• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

大原三千院 & 猫の聖地・猫猫寺 京都ミステリー紀行2日目の巻








京都ミステリー紀行2日目の朝がやって来ました。


品数は多くありませんがバランスが取れた無料朝食バイキングをいただきました。


alt




カウントはしませんがカレーライスも食べました。








今日・明日と地下鉄と路線バスを利用するのでお得な地下鉄・バス二日乗車券を前日に購入していました。


これ1枚で京都市のほとんどの地域を周る事が出来ます。


alt










地下鉄九条駅から京都駅まで行って、JR京都駅前から京都バスの17系統大原行に乗車しました。


所要時間は1時間ちょっとで行けます。


大原行の目的は大原三千院です。






大原三千院は京都の街中からは少し離れている事もあって、以前はあまり観光客はいませんでした。


しかし、デューク・エイセスが” 女ひとり ”を歌った事により観光客が増えました。




♬ 京都 大原 三千院 恋に疲れた女がひとり ♬




大原は山里にあり、静粛な環境の地域です。





子供の時にCMで観てから、いつかは行きたいと思っていましたがやっと夢が叶いました。








大原バス停前の横断歩道を渡ると直ぐに三千院参道があります。


alt







参道は少し坂道になっていますが、気候が暑くないのでそこまで苦になりませんでした。


参道にはお土産屋さんがあります。


alt






この時季は通年でも観光客はあまりいないらしく、三千院近くまで誰にも会いませんでした。


alt






まだ紅葉が色づいていて風景を楽しむ事が出来ました。


alt






大原女の小径( おはらめのこみち )には石像が設置されています。


alt






かなりの距離でしたが、黙々と歩いて行きました。


alt






三千院門跡までやって来ました。


alt






お土産屋さんや食事処横を100mくらい歩くと三千院への階段があります。


alt






歴史を感じさせる門構えです。


alt









三千院の境内を散策しました。


alt

alt

alt






わらべ地蔵にはほっこりしました。


alt

alt




静粛な環境で散策して、心身ともに清らかになったように感じられます。








帰りも行きと同じ道を通って大原バス停まで戻りました。


alt






まだまだ紅葉が色づいていて、ピークの時はどれだけ美しいのだろうかという思いが生じました。


alt

alt






少し疲れたのでエネルギー補給として、シソ入りソフトクリームのミックスをいただきました。


alt









大原バス停からバスに乗車し、当初のスケジュールを直前に変更して効率よくする事にしました。


JR京都駅に戻る前に12先の停留所の神子ヶ渕で降車しました。


目的は猫の聖地・猫猫寺に行く為です。


alt

alt

alt









招喜猫宗 総本山 猫猫寺です。


alt






拝観料500円を支払い本堂を拝観しました。


有名人のサインが飾ってありました。


alt






関西テレビの番組の「 よ~いドン! 」の、となりの人間国宝のステッカーが飾られています。


alt






雑貨・グッズが販売されています。


alt






襖が猫の絵になっています。


alt

alt






我が家のニャイボーグ009や世界中の猫が幸せでありますように拝みました。


alt






天井はが44枚の猫天井画になっています。


alt






歴代の猫住職の写真です。


alt






見習い住職のチッチちゃんです。


alt






ちゅーるを持ってきてくれたのであげました。


商品名を聞くのを忘れてしまいましたが、ちゅーるを販売していた横に画像のグッズが販売されていたそうです。


ちゅーるを中に挟んで押すと、ちゅーるが先端の肉球に出てきます。


このグッズは可愛いし欲しいのですが、ネットで調べても分からなかったので、ペットショップで探してみようと思います。


alt






我が家のりんごちゃんみたいな風貌の見習い住職のチッチちゃんです。


alt









拝観する時にポストカードとステッカーをいただきました。


alt






猫のクッキー & 御守 & 絵馬を購入しました。


alt

alt

alt





猫が幸せに感じるなら人間も幸せに感じてきますね~。









一旦JR京都駅に戻り、路線バスに乗車しました。


少し早い晩御飯を摂る為です。


京都市で人気がある” ミスター・ギョーザ ”さんへ行く為でした。






全盛期には餃子を年間3000個食べていた餃子大王の俺は餃子には煩いです。


ジジイになった今でも年間1000個は食べています。






お店は南区にあるのですが近くの駅からだとかなり歩かなくてはいけないので、路線バスの方が歩く距離が短いので路線バスで行った方が良いですね~。


時間帯が中途半端だったせいか、行列は出来ていませんでした。


alt






しかし、店内はほぼ満員で、お持ち帰りのお客さんが頻繁に訪れてきたので、偽りのない人気店だというのが分かりました。


普段からビールは飲まないので気分だけでも味わおうと思い、ノンアルコールビールと餃子を注文しました。


alt






ノンアルコールでもビールの味がしますね~。


alt






餃子が3人前、提供されました。


良い感じの焼き加減です。


alt






今日は餃子を食べに来たので実は5人前注文していました v(^∀^


alt






餃子を食べると御飯も欲しくなると思い、予め注文していました。


かなりのボリュームなので、還暦前のジジイは食べきれる事が出来るのでしょうか?


alt






唐揚げやラーメンも食べたかったのですが、今回は餃子優先なので注文しませんでした。


あっけなく完食してしまいました。


alt




俺にとって餃子は飲み物ですね~ @@


評判通りの美味しい餃子で満足しました。





明日は京都ミステリー紀行も最終日となります。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2020/12/27 00:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ルネサス
kazoo zzさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

定番のお寿司
rodoco71さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年12月27日 6:10
おはようございます
大原三千院は良い時期に行きましたね!
ネコのお寺は興味あります。
京都と言うと、オシャレで物価が高いイメージがありますがこの餃子屋さんは安いです!
コメントへの返答
2020年12月27日 6:25
おはようございます。

大原三千院は時季によって人出の多さが違うとお土産店の方が言っていました。

やはり、紅葉シーズンが多いようです。

猫猫寺は小さいお寺ですが、猫好きならほっこりすると思います。

ミスター餃子は地元の方のお持ち帰りが頻繁に来ていてメチャ人気があるようでした。

やや大ぶりな餃子は焼き加減が絶妙で、安くて美味しくて大満足です。

画像からも美味しいというのが伝わってくるかと思います。

京都市内のグルメは意外と安くてボリュームがあって美味しいお店があるので、野球観戦の名古屋からの帰りに寄ってみたいと思います。

プロフィール

「パソコンのハードディスクの容量がほぼ満杯なので、パソコンを買い替えしようと思ったか、安くても5万円はするので考えた末にUSBポートをハブで増設して普段使用するファイルを外付けにし128GBのメモリを購入した。3000円くらいで済んだ。俺の頭も冴えているな〜。ベロベロべ〜👅」
何シテル?   08/15 10:54
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation