• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama☆の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2013年9月8日

【204,531㎞】IGコイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
不調だったコイルをVALEOの純正相当品に交換。
(症状)
・高負荷時の失火。例えば、2,000rpmから5速で加速する時ブスブスと息継ぎします
(交換手順)
整備手帳「プラグ交換(前篇)」をどうぞ(参照リンク↓)
2
付いていたのはフランスの総合通信・家電・軍需企業のSAGEM製。
純正品番:2526210

20万㎞、よく頑張りました♪
3
交換前
4
交換後

ほぼ同時に行ったインジェクター洗浄の効果もあると思いますが、モーターのようななめらかな吹け上がりになります。高速時の加速感、4,500rpmを超えたあたりのパワーの盛り上がりも別モノになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

ラジエター交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月10日 20:54
4個一体なんですね。ウチのクサラは4個バラバラなので、壊れたものだけ交換できるのですが、ばらつきも出てしまうので、考え物です。バラだと価格も割高です。
コメントへの返答
2013年9月10日 21:07
クサラはバラバラなんですね。106みたいに一体の方が珍しいのかもしれませんね。うちのは20万K持ったので良かったのですが、結構ダメになるみたいです。エンジンフィールにも影響が大きいので、消耗品と割り切るのが正解かもしれませんね。
2013年9月11日 13:55
20万キロ良く持たせましたね。
私も先日、予備の新品に換えたら余りのフィーリングの違いに
戻せなくなりました。

はっきり言って消耗品です。次は10万キロ以内で換えましょう。
私は3セット目です。
コメントへの返答
2013年9月11日 18:47
ありがとうございます。
私のは、もうどうにもならなくなってから換えましたが、交換後のフィーリングの良さを思うと、病みつきになりそう(笑)

消耗品と割り切るにはコスト面で覚悟が必要ですが、それもしょうがないですね。106本来の楽しさには代えられません。
2013年9月11日 19:01
お幾らでした?
並行なら2万円切るはずですよ。
コメントへの返答
2013年9月11日 19:15
うちのも並行なので値段はそんなもんです…正規純正は確か5万近くするはず。

8万K毎の交換は、私の場合、3年毎になります。8万KというとTベルト、WP、Egマウント、場合によってはクラッチとか、もろもろが一斉に押し寄せてくる(涙)

もう、考えたくありませんね(笑)

プロフィール

「クランプの位置、アルミ出口の雁首の根元で留めてみては?@八っくん さん」
何シテル?   05/24 16:05
プジョー106は、走行距離27万Kmを超えました。月までの距離(38万Km)を目指して、できるところは自分で修理しながら乗っていきたいです。 2019.3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ゴルフⅡを3台乗り継ぎました。 106の購入は、次のゴルフが見つかるまでの軽い浮気のつも ...
ルノー カングー ルノー カングー
振動や音、暑さ寒さ、、、快適性は国産車にはかなわないけど、それらを補って余りある魅力があ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のアシグルマ2号車。 ミッション不動車を起こし、なんとか1、2、4速が使えるようになり ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2020.9.19納車。冬のアシグルマ1号車。 メーター不動、排気漏れ、水温不調、アイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation