エムヴー。の愛車 [
ダイハツ タントカスタム]
バッテリー充電 < バッテリー上がり編 >
3
アングルの失敗によりすいませんm(_ _)m
コンデジの充電池をかなり久々に充電をし、本体にセットしたら時刻がリセットされてた~( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
クール状態でバッテリーチェッカーを使ってみました。
接続してオープニングによるカウントが始まった瞬間、
『ピー ピー ピー…』
と電子音が…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
定格電圧となる『12.5(V)』以下となる値によるための警告音となります。
改めての電圧は『12.50(V)』により適正値ギリギリ状態ですが、最初の判定どおりNGでしょう。
この段階から『ACC』や『キーON』状態にするとそれなりにダウンします。
内部抵抗値が低いためサルフェーション現象ではないようなイメージなのですが、1年以上経っているためそれなりに傷んでいるでしょう。
電圧と内部抵抗値はほぼ誤差がないと思われます。
- 1:出勤により朝一番となるエ ...
- 2:朝の通勤時にキリ番『10 ...
- 3:アングルの失敗によりすい ...
- 4:CCA値『381.6』 ...
- 5:本日やっと時間が空いたの ...
- 6:電流『2(A)』の設定で ...
- 7:バッテリー充電器に通電後 ...
- 8:1時間のパルス充電から通 ...
- 9:1時間後に見てみたところ ...
- 10:一旦コンセントを抜いて ...
カテゴリ : 電装系 > バッテリー >
バッテリー充電
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 6時間以内 |
作業日 : 2024年12月31日
[PR]Yahoo!ショッピング