• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

これって尋常じゃないな~!! 



残業2000時間「ばかな」 上田知事、人事管理の不備叱責



埼玉新聞 10月30日(火)23時31分配信

 県職員の昨年度の時間外勤務で2千時間を超える「残業」をしていた職員がいたことについて、上田清司知事は30日の定例会見で「時間外勤務を減らす努力を全庁挙げてやってきた。私に言わせると『ばかな』というぐらいの過度な超過勤務。なぜ時間配分を考えながら、人員確保などの体制づくりができなかったのか。職員が悪いのではなく、管理職が悪い」と叱責(しっせき)し、人事管理を徹底することを強調した。

 人事課によると、県職員1人当たりの平均時間外勤務は年間135時間なのに対し、税務システムの変更に伴い、税務課の男性主査が最長2017時間、別の男性主査が1916時間の時間外勤務をこなしていた。

 知事は「特殊事情があったとはいえ、県民から見ると異常(な勤務形態)。許されるものではない。年度途中でも必要なところには人事配置を行ってきた。そういうことが可能でありながら、やらなかった」と問題点を指摘した。





これって尋常じゃないですよね~。


通常の一般サラリーマンなら年間約2000時間が勤務時間だと思います。


これは明らかに管理職の人事管理が悪いですよね~。



民間の企業なんか残業はするなと言われているのにね~。


あ~あ困ったもんだ~!!

Posted at 2012/10/31 12:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2012年10月31日 イイね!

こういう選手は野球ファンとして応援したい!!




相内 タイガーマスクになる!育った養護施設に恩返し誓う



スポニチアネックス 10月31日(水)7時2分配信

相内 タイガーマスクになる!育った養護施設に恩返し誓う
拡大写真
西武2位指名のあいさつを受けた千葉国際・相内誠はマスコットを手に笑顔

 西武からドラフト2位で指名された相内誠投手(18=千葉国際)が30日、千葉県内の同校で鈴木葉留彦本部長(61)から指名あいさつを受けた。児童養護施設で育ち、苦難の道のりを経て、夢だったプロの門を叩く「房総のダルビッシュ」。プロ入り後は、西武ドームに子どもたちを招待するなど、人気漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人にも負けない慈善活動を行うつもりでいる。

 1メートル85の長身に端正なマスク。指名あいさつを受けた相内は、緊張の面持ちで話した。

 「2位で指名されたけど“入ったら順位は関係ない”と言われ、その通りだと思った。しっかり数字を残したい」

 家庭の事情で中1から千葉県内の児童養護施設で育った。両親と暮らせないつらさ。唯一「それを忘れさせてくれたのが野球でした」という。施設の職員からは、投球練習で壊れた壁を修復してもらうなど、さまざまな面で支えてもらった。相内は必死に練習に取り組み、高校へ進学。今夏の千葉大会では、3回戦敗退も、上位指名を手にした。

 「プロの試合で活躍することが一番の恩返し」。そんな相内の境遇を聞いた渡辺監督は「タイガーマスクみたい。背負う物が大きい子はプロでも頑張れるよ」。タイガーマスクの主人公・伊達直人も児童養護施設で育ち、子供たちのヒーローになった。今度は相内自身が夢を与える番だ。

 1軍に上がり、活躍するようになれば施設の子供たちを西武ドームに招待。また、ランドセルなどの学用品を贈るなどのプランもある。「(何ができるか)これからもいろいろ考えていきたい。1軍に上がったら、そういうこともしていきたい」と恩返しの寄付を今から思い描いている。最速145キロの直球には威力があり、制球力も武器だ。それでも「僕が房総のダルビッシュとか呼ばれるのは申し訳ないような…」。虎の穴ならぬ「獅子の穴」から、球界のタイガーマスクが、マウンドというリングに上がる。

 ▽タイガーマスク 梶原一騎原作、辻なおき作画で、68~71年に週刊少年マガジン(講談社)などで連載され、69年にはアニメ化もされた。主人公の伊達直人は孤児院「ちびっこハウス」の出身。悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされ、プロレスラーとしてデビュー。途中から正統派レスラーとなった。実際のプロレスの世界でも、佐山聡がマスクをかぶった初代(新日本プロレス)ら、複数のタイガーマスクが活躍している。

 ≪10年から全国に「タイガーマスク」運動≫10年からは実際にタイガーマスクをまねた「寄付運動」が起きている。最初は同年12月25日、タイガーマスクの本名「伊達直人」を名乗る人物から、群馬県中央児童相談所にランドセル10個が送られた。これが大きな話題となり、その後もプラモデル、筆記用具などが全国各地の児童養護施設などへ匿名で寄贈された。中には「あしたのジョー」の主人公・矢吹丈名義の寄付もあった。


  



こういうハングリー精神を持った選手は素直に応援したいと思います。


家庭の事情で養護施設で育ったそうなので、1軍目指して野球界の伊達直人になれるように頑張ってほしいと思います。



                  頑張れ~ 相内誠選手!!

Posted at 2012/10/31 11:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年10月31日 イイね!

凄いぞ~ 国民的アイス・ガリガリ君~!!





一世を風靡したライブドア元社長のホリエモンこと堀江貴文受刑者を覚えていますか~!?


現在は長野刑務所で服役しています。


模範囚でスピード出世をしているもようです。




この記事は大阪スポーツ新聞10月31日発行分からの切り抜きです。


alt





最初にこの記事を見た時は相撲取りの社会に似ているな~と思いました。


スピード出世に報奨金、1~5類のランク分けとまさしく大相撲の世界です。


ランクも2類と模範囚の生活を送っているみたいですし、人も変わろうと思えば変われるんでしょうか!?


ただ体重が減っているのは逆なんですけどね・・・




ここで一番気になったのが国民的アイスのガリガリ君が配給されたことですね。


それもガリガリ君が今年一番の美味だったとか・・・



凄いぞ~ ガリガリ君!!
Posted at 2012/10/31 09:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「アイのエンジンオイル、エレメント、クーラーガスの補充で16000円かかった。 最近は少しづつ涼しくなってきたような気がする。あと1週間もすれば猫ヒーターの稼働かな。鬼嫁の定年まであと2ヶ月。退職金が楽しみ。ベロベロべ〜👅 もしかして、再雇用? @@」
何シテル?   08/14 07:28
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation