• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team477tm0003のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

だいたい分かってきました。

だいたい分かってきました。神奈川ー滋賀の2往復でアトレーのポテンシャルが分かってきました。現在走行距離1600km。


まずは使い勝手の悪いディスプレーオーディオの改善。


Ottocastのcarplay ai box アダプター U2-PLUS PICASOU という物を購入。USBケーブルで繋げるだけでディスプレーオーディオが多機能になります。まあ、スマホを1台専用で繋げておくような感じですね。

システム構成がややこしくなりましたが、これでYoutubeとかYahooカーナビとかが使えるようになります。

サクサク感はスマホの方が快適ですがエンジン掛けて20秒ぐらいで接続されますし、コスト的もまあ満足です。

ハンズフリーはディスプレーオーディオと直接bluetoothで繋ぎましたが、正しく反応するかは未確認。

何か時代が進むことで、使いやすくなったのか制約が増えたのかよく分からない感じですね。

極めれば「AMラジオが聴ければ良い」になりそうですwww



続いて全車速対応追尾型のオートクルーズについて。まあ良くできていますが、ソフト制御はまだ改善の余地ありそうに思います。

忖度なく言うと、2016年式フォレスターの方が速度制御は明らかに優秀。ハンドル補正はアトレーも頑張っていると思います。速度管理はダメですね。前車に一定のアクセル開度でついていくのが下手です。加速しすぎてブレーキと言う状況が何度もありました。




最後に燃費。エアコンON、90kmオートクルーズ、時々追い越し車線で16.65km/L。もっとエコランは追い込めますがまあ満足の範囲。


サンバーさんは、滋賀で隠居生活してもらいます。
Posted at 2022/05/15 10:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月26日 イイね!

維持費の安さと使い勝手の良い車

維持費の安さと使い勝手の良い車まあ、総じて良い車。
Posted at 2022/04/26 22:54:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月09日 イイね!

入学式とワクチン接種

入学式とワクチン接種早いもので長男が高校生。
新たな3年間の始まりです。

校風や施設面の充実と
本人の学力?!で
今の学校に通うことになりました。




今年は寒かった影響か開花が少し遅く、桜が適度に舞う光景が見れましたね。

そして入学式に日程を合わせ、
金曜日を休みにして滋賀へ帰省。



前日にワクチン3回目を接種した関係で新幹線移動したのは良いのですが、入学式当日は予想どおり発熱とダルさで寝込んでしまいました。

なので私は基本家で留守番。。。


ですが、入学式はコロナ禍対策と今時の対応でライブ中継がありました♪

「ゲームチェンジャーになって下さい」と言う校長先生の言葉が印象的。

確かに日本の社会構造全体に歪みや無理が生じて来ていて、負のスパイラルを落ち始めているのは事実。何となく過去の成功にしがみついてもがいている感じ。

だからこそこれからの若い世代が、回りを妬んだり蹴落としたりするのではなくて、自分がやりたいことを見つけ、それに向かって全力で突き進んで欲しいと思う。


頑張れ高校生♪





そして父は早速ETCの新たな割引を使って神奈川へ戻ってみようと思ってます。休日割引よりさらに500円ほど高速代が安くなるみたい。









Posted at 2022/04/09 09:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) |
2022年03月27日 イイね!

バッテリーの交換

バッテリーの交換サンバーさんのバッテリーです。
冬場というのもあるかもしれませんが、クランキング時の弱さとエンジンが掛かるまでの時間が気になり始めたので予防整備で交換。

メーカー:BOSCH
型式 :HTP-60B19L

普通車と比べると高額ではないのでサイズUPしておきました。


ついでにブラケットも清掃。



古いやつ。前回2014年4月に交換したのでほぼ8年使いました。出光バッテリー優秀でした。最後までトラブルなし。

これでまた暫く安心して乗れますね。



神奈川も滋賀も開花してますが、





三寒四温のレンジが大きくておっさんは体がついて行きません。。。
Posted at 2022/04/02 14:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

個人的にフィンエアーが好きなのですが・・・

個人的にフィンエアーが好きなのですが・・・今月ブログ書いてなかったので少し思うがままに。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってしまった。

それぞれの正義・価値観があり、はたまたその土地、その環境や境遇に置かれている人にしか本当の心理はわからないとも思う。

色々な抑止力の上に、世の中の秩序が保たれ今まではバランスが取られてた事も改めて感じた次第。

まあ、緩くバランスが取られてた訳ではなくて核兵器含めた「力と力」、そしてテンションが掛かった状況の上でのバランスですけどね。

そして如何なる理由が合っても「戦争」は回避すべきと言うのが個人的な強い思いです。


で、タイトルの内容。

ちょっとドイツに縁があり、行き来する機会が過去にもそれからこれからも出てくるのだけれど、

EUへのアプローチとして特に関空からは、フィンエアーが最速最強と感じている。理由は地球儀で見てもらうと分かりやすいけど、ほぼ直線でヘルシンキへ行けるから。

そこからEU各国へは大体2時間あれば乗り継ぎで行けます。なのでドイツの航空会社を使うより時間のロスがありません。




今のご時世ロシアどころかモスクワ上空とおって、ってこんなルートでは飛べないわな・・・(汗)

言うオチ。




回し者でもなんでも無いですが
平時は、本当オススメの航空会社です。
Posted at 2022/02/27 10:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルータのセッティングと有線のLANケーブル替えたら1Gbpsの契約に対し730.6Mbpsまで出た。子供のデスクトップPC、ゲームで使う分にはこれで十分との事。」
何シテル?   10/05 20:47
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:30:20
定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation