• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちえす@ヽ(´o`;のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

【オフ会】スバル感謝祭便乗オフ

【オフ会】スバル感謝祭便乗オフども。
はちえすです。
今度の日曜の感謝祭便乗ヴィヴィオフ(←ヴィヴィオオフでは無く敢えてこの表記)、mixi・V@m・TheV全てに参加表明しておきましたw





んでんでんでー




当日朝早く群馬に向かうのはちょっとかったるいし、それをやると多分オフの時に疲れが出て存分に楽しめないので、V@mで掲示されてた「ビジネスホテル太田イン」に宿泊予約をしてみました。
http://www.kumagaya.or.jp/~otainn/index.htm

これでオフでも感謝祭でも俺大勝利!(違


ちなみに太田イン、現時点(10/31AM5:00)で11/3は全タイプ予約可能な状態です。
もし前泊を考えておられる方、今ならまだ間に合いますので、一緒に泊まりましょう(注:ノンケです
Posted at 2012/10/31 05:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年09月15日 イイね!

【true tears】むぎや祭

【true tears】むぎや祭ども。
はちえすです。
現在、「むぎや祭」を観る為にアニメ「true tears」のモデルになった富山県南砺市に来ています。
しっかしまぁ北陸って関東よりも暑いんですよね~(汗
本来はtrue tears痛車のランクルで来る予定でしたが、月曜に新潟のみん友さんにECU書き換えをしてもらうので、ヴィヴィオで来ましたw

むぎやではtrue tearsグッズの物販もあるし、今日明日明後日と色々楽しみです!
Posted at 2012/09/15 09:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月30日 イイね!

【ビート】旅立ちの日

内容はタイトルの通りです。
本日、ビートは次のオーナーの下へ引き取られていきました。

http://www.enthuno-mori.com/honda/20120409honda/

ヴィヴィオRX-SSの代替から2年ちょっと。
そのうち半年近くはショップに置きっぱなしで、あまり乗れなかったのが少しだけ心残りかも。
次のオーナーも、俺が世話になってるビート屋で面倒を見てもらうとのことなので、良いコンディションを長く保てるでしょう。





























さあ、ヴィヴィオのパーツの手配開始だwww
Posted at 2012/06/30 11:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

【雑記】軽自動車のサスについて思うこと。

【雑記】軽自動車のサスについて思うこと。前回のブログに書いたワークスのラジエターホース破裂の件ですが、破れたロアホースの他、アッパーホース・ラジエター本体・サーモスタット等も交換して本日戻ってきました。

…実は本題はここから。
代車として、L600ムーヴを借りました。
旧規格の初代モデルですが、この年代まではダイハツ車のリアサスはセミトレーリングアームと呼ばれる、一応左右独立式を採用しています。
対してスズキの軽は、2代目アルト以降現在まで続いている3リンクリジッド(スズキでの呼称はアイソレーテッド・トレーリング・リンク)です。
なおフロントは、2台ともスタビライザーがテンションロッドを兼用しているタイプのストラット。
今回こういうカタチで乗り比べる機会を得たワケですが、正直その差に愕然としました。
リアサスの動きが、もう明らかに違うのです。
ムーヴは路面の凸凹やうねりに応じてちゃんとストロークしているのに対し、ワークスはただバタバタと暴れるだけ。
もちろんストロークはしているのですが、路面の状態とは無関係にただ動いている感じです。

ムーヴは8万km弱走行で、恐らくショック未交換のフルノーマル車。
ワークスは前のブログのとおり、社外品のダウンサスやらショックやらを導入。
勿論ローダウンやオフセットの深いホイール等が、結果的に走行性能の向上には結びつかない、むしろ悪化するケースが大半だという事は理解しています。

ただ、そういった「自分で改悪してしまっている部分」を差し引いても、2台のサス性能の差は歴然としています。
素直な足の動きで、ロールが大きいにも関わらずコーナーで踏んでいけるムーヴ。
バタバタ跳ねて、挙動が安定しないワークス。
多分、ワークスのサスとショックをを全て純正新品に交換しても、ショックのヘタったムーヴの走りには遠く及ばないでしょう。
リアサス左右が独立しているか否かで、こうまで違うとは…。
頭では理解していたものの、実際に身を持って体感すると、正直ガッカリですよね。
L600ムーヴとほぼ同じシャシーのL200ミラに2台乗りましたが、やはり今思えば良い動きしてたなぁと。
勿論、ダブルウィッシュボーン・マルチリンク等の、普通車に採用されるような高コストのサスと比較してしまえば、セミトレもまたショボいものなんですが、あくまで「軽自動車」というワクの中での話しですので。
まぁだからと云ってすぐに買い換えるってワケでもないですが、やはりサス性能は良いに越したことはないなぁと思った次第です。


※画像のL600ムーヴですが、借りた代車を撮影していなかった為、ほぼ同じ外観の画像をみんカラ内の「紫暮っぷ」様のページよりお借りしました。
Posted at 2011/10/28 19:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

【みんカラ】どうやっても

リッチ編集で日記に画像を挿入できません…
サポートブログに書いてあるとおりに操作してるんだけどなぁ。
Posted at 2011/06/28 22:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! ヤックスドラッグ行けば山になってますよ」
何シテル?   06/22 18:06
千葉で型落ちGS450hと現行ジムニーに乗っている、はちえすと申します。 パーツレビューの更新がほとんどですが、どうぞ宜しくお願いします。 「はがない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 12:06:17
ナビ脱着手順 その1(公式整備手順書準拠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:11:02
車の番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 22:25:02

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド Version野良 (レクサス GSハイブリッド)
E90からの乗り換え。 本当はCT200hを探していたものの、たまたま近所で売りに出てい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年1月23日、契約。 2023年2月11日、納車。 人生で3台目、25年振りの ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ヴィヴィオRX-Rから乗り換えました。 ヴィヴィオと庭で腐りかかってたワークスの2台と素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高騰する燃料費とか家庭の事情とか諸々あってハチマルを降り、次に買ったのがコレ。 320i ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation