• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月08日

EXPERIA Z5 液晶が・・・

EXPERIA Z5 液晶が・・・ 長男にオイラのお下がりであげたZ5。何か鋭利な物にぶつけたらしく、液晶バキバキ・・・(悲)。上半分しか反応せず、実質使用不可能状態。

後日、顛末書を出して下さい(爆)。



型落ちのZ5やし、修理に万単位で投資するのももったいないので、とりあえず液晶パネルだけをAmazonで取り寄せ。送料込みで4000円程度。仕事終わりの金曜日、さあ直せるかなぁ~。

しかし、恐るべしチャイナパワーですね。正規品かはともかく、SONYロゴ入りの新品パネルが安価で手に入ります。しかも作業工具も付属。



背面パネルからアプローチして解体。基本はネジとコネクターとはめ込みのみらしいので、とりあえずチャレンジ。


バッテリーは比較的簡単に外せました。付属のツールを使いながら、通信モジュールとかUSBジャックとかマイクとかカメラとかコネクター類を外します。



おかげで構造が少し分かりました。タイプBの口が経年劣化で緩くなるのも、Assy交換出来ますね。


接着剤兼ねたパッキンを入れて、液晶パネルを付け替えます。後は外した順に元に戻してスイッチオン♪

やった! 動いた♪



各機能、マイク・スピーカー・タッチパネル・物理ボタン・通信系・カメラの動作確認をして復元完了。半分ダメ元でしたが、無事復活♪

素人仕事なので延べ工数3h強。パネル交換費用が高額になるのを身をもって体験しました。



さあ、天気も回復方向やし、今日は気分良くツーリングへ行きますよ。



ココヘお世話になることが無いように、無事故・無検挙・無故障で参りましょう。


おしまい。

ブログ一覧 | 雑記
Posted at 2019/06/08 07:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年6月8日 7:49
おはこんばんちは♪

パネル交換できるんですね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

マイクロBの端子交換できるなら、挑戦してみたいなぁ。
ほんと、緩むんですよねぇ。
コメントへの返答
2019年6月8日 7:59
おはようございます。

半分賭けで、破壊覚悟でやってみたら出来ました。パーツが小さいので思う所に入らなくてちょっとイラッとしましたけど(笑)。

プロフィール

「@しろごま♪ あざーす。ここは仮置き。ほかにも在庫あります〜」
何シテル?   08/17 22:31
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation