• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alice777の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年8月22日

C25セレナ S  ハイウェイスター化 ドアパネル編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1


車検前にコレだけは付けておかないとナンバーが5ナンバーのままとなってなんちゃってとバレバレになるw

両面テープだけの固定の場合、簡易的な取り付けになるので5ナンバーのままでもいいが・・・と、そういう問題ではないw
でも左右で30mm、片側で15mm。片側10mmまでじゃなかったけ・・し~らないw

ちなみに5ナンバーから3ナンバーにしても自動車税とかかわりません。
車検の時の検査料が1700円から1800円に100円アップします。年間で50円w
2
まずは位置決め。
パネルは全部で8個です。片側4個。
フェンダーのパネルを仮止めして上部にマスキングテープで目印。
そのまま前ドア、後ろドアもかりでドアのRに合わせて物を当ててマスキングテープで位置決め。
画像3枚目で見ると点々と付いてるテープがそうです。
全体のラインもみてラインはあってるけど、ドアのRにあってないなどあったら失敗ですのでやり直ししてネ。
3
穴の位置は・・・

型紙的なものは存在しません。なぜなら、ハイウェイの物は元々穴が開いていて部品自体が違うのです。
なのでホンダのエアロ的な位置決め方法で位置を決めました。

本来の穴のかたちは最後の方の画像を見てください。
本当は下の穴はもっと多いのですが特に問題ないと思うので省いてます。
4
クリップ取り付け位置にピールアップテープを貼りクリップ位置中央に穴を開けておきます。
ピールアップって両面テープの表と裏の粘着力の違うやつです。
弱粘側をドアパネル、強粘側を車両側になるようにします。
それで先ほどの決め位置に押し付けると上の画像のようにテープが残るのでそのピールアップに開いている穴が開ける穴の中心です。

空ける穴径は12mmです。たしか・・・。13だったかな・・。ノギスで測ろうw

穴はホールソーもしくはドリル。ホールソーの場合、空いた鉄板がドア内に落ちて錆びる可能性大です。
5
穴にタッチアップで色を塗ってグロメット取り付け。
本来は上下で品物が違ったりします。下側が長穴になってるんですが、長穴加工は超手間なのでドアパネル側を加工してクリップをよく動くようにして取り付けました。
ドアが「く状」になっているので上下が真っ直ぐ入らないのです。

純正状態は下のほうの画像を見てね。
6
両面テープは一気に剥がさず画像のように端だけ薄利紙をめくって合わせながら貼り付け。もちろん、ボディ側の脱脂も忘れずに。
7
本来はこんな感じで下側が長穴になっておりクリップが若干上下に遊んでぴっちりハマるわけです。
8
そして完成。
全幅が1690から1720になりました。

ちなみに車検の時は新規ラインで幅を計りますが、検査官にハイウェイスターの物ですと言えばスムーズかと思います。

品物についてですが、今回は新品と中古を予算の都合上混ぜて使いました。
言われなければ一般の人は気が付かない程度ですが、若干色が違います。車に携わっている人なら違和感を感じるかな。
あと、取り付けの両面テープも3Mのそれなりのを使いましたが、新品の方がボディラインにピッチリ付きます。浮いてこないと言うこと。
そして出来れば1台分新品がいいと思う。エアロで段差があるのでパネルが全部新品で前後で色が合っていれば、まず違和感はなく気が付かないと思います。
某Yオクでパネルを5000~10000円とかででていますが、新品は大きいやつで13000円くらい。地元の部販で買えば送料もかからないし両面テープ張替えとかテープ代もいらない。
フェンダーのパネルについては2000円とかででてますが新品も同額くらいです。

クリップは1コ1個は他愛もない値段、360円とか100円前後とかですが1台分全部買うと8000円位しますので中古で探す場合はコレも別に必要です。新品は一緒に付いてくるんだけっけかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

羽根がはえた

難易度:

当て逃げ被害DIY修理&ハーフスポイラー割れ修理取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー取付

難易度:

リアスポイラー

難易度: ★★

サイドアンダーアクセント

難易度:

日産純正ルーフスポイラー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょっと車好きなプライベーターです。 こと車に関してはほぼ何でも自分でやっちゃいます。 最近面倒なので人任せも増えてきましたがメンドクサガラズニやってこ~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L250VにL900SのEF-DETを載せてみ・・てる途中 part2 タービン編追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 11:08:24

愛車一覧

マツダ RX-7 えふでぃー (マツダ RX-7)
タイプRバサーストX。3型の777台限定車だったりします。シートが赤革とかホイールが純正 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボジェット (ダイハツ ハイゼットトラック)
 本来はS210Pの後期型、200系でいうと中期型の要はS201P内外装のEFエンジン搭 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用のとりあえずの車です。 320iを手放したので、車がFDかコペンかケートラしかなく ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか勢いヴィヴィオを買ってしまった。 以前にこれの赤に乗っていて、ターボにはないスーチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation