• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月05日

プジョーなんちゃって千葉倶楽部修学旅行エピソード8~お約束の彼方に(笑)~

プジョーなんちゃって千葉倶楽部修学旅行エピソード8~お約束の彼方に(笑)~ エピソード8プロローグ

今回の九州旅行はかつてないほど平穏無事に旅程を進めている、なんちゃって千葉倶楽部の3人組。
これもアビサルご利益のためかと思ってる矢先、この旅行最大の危機が訪れようとしてた。。。。。。



なんちゃって千葉倶楽部九州編の後半です。
さてどんな結末を迎えるのか最後までお楽しみにぃ~


<9月1日>

植木温泉を出発し阿蘇山に向かいます。



早朝から雨が降っております(汗
嵐を呼ぶ男の面目躍如かと思いきや。。。。。。。





宿を出るころには雨も上がりこんな快晴の空に♪




もちろん快晴ですから草千里ヶ浜で自己自慢撮影会のスタートです(笑)



火口に到着しましたが何か怪しい雲行きが(汗



数日前から噴煙が出ており危険という訳で火口までの道が通行止めに
今回は仕方がないので次回リベンジですね(エ
火口近くのドライブインで熊本ラーメンを食べて阿蘇パノラマラインを使い道の駅阿蘇に向かいます。



途中で米塚がよく見える場所で撮影会(またかww






自然の素晴らしさを堪能しつつ山を下ります。



道の駅阿蘇でくまモンと別れを惜しみつつ、やまなみハイウェイにのり、別府温泉に向かいます。



快調に走る308CCたち



湯布院近くで雨に降られ4日目の宿まであと6キロのところでついに悲劇がっ!!!





















ka-ti号パンク(滝汗)

走行中に大きい岩が道に転がっていて、前にいた軽自動車がまたぎ、それに気づいた自分はハンドルを急いで切ったのですが、気が付くのが遅れてしまいタイヤのサイドウォールを切ってしまいました(>_<)

走ってるうちにロードノイズが大きく聞こえるようになり、嫌な予感はしたのですが何とか宿までは自走することができました。
宿に到着後アイスさんやつーさんが急いでタイヤの調達に動いてくれました。
2人には本当に感謝しきれないくらい嬉しかったですm(_ _)m




最終的に宿の目の前にあったガソリンスタンドですぐに用意できるとの回答をもらえたので、そこでタイヤの交換をおこないました。
突然の押しかけでも快く対応してくださったスタンドの方へこの場を借りてお礼を申し上げます。

もちろん感謝を込めてガソリンも一緒に給油しましたよ。



4日目の宿の和の宿夢月(むつき)

無事に交換も終わりいつものように乾杯をやって床につきました



<9月2日>


いよいよ九州を離れる日です。



まずは朝食をしっかり食べて~




なぜか佐賀関港へ?



フェリーがやってきましたよ~
実は今回は29kmだけフェリーを使ってしまいました(爆)

正直また山陽道を使うのは酷だったので、2013年の四国ツーリングのリベンジを兼ねて四国に上陸しようと魂胆です。
そしてついに千葉倶楽部の辞書に『フェリーを使う』という言葉が入りました(爆)




ではしゅっぱ~つ♪



さらば九州!!




船内でハイタッチを確認すると。。。。。。。



















やばっ!つーさんを忘れた(大笑)







どうしようかと思いましたが、ご心配なくちゃんといましたww



四国上陸後はまず前回食べることが出来なかった讃岐うどんのまごころへ。




その前になんちゃって元気者さんが登場~
正体はあの方ですがww







僕は1玉の肉ぶっかけを食べました。
これで370円とは安いっ!!
都内なら400~500円はかかるかと思います。




食べ終わった後は雨で撮影することが出来なかった瀬戸大橋をバックに自己自慢撮影会へ(笑
撮影はお腹いっぱいなので撮影画像はUPしません!!(爆)





高速道を使い最後のホテル休暇村南淡路




かなり豪華なホテルです。



今回の旅で初めてのバイキング。
うどんを食べたのが3時ごろだった為か、お腹いっぱいでおかわりすることができませんでした~



<9月3日>

いよいよ千葉に向かって帰る日です。

早朝は天気は良かったのですが。






朝食を食べてるうちに。。。。。。












僕達が出発するころには雨がwww
嵐を呼ぶ男は最後まで期待は裏切りません(違)




帰りの新名神道でついに僕の308CCがキリ番をGETで~す♪




浜松SAで解釈の違うSOAを見れたり(笑)

最終的に用賀PAに着いたのが9時少し前でした。
あとは首都高に入り自宅に向かって帰っていきました。



今回は何シテル?で常時つぶやきながら旅程を進めてみましたが、みなさん少しは時間つぶしにはなりましたか?
たくさんの方からコメント、イイネ!を押していただきありがとうございました。





プジョーなんちゃって千葉倶楽部九州編”完”
ブログ一覧 | なんちゃって千葉倶楽部 | 日記
Posted at 2014/09/05 12:44:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年9月5日 17:24
でた!!ka-tiウイルス∑(゚Д゚)
しかも自ら感染とは(^^;;

とは言え、パンク程度で良かったですね(;´Д`Aしかも宿まで行ける距離!

以前206ccだけでヴィーナスラインOFFした時に山の上で落石を踏んで1台パンク(^◇^;)206ccはスペアタイヤ積んでないし、電波の無い道で絶望的でした。
幸いにも地元だからと、206ハッチバックで最後尾走ってたオヴィさんが居たのでスペアタイヤ借りて下山出来たので、奇跡でしたよ!パンクしたcc乗りも地元の方だったので、そのまま離脱で帰宅出来ましたし。
ツーリング中は何があるかわかりませんね((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2014年9月5日 20:36
ka-tiウィルスは保菌者の中でさらに強くなって感染するので206CCだから大丈夫だと思わないでね~(爆)

パンクは想定外でしたが幸いホテルの前にGSがあり、さらに18インチの在庫があったのはラッキーでした♪ヽ(´▽`)/

308CCにはテンパータイヤが積んでないので旅行中は注意しないと大変なことになりますねf(^_^;
2014年9月5日 17:35
ブログUP早っ!

キリ番ゲット、おめでとうございます!
いつに間に(笑)

ka-ti さんのブログはネタ満載ですねぇ~(笑)

ブログUPまでがオフ会、お疲れさまでした~!
コメントへの返答
2014年9月5日 20:40
明日から忙しくなるのでサクッとブログを上げとかないと、いつになるか分かりませんからf(^_^;

つーさん違いますよ。
千葉倶楽部全体がネタの宝庫なんですからお間違いなく(爆)
2014年9月5日 17:45
そっか、去年のまごころは携帯破壊で不参加だったのね
てっきりUFOに向かったのかと…
また宿題が残ったぜ〜

そういえば、去年はフェリー禁止じゃなかったっけ?
コメントへの返答
2014年9月5日 20:44
四国も九州も1回では制覇できませんねf(^_^;
ハイドラもまだ獲得出来てない場所がありますし(笑)

今回辞書にフェリーが追加になったので来年はフェリーで現地直行です(爆)
2014年9月5日 20:10
こんばんは!!

みんカラでのつぶやきを拝見していて、凄い距離だなぁと驚いていました(笑)
私も学生のうちに208で全国ほぼ一周の旅をしたいと思っています。

パンクは想定外ですね(^^;;
ちなみにランフラットタイヤ、履いていらっしゃるんですか?!
コメントへの返答
2014年9月5日 20:52
千葉~九州間の走行距離は約2500km確かにとんでもない距離です(笑)

一度、超長距離旅行にチャレンジすると間違いなく自分の中の速度計と距離計がズレてきますよ(爆)

3回もやるとそれが当たり前になってくる自分が恐くなります((((;゜Д゜)))
2014年9月5日 20:30
阿蘇山は電気でリベンジしましょう!
コメントへの返答
2014年9月5日 20:54
で別府の地獄めぐりも合わせリベンジですね♪
2014年9月5日 21:24
あらら、そんなことが…
それにしても、やはりアイスさんの悪運は、しぶとく生き残ってるのですね。
コメントへの返答
2014年9月6日 6:03
パンクは運が良かったとしか思えなかったです。
これもなんちゃって神社おじさんの御利益なのかは分かりませんが(笑)
2014年9月6日 13:05
やはり・・・・あったんだね(笑)
それにしても凄いねぇ~ka-tiウィルス。
去年は初日にエラーが発生しDラーにお世話になるわ携帯がおしゃかになっているのに今年はパンク・・・・・いやはやパンクの具合によっては自走不可能になるだけにある意味去年より強力になっているかもしれませんね・・・・。来年はどうなるんだ???(爆)

ところであの写真はやはりフェリーだったね。
今年からフェリー解禁ってことね♪
コメントへの返答
2014年9月7日 7:14
パンクしたときはもう自走は無理かと思いましたよf(^_^;
幸い、宿の前のGSで対応できると聞いた時は安心しましたし。

毎年強力になってきてるka-tiウィルス。
来年は3台まとめて感染の予定です(爆)
2014年9月6日 15:14
ka-tiさん ご無事で何よりでした。

パンクはコワいよね~(^^;)
ホイールや足回りも無事だったみたいで、これまた何よりでした。
コメントへの返答
2014年9月7日 7:18
宿まで自走できたコト事態奇跡だっかたもしれませんf(^_^;
パンク以外何も問題がなかったこと事態、日頃の行いの良さだね~と3人で笑ってしまいました(爆)
2014年9月6日 20:27
ka-kiさん,先程はありがとうございました.

で,つーさんに賭けていたのですが,ka-kiさんとは大穴でした(爆)
ただ,他の方も書かれている通り,ホイールや足回りが無事だったのは何よりです.
すぐに回復できたのは,日頃の行いの良さでしょう(^o^)

来年は,何方かの屋根が閉じなくなるというネタを希望しております.

しかし,「フェリーの文字は無い」と聞いていたのですが,,,(笑)
コメントへの返答
2014年9月7日 7:24
僕も順当で安いですぞ(笑)
3人のCCは新車購入して5年、6年の個体ですからそろそろ色々と出てきそうな予感f(^_^;
出来れば何事もなく済んでほしいのですが。

フェリーは時と場合によって使いますよ♪
それにしてもフェリーは楽だったなぁ(笑)
2014年9月7日 6:42
修学旅行お疲れ様でした。

阿蘇山の火口は、高校時代の修学旅行で行けました。いや~実に雄大だったなぁ~(え…言うなって?)
パンクとはまた期待通…もとい災難でしたね。それにしても、このサイズのタイヤがよく見つかったものです。
フェリーは防府~竹田津(大分)とか、魅力的な短絡ルートがたくさんあります。カーフェリーもまた独特の旅情があってお薦めですぞ!
コメントへの返答
2014年9月7日 7:31
プジョー車のタイヤサイズはレアなものばかりで探すのが大変ですf(^_^;
見つかったのは不幸中の幸いでしたが。

フェリーのルートも色々あるのですね。
今回楽を覚えてしまったので次回もフェリー確定かも?(爆)

プロフィール

「DS4とDS7にそれぞれ購入サポートだと😯」
何シテル?   08/08 10:53
はじめましてka-ti(かーち)と申します♪ 謎?(幻ともいう)の組織『プジョーなんちゃって千葉倶楽部』に所属してますが、詳しい活動内容は本人も分かってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:47
味噌ベース勝浦担々麺ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:56:22
AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 20:22:33

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス
6年間乗ったプジョー3008GT BullHDIから乗り換えしました。 ディーゼルの走 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
308SWGTラインに替わって新しく手元に3008GT blueHDI君がやってきました ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
5年6ヶ月乗った308CCからバトンタッチして308SWGTラインが納車されました♪ 初 ...
プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
2010年式6速ATの308CC Premium。 当時Premiumグレードの標準仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation