• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月04日

琢磨の動きが気になる気になる・・・

yahooニュースで出てますが、

琢磨の動きが気になる気になる・・・

(・_・;)

チームホンダになるのかいな・・・

(^^♪


ところでふと思ったのが、来年からは、

エンジン→2.4LのV8。

V10サウンドがもう聞けないのですね。
(-_-;)

変速間際の高回転域のあの独特のサウンド
が、かなり好きなんです。
それと、減速時のアクセルオフったときの
ミスファイアっぽい音もかなり好きです。

うまく言葉で表現できないのが悔しい・・・。


スバル乗りの私ですが、ことF-1に関しては、
第二期黄金時代からのホンダフリークです。

92年のモナコとか何度見ても身震いしちゃいます。
って、MP4/7はV12でした・・・(^_^;)



ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2005/10/04 22:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2005年10月4日 23:09
その時期でしたら私も結構うるさいです。ってかいつもうるさいですが(笑)
いや~あの頃はよかったぁ~(オヤジ入ってます。)
また熱く語りましょう。
コメントへの返答
2005年10月4日 23:49
思い起こせばあの頃から、「鈴鹿スペシャル!」に心をときめかしていましたね。今回は、琢磨にだけ投入されるらしいです。琢磨は、歴代日本人ドライバーの中で初めて、本当の意味で実力で這い上がってきたドライバーだと思っています。来期に繋がる、結果を鈴鹿で残して欲しいものです。
(^_^;)

第二期~は、私もかなり熱を上げてました。ココに関しては、いろいろお話ついていけると思いますよ~。コース的には、アデレードの市街地コースとかも好きでしたよ。
2005年10月4日 23:51
こんばんわ。

V8になるとパワー的に200馬力程ダウンするみたいですね。私はフェラーリ641/2が大好きでしたよ。


遅ればせながら、お友達のお誘いを頂きありがとうございます。今後共宜しくお願い致しますね♪
コメントへの返答
2005年10月5日 0:01
こんばんわです。
パワー的にはそれでも700馬力前後には、なりそうですね。排気量は、我々SG9と大差ないのに、NAにもかかわらずパワーが倍以上とは・・・。最新技術のさらに最先端ですね。
(^_^;)

って言いながら、京都の知り合いのところで、その最先端のロッカーアーム削ったりしてるみたいですが・・・。

プロフィール

「野暮用で関空まで。高速全然混んでなくて、滋賀の家から1時間半掛からず到着〜」
何シテル?   08/03 09:22
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation