• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

事故を誘発する糞バカヤロー 他人を巻き込むなよ!!





またまた大雪になってきました。


昨日、自宅の庭を除雪したんですが、一夜明ければこのありさまです。


alt







所用で自宅を出る為、車に載っている雪を落としてから出発する事にしました。


車に載っている雪を落としてから運転するのは、雪国に住んでいる人なら常識的な事です。


これは運転中、雪がフロントガラスに落ちてきて、視界が妨げられないようにする為です。




しかしながらこういう糞バカもいます。


alt






バイパスで信号待ちしていたら、対向車線に糞バカがいました。


雪が屋根からフロントガラスに落ちて、慌てて外に出ていました。


alt







しかし信号が青になったので、またまた慌てて車に戻っていました。


前方は運転席の前が見えるくらいです。


alt





これが走行中だったら事故が起きていたかもしれません!!


下手したら人を巻き込んでいたかもしれません!!


こういう
糞バカは事故を誘発しかねません!!

 



         皆さんも車を運転する時は


       雪を落としてから運転しましょうね!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/04 12:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年1月4日 12:28
あぶねえな!(((^_^;)

何も無くて良かったけど(怒)
コメントへの返答
2013年1月4日 12:39
こんにちは~。

少し前の事ですが、当方の前を走行していたトッポBJが急ブレーキで止まりました。

屋根に積もっていた雪がフロントガラスに落ちて来たみたいです。

予め予測できる事なのに、事前に雪を落としていない糞バカでした。

本当に迷惑ですね~。
2013年1月4日 13:02
友達のいいね!から来ました。非常識なドライバーが多いですよね…(>_<)こんなドライバー達は公安に免許を返却してもらいたいですよ!!(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月4日 13:10
こんにちは~。

非常識なドライバーが多すぎますね。

タバコのポイ捨てなどマナーがなっていませんね~。

屋根の雪を取っていなかったら、フロントガラスに雪が落ちるのは常識なのに、この低落ですからね~。

走行中だったら事故が起きていた可能性があります。

事故が起きなくて良かった、その一言ですね。

2013年1月4日 13:08
すいません~。
只今 車の屋根雪おろし
完了いたしました~ 出発でござる!
(相棒の大型車ですけど)


でも千さんは京都ですよね???

凄い!積雪ですネエ~

不慣れなドライバーも多いじゃないですか?
まさかチぇ~ん付けて走行してる車いませんか?



とりあえず
餃子の○将だ!
コメントへの返答
2013年1月4日 13:16
こんにちは~。

こちらは京都北部の日本海側なので大雪になったりしますよ~。

予め対処できる事はしていた方がイイですね。

前が見えなくなって事故を起こし、一生を棒に振ったらアホらしいですからね~。

それでは餃子食べてきて下さ~い。

┳ランチ┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
2013年1月4日 14:11
昨日はそちら方面のお客さんが来られていたので、
ちょうど話をしていたのですが、ワイパーはあげて
おかないと雪の重みでワイパーが壊れるし、屋根
の雪は走行中いきなりフロントガラスを塞いで視界
ゼロになるので最も危ないと言っていました。
まさにその証明ですね(^_^;
コメントへの返答
2013年1月4日 14:24
こんにちは~。

雪が降りそうだったワイパーは必ず上げておきます。

これは雪がフロントガラスに落ちた時に壊れるのを防ぐのと、ワイパーが雪で固まってフロントガラスに固着するのを防ぐ為です。

自宅で車を止める時は家の屋根から離して止めています。

下手したらフロントガラスが割れる可能性もありますので・・・

雪を舐めたら痛い目に遭います。

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
2013年1月4日 18:02
こんにちは。
ひどい方になるとブレーキランプすら見えない場合があります。
もう少し他人のことも考えてほしいものです。
コメントへの返答
2013年1月4日 18:13
こんばんは~。

最低限の事はして欲しいですよね~。

ブレーキランプは勿論の事、ウインカーも見えるようにしてもらいたいですね。

車を運転していて思うのは、自己中の人が多いような気がしますね。

警察もスピード違反の取り締まりばかりではなく、マナー違反などをもっと取り締まって頂きたいと思います。

2013年1月4日 20:42
こんばんは。

私の居る広島南部では想像できないことですね。
屋根の雪がフロントガラスに落ちるとは。
今回、勉強になりました。
コメントへの返答
2013年1月4日 20:58
こんばんは~。

屋根の雪を落としとかないと大変危険です。

ワイパーでふき取れるくらいの雪だったらいいんですが、これくらいの雪になると前が全く見えません。

事故が起きなくて良かったです。

幸いにもこの運転手は運が良かったんでしょうね~。
2013年1月4日 22:30
千さん、本当に糞バカドライバーが多いですよね。
一番の糞バカドライバーはAT車で左足でブレーキペダルを踏みぱなしで走行するドライバーです。
何時止まるか分かりません。
常時赤くブレーキランプが点灯中で停車するか分かりません、怖いですよね。

逆に、全ブレーキランプが切れている車ですよ。
良く遭遇します、月に1台の確率です。
2tダンプ、コンパクトカー、軽カー、1BOXカー
で遭遇します。
後、右に曲るのに左側に寄り止って曲るドライバーです。
もう一度、学科試験受けて欲しいですね。

運送業さんに荷台より長い物を搭載する時は、はみ出した部分に赤色灯か赤色の布等を目印にする事です。

常識あるマナーで運転して欲しいです。
コメントへの返答
2013年1月4日 22:52
こんばんは~。

通常の道路とかでブレーキばかり踏んでいる車はちょっと怖い気もします。

ブレーキランプは片側が切れている車はよく見かけます。

自分で点灯確認がしにくいという事もありますね。ガソリンスタンドではセルフが多くなってきているので指摘されにくいという面もあるかと思います。

4年くらい前までセルボの4WDのTXターボを所有していたんですが、1カ月で接触不良でブレーキランプが片方点灯しなくなりました。

右折するのにセンターラインにによらないで、道路の真ん中で待機している車は本当に迷惑です。

渋滞の原因にもなります。

本当に、基本から交通ルールを学ばないといけないような人は多いと思います。
2013年1月4日 23:30
初コメ失礼します。
屋根から落ちてきた雪を払おうとして
ワイパーを壊す人もいますよねー
そんなんしたら壊れるでしょ!ってカンジ
なんですけどね。
失礼しました。
コメントへの返答
2013年1月4日 23:40
こんばんは~。

フロントガラスが隠れるくらいの雪を、ワイパーで動かそうとしたら壊れる可能性がありますね。

ふわふわの雪ならまだしも、水分を含みまくっている雪は重いですからね。

走行中に一瞬でも前が見えなくなったりすると大変危険です。

信号待ちしていて、対向車の車の屋根に雪があるな~と思っていたら案の定、雪が滑り落ちてフロントガラス真っ白でした。

走行中じゃなくて本当に良かったと思います。
2013年1月5日 8:41
いいねから来ました!

一年前まで長野に住んでいて、同じことを何回も思ったことがあります…

なんで落とさないんでしょうかね??どう考えても二度手間になっちゃいますし、少し考えれば落ちることも分かるでしょうし。

しかも、何年もそこにすんでいるなら尚更ですよね。身の回りのものが楽になると楽をするのが人だななんて思ったりしてます(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 8:51
おはようございます。

車の形状によっても変わってきますが(ボンネットのノーズが短かったり、なかったり)、前が一瞬でも見えないとなると、本当に危険ですからね。

予め予測できるのに、少しの手間を省いた為、取り返しのつかない事になってしまいますからね。

多分、楽な方・楽な方と考えているんでしょうね~。

油断大敵です。

当方の場合ですと、悪くなる事を想定しています。

そうすれば少しの手間なんて何てことないですからね。
2013年1月5日 10:24
初めまして、こんにちは。
イイネからお邪魔しました。

これは年に3回程度しか雪の降らない関東地方ではよくいますよ。
この雪は走行中だと後ろにも飛んできませんか?

関東でも2月位にまた大雪降るんだろうなと雪下ろし道具を用意して雪を待ってます。
コメントへの返答
2013年1月5日 10:33
こんにちは~。

当方の住んでいる所ではこれくらいの雪は当たり前なので、普通は走行する前に雪を屋根から落としておきます。

走行中にフロントガラスを遮られたら、大変危険ですので。

早朝とかでも畑に車がよく落ちています。

少しでも雪による事故を無くすには、用心と注意が必要ですね~。

関東地方でもまれに大雪になったりするので、備えあれば憂いなしですね。
2013年2月28日 11:03
僕の住んでいる地域は
雪がほとんど積もらないので
このような事はほとんど起きないのですが
万が一積もった場合があれば
雪を落としてから走行したいと思います
参考になりました。

それから
タバコ。空き缶のポイ捨ては嫌になります
拾ってその人のくるまの中にぽいって投げたいですね…
コメントへの返答
2013年2月28日 11:22
こんにちは~。

屋根に雪が積もっていたら落としてから運転をするのが安全です。

画像のような状態になったら、いつ事故が起きても不思議ではないです。

タバコのポイ捨ても嫌ですね~。

前に走行している車がタバコの灰を落としているだけでも嫌になります。

警察にはスピード違反だけではなく、このようなマナー違反を厳しく取り締まって欲しいです。

プロフィール

「パソコンのハードディスクの容量がほぼ満杯なので、パソコンを買い替えしようと思ったか、安くても5万円はするので考えた末にUSBポートをハブで増設して普段使用するファイルを外付けにし128GBのメモリを購入した。3000円くらいで済んだ。俺の頭も冴えているな〜。ベロベロべ〜👅」
何シテル?   08/15 10:54
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation