エムヴー。の愛車 [
ダイハツ タントカスタム]
バッテリー充電 < バッテリー上がり編 >
4
CCA値『381.6』
この機器は1割マイナスとなる誤差があるそうなので実数値は『343.4』。
10日前となる車検前と比べるとダウンしており、それなりに弱っている証なのでしょう。
でも実際にはバッテリー上がりとなってしまったため、それ以下の値かもしれません…。
おそらくこのCCA値の診断が悪くなってきているのでしょう。
↑の誤差どころではないのかも…!?
だからといって、今すぐ機器を買い替えません。
それから何度も乗り、何とか一週間持ちました!
本来ならばバッテリーを早めに充電しないといけないレベルなのですがまだ余力があり、買い物に行くこともあって後回しへf^-^
道中で何らかの形で止まってはいけないため、このやり方はおすすめしません。
今までならば気になったら充電をしていたのですが、タイミングが合わず…。
出だしによる加速度が悪く、よくぞ無事に持ってくれました!
屋内水槽による濾過装置のモーターの回転磁石となるインペラーやプロペラ、砂利などを屋外で掃除し、この水など車体方面に流れるのでバッテリーの充電を見送りしてました。
太陽光による頑固なコケが内面に広がり、生体が見えにくい状況でした。
国内在来種となる『ミナミヌマエビ』がたまに☆となるものの、かなり繁殖しており、水替えをしたら熱帯魚となる『コリドラス』が泳ぎだしました。
週一で水足しをしていたのですが、実際には汚水化していた証拠なのでしょう。
ほぼリセットすることができました♪(^O)=3
- 1:出勤により朝一番となるエ ...
- 2:朝の通勤時にキリ番『10 ...
- 3:アングルの失敗によりすい ...
- 4:CCA値『381.6』 ...
- 5:本日やっと時間が空いたの ...
- 6:電流『2(A)』の設定で ...
- 7:バッテリー充電器に通電後 ...
- 8:1時間のパルス充電から通 ...
- 9:1時間後に見てみたところ ...
- 10:一旦コンセントを抜いて ...
カテゴリ : 電装系 > バッテリー >
バッテリー充電
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 6時間以内 |
作業日 : 2024年12月31日
[PR]Yahoo!ショッピング