• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

憧れの旧車バイク トレール編その2

憧れの旧車バイク トレール編その2 憧れの旧車バイク トレール編その2







エフロク旧車バイクミュージアム

今回はヤマハとスズキ

ヤマハDTシリーズ
DTの名の由来は、ヤマハの公式発表では、
D、Dualpurposeデュアルパーパス
(この場合はON/OFFロードではなく砂漠とガレ場の意味)、
T、Trailトレール小道、が名前の由来


トレール250DT-1

alt


DT-1
1968年に国産初のオフロード専用設計公道用市販車として登場。
249cc空冷2スト単気筒は18.5馬力を発生。モトクロッサーYX26がルーツ


ヤマハ FT-1
1970 年 8月発売
トレールの元祖DT-1をそのまま縮小したようなデザイン。
4速ミッションを介して最高速度は70km/hに達し、
ミニトレの愛称で親しまれた。

alt

スズキTSシリーズ
ハスラー(Hustler、ギャンブラー)が愛称

1969年にデビューしたスズキのハスラーシリーズ
子供たちの間で一大ブームを巻き起こした「仮面ライダー」の愛車として
ブラウン管に登場
国内はハスラーシリーズで統一していましたが
輸出車では
TS50、TS125、TS185、TS250、TS400などの場合には
それぞれ、「ガウチョ」、「ダスター」、「シェラ」、「サヴェジ」、
「アパッチ」などの愛称が使われていたそうです
TS250

alt




1型は1969年4月に発表された。
250cc単気筒ピストンバルブのエンジンは
前年のワークスモトクロッサーRH68の技術をフィードバック
最高出力は18.5PS、最大トルクは2.36kgm
モトクロスの競技用には別売のキットパーツを装着することにより
最高出力を25psまで上げることができた

TS400

alt

アルミシリンダー、デコンプを装備、
出力は34psを誇り当時のハスラーシリーズの文字通り旗艦であった。
車重は135kg。
外見上の特徴はクランクケースの下を通り右ステップ下から斜めに上がる
セミアップマフラーである。
これは当時の競技用レーサーTMシリーズと共通のデザイン
alt
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2023/06/27 21:58:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

憧れの旧車バイク トレール編その1
dora1958さん

古い2ストスクーター ジェンマクエ ...
bcyさん

SUZUKI
元祖かれんさん

あふれる笑顔この海でずっと…2024
93chouさん

スズキ ワゴンRスマイル【タカラト ...
スズキセル坊さん

スズキ歴史館
yosukeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに
たこ焼き駅そば
いただきました(*^^*)」
何シテル?   06/20 19:14
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

舞ジム 新コース図発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 18:52:40
釣具屋 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 03:02:11
SUMICO / 住鉱潤滑剤 PGF100 FMラバーグリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 20:46:25

愛車一覧

ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
マツダ ユーノスロードスター ゆーのす君 (マツダ ユーノスロードスター)
ひょんなことから購入しました 車の楽しさを教えてくれました しばらく冬眠
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation