• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインの"※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

アース接点リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アーシングをしてから、早いもので2年。配線劣化を懸念したのと、ライルスタイル的に土日(しかも比較的夜)しか乗らないのと、オーディオや電装パーツを多々使用しているため、電圧が低下ぎみでした。

アースポイントの増設と、プラシングと、コンデンサチューン、あわよくばソーラーバッテリーチャージャー等を考えていますが、まずは出来ることからをと思い、リフレッシュすることにしました。

画像はありませんが、現在通常で12.8Vで、夜中にベッドライト+暖房+オーディオ全開で、停止線でウインカーなんて出すと12Vギリギリです。

しかも、発進が重い(^_^;)
2
まず、全体を見直して気になる点を直しました。
3
右ベッドライト付近にある物体X(名称不明)のステーの離れた場所に、ベッドライトのアースポイントと共締めしてましたが、より物体Xに近い方に変更しました。
4
<リフレッシュ前>
地味に痛んできています。これでは、通電性が悪いですね。
5
端子やボルトは、錆びていたので1000♯耐水ペーパーで磨きあげ、さらに接点復活材なる金属との親和性を高めるスプレーを添付しました。

画像上部と一枚目の写真の真ん中のスプレーです!これは、後々のお気に入りになります(笑)
6
全て撮りきれてませんが、各種配線もリフレッシュしました。かなり劣化していました…
どうりで(!?)ベッドライトが暗いわけです。(※まあ、プロジェクターというのもありますけど)
7
続いて、ターミナル本体もよく見ると錆が浮いてひどい有り様に…
全開エンジンルーム清掃時には気づかなかったんですが…
取り外し、清掃します。
8
マイナス端子との接続部分がいちばんひどくやられていました。
画像はありませんが、耐水ペーパー研磨→錆を除去して、接点復活材を添付して再度取り付けました。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

スパイラルケーブル交換

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンルーム掃除中。休みの車いじりはやはり最高ですね。」
何シテル?   05/25 15:38
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2) 通称:インプワゴンでは、 まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中。 4WD,NA仕様にも関わらず ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42
空気を読むZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 23:15:22
イレクターパイプ! 背面キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 20:33:36

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
comming soon…。 ※妻専用車。2024年5月中に納車予定。 色は、プラムブ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation