• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年12月16日

【メモ】MY2025 CX-60

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022/9(MY2023)に販売開始されましたが,2023/8(MY2024)は価格改定(値上げ)がメインでマイナーチェンジと言えず,今回が最初のマイナーチェンジとなり,2025/2/21発売と2024/12/9に発表されました
メーカーが自ら認めた完成度不足車種でしたが,果たして完成度は高まったんでしょうか?

主な変更点
1.前席周りの防音材追加・変更(ディーゼルノック音低減)
2.カーゴ側面の防音材追加
3.2030年燃費基準 MHEV標準車95%、Trekker 100%達成(TrekkerはECM・TCM制御が標準車と異なる)
4.ステアリングシャフト-EPSユニットのユニバーサルジョイント部位相角変更・・・ここが変わってるってことは、EPSユニットが変わっているか、EPS取付角度を変えてウォームの向きを変えてるかも?
5.フロントダンパー、フロントナックル、リアダンパー、リアサス、リアスタビレス、リアバンプストッパー、リアサブフレームブッシュの挿入角などの変更
6.EPS制御変更、AWD制御変更
7.XDのサイドシグネチャがロゴ入りに変更
8.グレード・装備整理

オンラインナビ,Amazon Alexaは不採用

ステアリングジョイント位相角変更とフロントナックル変更はCX-80の資料には書かれてなかったようです
2
グレード整理と共に,新グレードのXD SPと特別仕様車のTrekkerが追加
Trekkerはカタログにも記載されているように,エクスポベースのちょっとアウトドア志向の仕様・・・どこがアウトドア志向やねん
エクスポとの装備の違いは,①サンルーフ標準,②ジルコンサンドメタリック設定(Trekker専用色),③パーティションネット追加のみ

Trekkerと標準車の違い
1.i-stopセル始動
事前資料でi-stopセル始動となっていたけど,80はセル始動じゃないし,間違えたかなと思ってたら,Trekkerだけの仕様だった
取説にQ85バッテリーが併記されてたのは,Trekkerのためだったっぽい
2.車重
初期型から20kgの重量増
Trekker 1,970kg
エクスポ 1,930kg
エクスポSR付 1,950kg
プレスポ 1,950kg
Trekkerはフック取付部補強で多少は重量増加するとしても,荷室前後のカーゴネットが装備されるだけで20kgの重量差はなんだろ?
もちろん,そのネットが鉄格子になってるわけではない
3.燃費(WLTC)
重量増のためか,初期型から0.1km/L悪化
Trekker 21.4km/L
エクスポ 21.0km/L
エクスポSR付 20.9km/L
プレスポ 20.9km/L
4.リチウム電池容量
全車種7.5Ahで同じ
5.ギア比
変速比・減速比とも全車種同じ

Trekkerの方が重いのに,燃費が良い
エクスポ vs プレスポ  +20kg ▲0.1km/L
プレスポ vs Trekker +20kg +0.5km/L
i-stopセル始動で燃費改善とあるけど,再始動でリチウム電池を消費しないから良くなったにしては差がありすぎるように思う

TrekkerのPCM・TCM制御は標準車と異なるとのことですが,i-stopセル始動なので当然でしょう
3
冷却水とATF量が変更
ATF量が変更されていることから,トランスミッションはハード的にも変更されている模様

4
Trekkerに装備されるパーティションネットアンカーは,海外では初期から装備されており,マニュアルにはパーティションネット装着方法が記載されていた
着脱は超面倒くさそう
5
初期型より重量増によるのか,WLTC燃費は▲0.1km/L悪化
その中で,Trekkerは燃費向上

XD-HYB
初期型 1,910/1,940kg (21.1/21.0km/L)
改良型 1,930/1,950kg (21.0/20.9km/L)
Trekker 1,970kg (21.4km/L)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図データ更新

難易度:

バンプラバーその他諸々

難易度:

エンジン始動時ドン

難易度:

ステアリングの違和感 リアのコトコト異音対応

難易度:

パノラマルーフの異音

難易度:

DPF再生回数異常?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぴいたん どこから漏れたのか分かりませんが、カード会社疑っちゃいます
でも、なんでとらやなんやろ
羊羹欲しかったんかなwww」
何シテル?   04/20 03:22
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01
[マツダ CX-60] CX-60の電源の取り出し方 ※DIY作業は自己責任でお願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 07:38:47

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型MY25に箱替え 初期型買って2年ちょい、あれやこれ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation