• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

普通より少し良い!

普通より少し良い!突き詰めて走るなら選択肢には入らない。でも、ゆっくり穏やかに走るならベストの選択。実用・日常性を良く考えて作られたバイク。オススメです。
Posted at 2023/09/03 14:39:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月01日 イイね!

8月の振り返り・・

8月の振り返り・・ とうとう9月がやってきました。この酷暑、いつまで続くのやら・・

身体が参ります。(⁠*⁠_⁠*⁠)

先月の8月を振り返ると結構遊びました。

第1週の週末、久しぶりにセレナで団体行動











鹿児島県南さつま市の亀ヶ丘に家族3人で













(⁠^⁠^⁠) 絶景!気持ち良い!






遅いランチは枕崎市の「喜久屋食堂」で黒豚料理を!


第2週の週末は免許取得(自動車)の長男の練習を。



途中、ドアミラーなど擦りながら、なんとか目的地の鶴田ダムまで(⁠*⁠_⁠*⁠)



経由地の施設ではこんな風景も···





桜島バックは映えます。

第3週の週末は翌週のロングツーリングに向けてのリハビリツーリング。

まずは鹿児島県姶良市にあるバイク神社の「精矛神社」へ











そして曽於市末吉町にあるオートバイ神社(あくまでもオートバイです)の「檍神社」へ
















ん?



・・・直接的な表現、嫌いじやないです。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)

この後は

志布志市まで足を伸ばし














SL見たり












湧き水見たり





ランチに天然鱧入志布志湾三昧丼を食べた後、





直ぐ近くに有名ラーメン店本店があったのでフラリと入って、ラーメン大、食べてしまいました。



美味しかった。






帰りもSL見つつ

溝ノ口洞穴へ








中は涼しいが外は激熱!









売ってた冷茶が美味かった!



往復約200km リハビリ完了

翌日はセレナにて家族サービス

南さつま市津貫にあるウィスキー製造所、「マルス津貫蒸留所」へ

































創業者の実家を改装したカフェ・バーです















アルコールの得意でない私抜きでシングルモルトウィスキーの試飲(有料です)

店員(マスター?)から指導を受けての試飲、結果、購入しました。



8,800円でした(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

でもお安いほうらしいです。

第4週の週末

明日から2泊3日のツーリング、なので



オイル交換しときます。VTRも一緒に整備

翌日(8月27日(日))






長男と










朝飯は宮崎県宮崎市の「百姓うどん」



あげ追加してお揚げスペシャルに!



柔らかめの麺が良い!






「馬ヶ背」にきましたが天候不順。
ここだけ雨が降ってるようです。



売店で時間を潰しつつ



雲の合間を縫って観光です


















「大御(おおみ)神社」到着ですが駐車場に着いた途端雨です。




とりあえず案内板を確認してると








ネコも雨宿り中?




















もうすぐお昼。宮崎に来たからには、やっぱりチキン南蛮でしょう。

てことで「おぐら」に来ました。






有名チェーン店なので結構待ちましたが



なんとかありつけました。

チャンポンとチキン南蛮のコラボです

胸肉なのに柔らかくて美味しかった!

(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

休みを取りながら








ようやく「原尻の滝」へ








そして「龍昇の滝」へ










私有地の滝です。最後、滝までの道を手掘りでトンネル(?)を造ってます。




1日目は別府でお泊り







2日目(8月28日(月))はまず

大分の「龍門の滝」





そして・・

ここからは長男のリクエスト。

日田駅の「リヴァイ兵士長像」






大分の大山ダムの「日田 進撃の巨人 大山ダム銅像」









そして




長男は「道の駅 水辺の郷おおやま」にて
「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」(有料)を堪能。(私はあまり詳しくないので遠慮しました・・)


この後は「高原堂」で









ソフトクリーム

牛乳感強くて旨い!



「タデ湿原」







「山吹水源」

















この水甘みがありました。美味しかった!






2日目は熊本市泊





朝飯食べて3日目(8月29日(火))は鹿児島(自宅)へ

熊本県八代市の「西岡養蜂園 蜂蜜専門店にしおか」で一休み



イチゴの何か、美味かったです



最終日のお昼は豪華に鹿児島県伊佐市の「伊佐牧場 直売所」にてセルフ焼肉です








最後はソフトクリームで〆です



ここのソフトクリームが今回のツーリング中、一番牛乳感が強かったかも。

鹿児島へ帰ってからは9月1日まで休みだったのですが天候が悪く何処へも行けず、家でお片付けでした。

最後はいつもの通りダラダラしてる猫の姿で終了です









お粗末さまでした。

9月もフラフラ出掛けたい!
Posted at 2023/09/03 13:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月08日 イイね!

台風、来ますかね。(in 鹿児島)

台風、来ますかね。(in 鹿児島)台風6号、強くもなく大きくもない台風ですが、そのノロノロぶりで離島には大迷惑です。

なんと言っても食料品が・・・


私も離島に出張したときに閉じ込められた経験があります。

早目に家の戸締まりです




キュウリも・・日除けとして大活躍だったんですが。



又復活するかな?

バイクも使用するスクーター以外は
○○縛り?






ではないですね。( ´_ゝ`) 

朝から桜島も変な天気です。





通勤途中、錦江湾を見ると



見えづらいですが多数の船が停泊中です

出航出来ないんですね。大変です。




離島への航路、もう1週間以上出てないです。

鹿児島市も同様に台風で船が入ってこないので昨日からガソリン不足のGSも。(昨日は行列も出来てました)

満タンはダメらしい  

 
( -д-)

早く通過してほしい。

皆様のところもお気をつけ下さい

最後は台風関係なくゴロゴロ
してる猫の姿で終了です





お粗末様でした

Posted at 2023/08/08 08:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

ツーリングの〆はカレー!

ツーリングの〆はカレー!暑いです。

なので走ります

(*^^*)

自宅から1時間半ほど走りました

今日の目的地は「天狗鼻海軍望楼台」




日清戦争後に沿岸防備のために設けた
望楼台の跡を目指します





メインの道路から1.5kmほど、グーグルの口コミでは「バイクなら入れます」とありましたが・・・








入り口の様子からとても無理ですね

( ´_ゝ`)

しかも、林道に足を踏み入れてすぐにアブにロックオンされました。

ずーっと周りをブンブン飛んでます。気を抜いたら噛まれます。




ロープレにおけるヒノキの棒、竹で身の回りを噛まれないようブンブン降りながら歩きます。同時に蜘蛛の巣避けもかねます。





サワガニも多い!





多いな!





途中、色々ありましたがなんとか後500mの所まできました。







予想してましたが一層険しくなる道













着きました。





レンガ造りの跡が残っています。














日露戦争時にはロシアのバルチック艦隊の北上を監視していたそうです。




雑木林で目の前の眺望はあまり良くありませんが、東シナ海が望めます。




こんな所にレンガ造りの建物跡があるのは不思議な感じです。

ここから戻ります。

悪路もありましたが、アブ!結局往復1時間半ずーっと私から離れませんでした。

もう汗だくでクラクラです。こんな時は展示館系で涼みたいですね

( ´△`)

て事でやってきました。

川内原発展示館



原発はスグそこです。












実物大の原子炉模型があります。
にしても涼しいです!


















噂の青い光ですな、違う意味で涼しいです。

( ;∀;)



しっかり涼ませてもらいましたが、体力は残20%ぐらいでしょうか。

次にいく所も思いつかないまま、走り出します。














1時間ほど当て所無く走ったところでお腹がすきました。




吹上砂丘荘で「カレーランチブユッフェ」とあったのでココでランチです。




カレー(なんこつ)等、煮物、唐揚げ、サラダ、ソフトドリンク等、大人1,100円



取りすぎでしょうか?

でも、美味しかったです。もう1回ほぼ同じメニュー行ってしまいました。

そして



冷やしぜんざい、マンゴー、安納芋プリン!

完全に食べ過ぎです。

もう、走れません。急ぎ自宅へ帰りました。

本日のツーリングは約150㎞ 4時間
でした


最後は相方の晩酌のつまみを狙う猫の姿で終了です




ピーナッツしか残ってないが・・・


そこ狙う?


( ´_ゝ`)


お粗末さまでした。
Posted at 2023/07/23 22:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

朝からのプチツーリング(トラブル付き)

朝からのプチツーリング(トラブル付き)朝から晴れています


本当に梅雨明けしてないのか

( ´-`)

息子のVTRでいつものウォーキング場所へ






まだ涼しくて気持ち良いです



VTR 軽快な操安性はクセになります

予定にはなかったのですが少し走ります



いつものコースを走ります





開聞岳も良く見えます






あまり遠くまで行くとマズイかもしれないのでここらへんで戻ります。

一応ディスカウントスーパーでおやつ(お土産)でも買っときます






お店の出口で見つけました、ばななジュース100円とは、お安い!



買いました

( ´∀`)



美味しかったです!

さっぱりしました。

VTR で走り出します

自宅へ後1時間ほどのところで、突然ウィンカーが切れなくなりました!左がずっと点灯してます

(ToT)

バイクを脇に止め、車載工具で左スイッチボックスを開けます




原因は?

何回か確認して気付きました




無い!

スイッチレバー先の金属ボール!
(先日整備時の写真)



先日の整備時のネジ締めが弱く外れたのか?これが無ければ直せない。先日に続き又もやJAFのお世話に?

諦めかけた時

ん?



ん!



ありました!

多分、ボックスを開けた時、その勢いで下に落ちたのでしょう。

溝に落ちなくてよかった

( ´_ゝ`)

なんとか30分ほどで修理完了

車載工具、舐めてました、大事ですね

FZRに乗ってた時は雨具を載せる為に下ろしてました。

この後30分ほどで自宅に帰りつき本日の行動は終了です。

本日のツーリングは約100㎞ 4時間
でした

最後は可愛く寝ている猫の姿で終了です



お手(正しくは前足)のポーズが良いね

お粗末様でした。

※この後VTR は満タン、グリスアップ整備いたしました。
Posted at 2023/07/17 21:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4輪ホンダ車。 相方 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation