• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデゆきぶんのブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

次期戦闘候補車両試乗!

仕事場の車両が車検なのでディーラーに行きました。

担当呼びつけて、この間代車で受けた車がマイナーチェンジしたので、同じグレードの車両の試乗車があるのか?聞いたら

『ある!』

早速試乗w

当然カタログスペックじゃ変わりないんだけど、ロー→セカンドの息つき感が無いのを実感!
当然車量剛性の上がっているだろうが、コース的に試せるトコも無く実感出来ず(+o+)

娘も運転するのを前提に考えれば、安全面とワタクシのワガママ走行を考えると十分選択の余地はありかと・・・

ノーマルでもクジラ号より遅くなることはまずありませんな!

それだけクジラ号ではリスクを背負って走っていると言う事です(;一_一)
Posted at 2017/07/26 00:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年08月28日 イイね!

俺に『こういう車に乗れ!』ということ?(~_~;)

俺に『こういう車に乗れ!』ということ?(~_~;)G6ジムカーナから一週間経ち本日朝からタイヤ交換など問題箇所を直したり外したりしてクジラ号を19年目の車検に預けてきました!

もう長い間ワタクシの担当をしているディーラーの営業マンが用意してくれた代車が現行FITのRSのマニュアルミッション車(笑)
あまりタマがないそうでわざわざ静岡あたりから試乗に来たりもあるらしいんですが、MTは代車では嫌われるそうでスケジュール的にワタクシに充てがわれました(^_^;)

『頼めるのはゆきぶんさんが一番だと思って!』

『はいっ!喜んで〜っ‼︎』

相当久しぶりのMTですが短い時間ですが楽しむとしましょう〜♪
Posted at 2016/08/28 16:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年01月11日 イイね!

アルトワークス&ターボRSまとめて試乗(^^ゞ

アルトワークス&ターボRSまとめて試乗(^^ゞオデッセイを買ってから今まで整備に出してる合間とかにホンダのディーラーとかで2,3台くらいしか試乗という事をしてこなかったんですが(実情、買えないのと欲しいと思う車も無かったので)久しぶりに乗ってみたいと思える車だったので試乗しに行ってきました。

去年ターボRSが出た時にも試乗したかったのですが、乗りそびれて忘れてる間にワークスまで発売されたので一気乗りしました(^_^;)

『ワークス乗ればそれで良いじゃん』と言われそうですが今日行ったディーラーはワークスがMTだったので5AGSに乗ったことがないワタクシはそちらのフィーリングも体感したかったので。

前評判で試乗待ちを覚悟してディーラーを訪れましたが、日曜は1時間待ちとかあったようですがタイミングが良かったのかすぐにワークスに試乗出来ました。ワタクシの後も試乗の方がいらっしゃいましたが・・・

あまりいろんな車に乗ってないのと約2年ぶりなMT運転、普段オデッセイか仕事場フィットしか乗らないので詳しいレポートとかはありません(~_~;)

自分的に感じた事は
☆とにかく車が軽い感じ

☆クラッチが軽くて楽w

☆シフトフィールがカチッとしていてショートストロークで小気味良い

☆下からトルク感があってわざと負荷をかけて坂道を4速とかで走ったが
  クロスレシオのギアのおかげでしょうけどアクセルちょっと踏みでフツ―に
  登っていってしまう(~_~)

☆乗り心地は思っていたよりは固く感じませんでした。コーナーは試せるシュチュエーションが
  一カ所しかなく何とも言えないです。ただ2速でパワーかけて曲がった時に外に放り出される
  感じはしましたが適度に逃がしてあげたらトラクションは良かったように思いました。フロント部の
  剛性アップが効いているんですかね?(あとでカタログ見て知りましたが)

☆後席が広くて良い

☆最近の車の中ではコストパフォーマンスは良いんじゃないか

☆車が速いだけにブレーキに不安がある

ワークスにはおおまかこんな感想でしょうか。

その後ターボRS5AGSに試乗

5AGSはワークスにも搭載され若干のプログラムなどの手直しを受けているらしいのですが
基本的なギア比などはターボRSと一緒との事。
正直ディーラーの方も申しておりましたがMTのワークス乗った後だとRSも良い車なんですが
劣って感じてしまうかと・・・

自分なりのターボRSの感じた事

☆ローをゼロ発進で加速を試しましたが安全考慮だと思いますがちょっとモッサイ(^_^;)

☆Dレンジだとセカンドシフトアップ時の落ち込みが激しいのでスムーズ差に欠ける

☆マニュアルシフトアップ時はアクセル抜く操作すればいい感じで繋がって加速して行く

☆シフトダウンも最近のAT乗ったことないのもありますがCVTと違ってレーシングして
 素早くメリハリあるシフトダウンで下手な奴がやるヒール&トゥよりブレーキに集中出来て
 良いんじゃないか(^_^;)

☆MTっぽいATみたいですが、勝手にやってくれるトコは多い訳で楽です(これをウザいと思う方は
 迷わずMTに乗れば良いわけで)

☆ワークスMTと比べちゃうことになったので自分的には見劣りしちゃったのですが、万人が運転する
 ことを考えたシートハイトコントロール、レーダーブレーキサポート、アイドリングストップ、横滑り
 防止装置などコストパフォーマンスはすごく良いのでは(^^ゞ

まぁいろんな車に乗らないフツ―なお父さんにはこんな印象でした。

上の娘が免許を所得出来る歳になりましたので

正直お父さんは

MTのワークスが欲しいですw

だが娘は『軽自動車は嫌だ』とか言いやがる<`ヘ´>ムキッー!!

その前にAT限定免許なんて取らせないからなぁ~!覚悟しとけ娘よっ!
Posted at 2016/01/12 01:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年02月27日 イイね!

俺に貸せ!

これなら車的ハンデは気にならないなっ!!


楽しそうだなぁ~(^_^;)


俺にやらせろ!


ほぼ午前様続きで壊れかけています(ToT)/~~~
Posted at 2015/02/27 02:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月07日 イイね!

回避

最近、仕事に忙殺されていて午前様仕事が多いのとブログネタも無いので放置してました(^_^;)

今日というか昨日は台風の中、外回りのパートの女性では危険との判断で午前中の仕事も放置して得意先に納品に行くことに(;一_一)

やはり所々冠水していて危ない状況でした(^_^;)

以前、平塚の練習会に向かう途中で『オデッセイでもヤバいんじゃないか?』と思った集中豪雨時と似たような道路冠水をFitで走ったので冷や汗モノでした(+o+)

厚木基地近辺が一番危なかった(*_*;

その後いつものルートだとヤバそうなとこを回避したつもりで走った町田藤沢線の長後街道入口付近も渋滞してたので前を眺めると止まっちゃってる車がいたのでUターンしていつものルートに行ったらそっちの方がまだ良かったり・・・

その間も仕事用ケイタイにはエリアメールの避難勧告とか入ってきたりしてて、警戒水位の川の橋を通りましたが『危ねぇ~!』てな感じでした(@_@;)

一番遠い横浜いずみ区に着いた10時半頃に雨はやっと弱くなって急激に晴間が広がっていき、海老名に向かう道からは富士山も見えました。

それからは水も引いた感じの道をフツーに走ることが出来て車も少なかったのもあり危険回避の回り道したにもかかわらず午後1時前には会社に帰って来られました。

ヤレヤレ(~_~;)

何気に疲れた。


そしてタイトルの回避の本題はこちら

以前から出るつもりでいたG6の富士T2ラウンド。
申込みも好調なようで満員となりそうですが、ちょっと前から決めていましたが
諸事情により出場は回避することにいたしました。

期待を持たせてしまった方には誠に申し訳ございません<(_ _)>

現在の今後の予定は10/26平塚チームレジスタンス練習会、11/16ビギナーズジムカーナin筑波最終戦はほぼブレることなく決まっています。

可能性が大きいのは前戦に優勝したビ筑(たぶんシリーズポイント現在2位)を想定した練習が出来るかもしれない平塚翌週の某練習会シリーズ最終戦。
今年最後の締め走りになるか?桶スポ最終戦。
となる予定です!

金銭面の問題でタイヤも減ったままのチャレンジとなる可能性大ですが、所詮欲を出しても叶わない車での意地の走りなので楽しむことを一番に考えていきましょう~♪
Posted at 2014/10/07 01:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「2025夏、毎年の恒例詣りプラス http://cvw.jp/b/1144211/48599515/
何シテル?   08/14 17:27
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation