩。落ち着く風景でした。



お風呂



お便所



屋根裏の物置



この建物、十数年前に火事で一度消失したんだとか・・・
毎年2回、防火訓練が有るそうです。


次は12月1日(月)月初で月曜だと行けないなぁ


今月は残り100メガでパケット代上がるのでハイドラ遊びも出来ず、山旅ロガーのログからMyTracksで走行ルートだけ保存しました。



ずいぶん距離は伸びましたが大阪に着いたら真っ暗でした。(^_^;)
Posted at 2014/10/19 22:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月04日 イイね!

だらだらな一日

だらだらな一日今日は丹波に綺麗な滝を見に行こ~ってオファーも有りましたが朝から病院行ったりHIDの残骸外したり買い物行ったりとだらだら過ごしてました。

皆さん、楽しそうだな~って思いながらも控えめな一日でした。


本日の走行距離85.71km、これぐらいが安心です。(^_^)v


ロキソニン錠を飲み、ロキソニンテープを貼り、準備万端です。

まずは、LEDヘッドライトに交換した右側HIDのバラストなどを撤去完了。
実はネジ類半分ぐらい外したまま病院に行ってからの仕事です。(笑)




難波のDIY FACUTORY OSAKAに行ってみました。(写真無し)
ちょっと変わった工具ショップ兼、工具付レンタルワークスペースが有るって事で期待してましたが、思ったより狭かったのが残念。今日は壁塗り教室やってましたが、ちょっと面白そうなので日本橋に行ったついでに覗いてみるのも良さそうです。


今日、一番うけたのがコレ。



メタボ水栓



次に、みん友さんがブログに書かれてた全天周囲LEDの実物を見学。(写真無し)
これまた面白そうなLEDでした。



その後、ハイドラのCP取りながら西宮へ。


海の上を移動して・・・




灯台




今日は少し風が出てたのでウインドサーフィンもヨットもかなりのスピードで暴走してました。(笑)




釣りしたいなぁ・・・




続いて西隣の芦屋浜へ



南東の端に出来てる駐車場が便利です。



こっちも釣りしたいなぁ・・・




ブルーピーターとか100円ショップをウロウロしてる間に暗くなったのでLEDヘッドライトの使用テストしてきました。

LEDヘッドライト1灯



LEDヘッドライト1灯+HID 35W 1灯



LEDヘッドライト、写真だと結構明るく見えますがHIDと比較すると暗いかな。
LEDの2灯でも問題ないと思いますが、HIDの明るさに慣れてしまったので当分はLED+HIDの仕様でいきます。

Posted at 2014/10/05 01:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation