• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team477tm0003のブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

ボルボXC60D4 2回目の車検

ボルボXC60D4 2回目の車検中古で購入して1年半、
ボルボさん5年目の車検です。

保証延長の関係もあり
購入したお店へ入庫。


たまたま座った隣がピットだったが、
結局タイヤは外さないまま。
30分程チェックした後、見積提示。


クルマのコンディションを色々報告して、油脂類はブレーキ周りのメンテのみに。逆にWURTHというアンダーコートを依頼。


防錆とかロードノイズ軽減とかの効能。古くはパスターとかノックスドールとか色々同類の商品があると思いますが、試しに頼んでみました。


他はバッテリー死亡宣告。電圧はともかくCCA値がかなり落ちている。メインかサブかどっちか分かりますか?の質問にはまとめて負荷掛けて測定したので分からないとのこと。今回は交換見送り。


因みに車検費用は外国車と言う事で覚悟してたが、国産車とほぼ変わらない見積でした。ディーラーへ依頼するとそういう訳には行かないでしょうね。


次の週末まで車を預けて、代車はAQUA。最近背の高い車ばかりなので、アイポイントが感覚的にやたら低い。


その後、夜ご飯は家族4人で「とら吉」へ。昔食べた事があるのだが、恐らく学生時代か社会人なりたてぐらいだったかな。25年ぶり!? 時の流れは恐ろしい・・・


トンカツ定食を頂く。1000円で満腹&満足。古き良き食堂のままでした。

おしまい







Posted at 2025/09/07 11:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

大きくビワイチ(左周り)

大きくビワイチ(左周り)夏休み中のお出掛け〜。
会社の有志とツーリング


バイクを持っていない私は今回もレンタル。ZX-4Rに乗りたくてわざわざ京都(伏見)まで借りに行きました。400ccのバイクですが今回は4気筒マシンです。やっぱりオッサンには4発の音が心地良い♫


リアタイヤ。1万キロオーバーの車体だったのですが、新しい感じでは無さそう。残り4分山くらい。コンパウンドは硬化してる感じも無かったが、標準的な中型バイクがどれくらいのライフサイクルだったのかもはや覚えておらず・・・


ダンロップ製


フロントもリアと同じ感じ


いつもの方はトライアンフからお乗り換え。新車お披露目。長距離移動お疲れっす。


いきなり場所は飛んで、他の方々と木ノ本駅で待ち合わせ。


その後はお約束のお山登り。R303から道が綺麗になった徳山ダムへ。ダム覗いて見たけど怖くてキ〇タマが『キュッ』ってなったので早々に退散


軽く山道を探索して、遅めのお昼は「道の駅さかうち」で期間限定のかき揚げそば。


山道を探索してきたので何故かドロドロ。


モトクロスツーではありません


木ノ本駅で皆さんとは解散。後輩と帰路へ。結局400キロ近く走り倒しました。


なので、タイトルどおり大きくビワイチを走破したわけで・・・


程よい疲れのツーリングでした。



■ZX-4R インプレッション(個人的主観)

・軽くて扱いやすいヒラヒラよく曲がる
・純正マフラーでも音が良い
・音が良いのでやる気にさせてくれる
・モードの切替、違いがよく分からん
・低回転トルクは細い
・回してナンボ。1万回転から
・乗車姿勢は気にならず。ロンツー可能
・音は良いけど少しトルクが物足りない
・やっぱり電スロは違和感あり

このサイズだとやはり2気筒の方が実用域のトルクはありますね。1万回転域を多用するような乗り方だと速いと思いました。

また違うバイク借りてみよ〜


■特典映像  Sさん動画ありがと


おしまい
Posted at 2025/08/14 10:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

急遽機種変更 EXPERIAの乗り換え

急遽機種変更 EXPERIAの乗り換え長年愛用の自分のスマホ、少し前からTYPE-C のジャックがゆるくなってきて、いよいよ充電が出来たり出来なかったり・・・。ヤバい!

そして本日はほぼ充電出来ない状態に・・・
なので急遽機種変更しました。

(旧)XPERIA XZ Premium

→ (新)XPERIA 1Ⅴ

調べて見たら、旧機種は2018年5月に購入していたので、まる7年使ってた。。。

バッテリーも多少は劣化してましたが、先にコネクタージャックがやられてしまいましたね。

それ以外は当時のフラッグシップモデルだけあって、使い勝手などほとんどストレスを感じる事はなかったです。フリーズも起きないし、優秀な機種でした。



新しいスマホへアプリとか電話帳とかLINEとか諸々クローンして、1時間程でほぼ同じ環境に出来ました。いくつかのアプリはサポート外になっていたので移植出来ず・・・

最後にネットバンキングは、セキュリティの関係で中々設定が大変でしたが何とか復活〜  
    

しばらくスマホカバーがないので、絶対落とさないようにしなければ〜
Posted at 2025/05/13 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

2日続けてカワサキエンジンと戯れる

2日続けてカワサキエンジンと戯れる4連休初日の5月3日、最近パターン化しつつあるレンタルバイクでツーリング。今回はカワサキの「ニンジャ400 緑黒」2気筒エンジンの扱いやすい1台です。


会社の同僚たち。ゴルフはやらないチーム。


1つ目の目的地。国境食堂。


もはや大盛りを食べる気概はありません。それでも十分満足。久しぶりに来ました。


その後は、国境食堂の近くにあるプリン屋さんへ。


おっさん5人には少々場違い!? でもライダーさん他にもいらっしゃいました。「まほろばソフト」を頂く。


その後はR369を抜けて、月ヶ瀬のいつもの所に少しよって、陶芸まつりの信楽も立ち寄り、会社の後輩が大きな買い物をして解散~。


走行距離:180km強、返却時の給油:5.99L、ほぼ30km/L の低燃費。良いバイクでした。でも自分で買うならこれの4気筒かな😃

◆自分メモ
低速トルクのツキは悪くない。5速6速も案外粘ってくれる。回したときのパワーと音は個人的に物足りない。基本的な乗り味はしっかりカワサキ。1速のガチャコン❗はほとんど無し(笑)



翌日、同じくカワサキエンジンのガッツくん投入。


畑の耕運に頑張ってもらいました。肥料を足して完了。キュウリととうもろこしとトマトを育てようかと思います。

おしまい
Posted at 2025/05/04 16:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

自転車のタイヤ交換

自転車のタイヤ交換先日の備忘録

自転車のタイヤがバースト。マンションに住んでた頃から使っているので、既に10年以上!?


とりあえず、アマゾンで良く似たタイヤとチューブセット(前後2本入り)をゲット


フロントはサクサクっと交換して、次はリアタイヤ。


はめ換えて、元に戻して



ブレーキとか調整して完了。
10年以上選手ですが、ガレージ保管なので、見た目はめちゃ綺麗です。これで、後10年は使います(笑)


おまけ

うちの奥様が、本日早速行ってきたらしい。平日ならまだ許容できる混雑レベルらしいです。下馬評色々あるけどやっぱり楽しかったみたいです。




Posted at 2025/04/18 00:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろごま♪ あざーす。ここは仮置き。ほかにも在庫あります〜」
何シテル?   08/17 22:31
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation