• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alice777の"ジャンボジェット" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

2WD→4WD  構造変更①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リクエストいただきましたので、構造変更追加です。
必要書類は軽自動車協会でもらうか「改造自動車審査要領」をウェブで検索するとPDFやエクセルファイルが落ちていますのでそれを使います。
民間のサイトではなく技術総合機構などの公式のところのファイルが良いかと思います。
うちはエクセルで作りました、PDFに手書きでもよいかと思います。
流れ的には
①改造
②書類の持ち込み
③書類チェック
④提出&審査
⑤審査通過後にラインで検査
という流れになります。
まずはじめに書類をそろえて、軽自動車協会に行くかTELで事情を説明します。
車両課(普通車は車両課という名称でしたが軽は忘れてしまいました・・。だいたい検査ラインの最後にある部屋になるかと・・。カウンターの構変のところでもよいかと思いますが16時以前は担当者がいないかも・・)で話を聞いてもらうのですが、だいたい検査ラインの稼働中、一般的には16時以降に行った方が良いです。16時以前だと通常業務中で担当についてくれる方の迷惑になるし心象もよくないと思いますし、16時以降にしてねって言われるかと思います。
それで具体的には画像のとおりです。
この要旨は具体的な車体番号と台数、該当箇所を記入します。申請者もここに記入します。
1点注意ですが、車両の所有者と申請者が違うと、法律的にアウトなため他人の車は整備士免許所有+認証工場などでないと何なりと言われると思います・・、というか抹消していない車を改造する場合で、自分名義でない車を改造して持ち込んだ場合、だれが、どこで改造したかを問われる可能性があるという事です。提出する書類の写真も、他人名義の車両の場合は作業中の写真が家のガレージだったりすると、指定場所以外での作業で法律的にアウトの可能性もあります。
今回の場合は自分名義、申請も自分(改造も自分)でしたので、法の大前提である「自分の車は自分で整備する」という事項に合っているので問題なしでした。どの段階か忘れましたが、検査官の方二人がその点を話しているのが聞こえたので間違いないかと思います。「名義が本人さんだから問題ないですね」的な会話が聞こえました。
2
こちらはノーマル状態からの変更箇所を記入します。変更ない箇所は←を記入。
基準、限度があるのでそれを超えるとアウトです。
重量が元々より10%以上増えるとこれまたアウトです。
整備書のサービスマニュアルがないとなかなかわからないと思います。
軽自動車協会には諸元が記載されたデータがありますので見せてもらう事も可能です。以前は普通車の方はそれをコピーさせてもらえてましたが、今は無理っぽい気が・・・
3
改造の目的とか変更箇所を具体的に記入。
記入するだけでいいですが、根拠となる資料を一緒に持って行った方が良いです。
持って行くと照合してくれます。
ウェブのパーツファンとかのデータでも参考にはなりますが、パーツファンはそれっぽくても稀に間違っているので出来るだけちゃんとしたパーツデータが欲しいです。実際に足りなかった部分をパーツファンのデータを持って行ったところ、軽協会にあるデータと品番が違いました。
今回は部品の変更と追加になります。
該当しない部分は斜線を引きます。
余談ですが、使ったパーツが社外品の代替え品、社外のドライブシャフトなどは使えません。純正部品でないとダメです。社外のドライブシャフトだと、届出してある純正の諸元、素材と違う可能性がありそれが証明できないため使えません。
通常車検で社外のドラシャやロアアームを使ってもそのまま車検は通りますが、構造変更などの場合は申請した品番の部品とは姿かたちは同じでも、実際は物が違うのでダメという事です。
要はブランド品とブランドコピー品みたいな感じになるかと思います。
4
保安基準の検討です。
基本的に変更箇所の強度検討を書きますが、元々の部品より太かったりハイパワーな車両の部品を使う場合など省略できる箇所もあります。
シャフト類はねじれの検討が必要なので、車の出力などのカタログデータも必要です。
5
今回の構変で一番面倒な個所になるかと思います。
強度検討の式。
これは計算式を教えてくれます。
そこに数値を入れて計算しますが、担当者の方も計算をしてくれました。結果自分と答えが違ったりで、説明をしていただけましたが計算した物はいただけません。メモって帰ったりは出来ましたが、大前提として自分でやらないとダメなので助言がいただける程度と考えてください。
6
参考で付けた部品取りをした車の車両情報です。
このデータから使った部品の品番を参照できるため付けた方が良いです。ミッションはこの車の―みたいな感じです。
なので、部品を買い集める時に車両情報もいただける物が良いと思います。

以上が公式の申請書類デス。
他に任意書式の物を添付しています。
その②にアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

5回目の車検

難易度: ★★

他力本願 ミッション/クラッチディスク交換。

難易度:

またパンク~

難易度:

車検 オイル交換覚え書き

難易度: ★★

溶接依頼✌️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょっと車好きなプライベーターです。 こと車に関してはほぼ何でも自分でやっちゃいます。 最近面倒なので人任せも増えてきましたがメンドクサガラズニやってこ~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L250VにL900SのEF-DETを載せてみ・・てる途中 part2 タービン編追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 11:08:24

愛車一覧

マツダ RX-7 えふでぃー (マツダ RX-7)
タイプRバサーストX。3型の777台限定車だったりします。シートが赤革とかホイールが純正 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボジェット (ダイハツ ハイゼットトラック)
 本来はS210Pの後期型、200系でいうと中期型の要はS201P内外装のEFエンジン搭 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用のとりあえずの車です。 320iを手放したので、車がFDかコペンかケートラしかなく ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか勢いヴィヴィオを買ってしまった。 以前にこれの赤に乗っていて、ターボにはないスーチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation