• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

MicroSDカード・・・・。

MicroSDカード・・・・。 12月に携帯の機種変更をしてから、
しばらくは、本体に記憶させてましたが、
最近ようやく外部記録メディアを購入しました。

前の携帯と比較すると、
一気に一世代を飛び越え、
外部記憶媒体が、SDカードから
MicroSDカードになりました。

調子にのって1GBですが(笑)、
時代の進歩は、凄いですね。

この大きさで、

1GB入るんですね・・・(汗)。

(・_・;)

CD-ROM以上ですもんね~。

初期のドラクエシリーズで、

「大容量2MB」とか「今度はさらに4MB」

なんて、大々的に宣伝していた時代を
懐かしく感じてしまいました。
ざ~っと、500作品分、保存できますね。

どうでもいいですが、MicroSDは、まさに字の如く、
これは、油断すると確実に紛失します(爆)。

嬉しがって、5Mピクセルカメラケータイで
バンバン写真を撮っているのは、言うまでもありません(笑)。
この画もそうです。

<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/19 01:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

8インチフロッピー From [ トナカイのもーたです。 ] 2007年1月19日 08:29
私のお宝「8インチフロッピー」です。 写真左上が3.5インチ、左下が5インチ、右が8インチです。 今の主流は3.5インチですが、これは幅が3.5インチであることを表しています。 1インチが2.54c ...
ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

本土最終日!
shinD5さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年1月19日 1:33
こんばんは♪
パソコンが、、、、、、、




2HDフロッピーディスク+1MBのRAMドライブで動いていた頃が懐かしいです(自爆)
コメントへの返答
2007年1月19日 8:05
そうそう。
さかのぼれる範囲で、だいたい年齢でバレてしまいますね♪

私も、記憶にある限りでは、パソコンとかワープロに5インチの起動ディスクを入れて、毎回立ち上げていましたね。

さすがに、8インチは、ほとんど知りません(笑)。
2007年1月19日 8:30
8インチFDをトラックバックしておきました。
私が初めて買ったパソコンのメモリは64KBでしたよ。
コメントへの返答
2007年1月19日 12:42
おほほほ~♪
おじさんの会話ですね。

(^_^;)
2007年1月19日 8:52
なんでもコンパクトな時代ですね~

でも、ここまでする必要があるかどうか(^_^;)
コメントへの返答
2007年1月19日 12:43
無くすだけですよ。

ほんと・・・。
2007年1月19日 12:35
相方が機種変して
なんだかんだで4000円

電気屋にMicroSD見に行ったら
1G7000円ぐらい
携帯の方が安いなんて・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
コメントへの返答
2007年1月19日 12:45
私は、結局上のカードを
楽天で買いましたよ。

お店に並んでいるのは、
やっぱ割高ですね。

でも安物SDカードは、たまにハズレもありますね。時々、消えたり・・・
2007年1月19日 15:41
1Gいいですね♪
高額だったんでうちは512Mです(T_T)
秋葉原でみたら1G3000円!買おうか迷いました(笑)ほんとなくしそうなんでお互い気を付けましょう(^O^)ノシ
コメントへの返答
2007年1月21日 7:27
若干その関係の仕事(製造側)をしている事もあるので、ある程度情報が入ってくるのですが、今が結構、底値でしょうね~♪
2007年1月19日 21:19
私のもマイクロSDです。
先日ヤフオクで512Mを1500円でゲットしました♪

慣れるまで上手く挿入(変な意味じゃないよ・笑)出来ませんでした。
コメントへの返答
2007年1月21日 7:31
変な意味がわかりません(爆笑)♪。

確かに、出し入れしずらいです。

o(^-^)o
2007年1月20日 11:53
こうやって見比べますとパッケージの小型の進化が良く分かりますね!

うちは基本的にSONY系で統一していたので過去MS系だったのですが今や必然的にSD系が・・・; ̄_ ̄)

今後もフラッシュの進化はアクセススピードの改善を含め進化するようですよ~
うちの久○田が売り込みに言ってませんか(^^ゞ
コメントへの返答
2007年1月21日 7:43
市場的には、群雄割拠の時代から、SDが、一歩抜きん出た感がありますよね。

おっしゃる通り、アクセススピードが、次のテーマになってきてますね。
大容量化が、進んでもウエイト時間が増えてしまうと、システム的なレスポンスに影響しますからね~。

釈迦に説法、失礼いたしました。

o(^-^)o

プロフィール

「毎度の家BBQスタート」
何シテル?   08/14 18:52
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation