• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

バッテリー回りのメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年サビ落としをしたはずが、一年でこんなになりました!(笑)

全く防錆効果なし…。
2
なので、取り外して再処理してみます。
3
まずは、最初からサンポール漬け作戦。

サビを撤去で細かな泡、発生です。
4
その後、酸を中和すべく、カビハイター漬け決行。
5
一時間程で、しっかりサビ復活。(汗)
6
慌ててサビクリーナーにて処理。

その後水洗いでなんとか…。
7
ネジ部分には、コチラで処理。

“おまじない”みたいなものです。(爆)
8
サビ処理にはこちらを使用。

効果はどうでしょうね。

来年またご報告します。
9
サビ処理ついでにブラケットも対策。

液漏れじゃないと思うのですが、硫酸が悪さをしてサビ発生!

毎度知恵の輪状態ですが、何とか取り外します。
10
リューターにて削ります。

ワイヤーブラシでは落ちませんでしたし。

11
ラジエター取り付けホルダー部分もサビてたので、刷毛にてサビ止め塗料塗布。

12
バッテリーブラケットも刷毛塗りし、しばらくしたらヒートガンにて乾燥。

塗装後すぐですとブツブツになるので、要注意!
13
純正バッテリー5年経ちますが、まだまだ元気。

アイスト用とはいえ、長持ちしてます♪
14
手持ちのバッテリーチェッカーにて。

純正M42がCCA300と仮定しての測定でこの結果。

まだ使えるかと思いますが、突然死が心配。

こまめにチェックせねば…。

15
ついでにエンジンルーム水洗いし、ブロワーにて乾燥。
16
バッテリー上部を清掃後、ブラケットを取り付け、メンテ終了。

耐久性に期待です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト 黄色い汚れ除去 アルカリ電解水にて

難易度:

20250814エンジンオイル交換

難易度:

夏のバッテリーメンテ

難易度:

【泡つきジェットはっ水】143,587km

難易度:

ロアアームボルト交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月16日 6:52
なんか昔ってターミナルをボルト留めしてからグリスを塗布しませんでしたっけ?

僕のは粘度のある油分で湿ってる感じです。
コメントへの返答
2025年5月16日 7:22
そうそう、そんな感じでした。

確かに、グリス塗布でも良いんじゃないか…と。

コレでダメなら、次回試してみます♪

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation